Amazon Mastercardクラシックカードは、三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携し発行するクレジットカードで、Amazon.co.jpでの利用はもちろん、いつもの買い物でAmazonポイントが貯まります。
Amazonポイントはアカウントに自動で加算されるため、 手続きは一切不要です。
「即時審査サービス」(無料)を利用することで、申し込み後、すぐにAmazonの買い物に利用できるので、興味がある人は是非発券をおすすめします!
Amazonヘビーユーザーの方は、Amazon買い物で使えるクレジットカードを複数紹介しているので、こちらの記事もチェックしてみてください。

目次
Amazon Mastercardクラシックカードの基本情報
ポイント還元率 | |
Amazonでの買い物 | プライム会員なら、2%
プライム会員以外は、1.5% |
Amazon以外での利用 | 1% |
amazon prime | 別途申し込みが必要(年会費3,900円または月会費400円) |
カードに関するその他の情報 | |
発行対象 | 満18歳以上(高校生は除く)
未成年の場合、親権者の同意が必要 |
カード年会費 | 初年度年会費無料、2年目より1,350円(税込み)
前年度に1回以上の利用で翌年度無料 |
旅行傷害保険 | なし |
お買い物安心保険 | 年間100万円まで |
空港ラウンジサービス | なし |
電子マネー | iD |
ETCカード | 年会費540円(税込み)で追加可能
(初年度年会費無料。2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度無料)。 |
年会費は実質無料
初年度年会費無料です。年1回以上のカード利用することで、翌年度以降も無料になります。
即時審査サービス
Amazon Mastercardクラシックカード発行までの間、Amazonテンポラリーカードが即時に発券できます。
※発券とは書きましたが、実際の券としては発行されず、番号のみが発行されます。
「即時審査サービス」注意点
Amazonテンポラリーカードの発券には審査があります。
Amazonテンポラリーカードは、Amazonギフト券の注文には利用できず、プライム特典は利用をすることはできません。
「即時審査サービス」利用条件
- 受付時間 9時~19時
- 満20歳以上
- 支払い口座の設定ができること
カード名称 Amazonテンポラリーカード(Amazonテンポラリーカード番号は、申し込み時に使用したAmazonアカウントへ自動で登録される) 支払方法 1回払いのみ 支払日 月末締め翌月26日払い 利用可能枠 3万円 有効期限 テンポラリーカード発行日の翌々月末日まで 利用代金明細書 郵送による利用代金明細書 (Amazonテンポラリーカードでの利用分はWEB明細書ではなく、紙の利用代金明細書が送付される。Amazon Mastercardの利用分は原則WEB明細書サービスとなる)
留意事項 ・即時審査サービスには所定の審査がある。 ・入会特典が適用される場合には、入会特典ポイントは、Amazon Mastercard発行の翌営業日に、申し込みの際にサインインしたアカウントに加算される。即時審査サービスを利用した場合、Amazonテンポラリーカード発行時点では加算されない。
・Amazonポイントの残高は、Amazon.co.jpサイトで確認できる。
・Amazon Mastercardゴールドに付帯されているAmazonプライム特典は、Amazonテンポラリーカード発行時点では利用できない。Amazon Mastercardゴールドの発行後に利用できる。
・以下の場合、即時審査サービスの利用を受付できないことがある。
→過去にAmazon Mastercardを申し込んだことがある場合、
既に三井住友カード株式会社が発行するカードを持っており、申し込み内容と三井住友カード株式会社登録の情報に相違がある場合、接続を中断されたり、金融機関の認証が完了しなかった場合は、即時審査サービスを利用いできない(再申込不可)。
・申込者のPC環境(OS・ブラウザのバージョン)によって利用できない場合がある。
・法人名義での申し込みはできない。
・Amazonテンポラリーカードは、Amazonギフト券の注文には利用できないため、正式なカード(Amazon Mastercardクラシックおよび、Amazon Mastercardゴールド)を利用する必要がある。
入会特典で2,000円分ポイント
入会特典ポイントは、正式なAmazon Mastercardが発行された次の日(最短:申込みの次の日)に加算されます。
貯まるAmazonポイントの注意点
2%ポイントについて
プライム会員資格の有るアカウント(無料体験中、プライム家族会員、Prime Student会員および、Amazonファミリー会員含む)にて、Amazon Mastercardクラシックで支払った注文が対象となる。Amazonプライムの無料体験が終了または、Amazonプライムを退会した場合、Amazonの利用で貯まるポイント還元率は1.5%となる。Amazonプライムの利用には、別途Amazonプライム(年会費3,900円または月会費400円・税込)への申し込みが必要となる。
Amazonポイント
入会特典ポイントは、正式なAmazon Mastercardクラシック発行の翌日に、Amazon Mastercardクラシック申し込みの際に使用したAmazon.co.jpアカウントに加算されます。
ただし、Amazonテンポラリーカード発券時点ではAmazonポイントは加算されません。
また、Amazon以外での利用金額に応じて貯まるAmazonポイントは、Amazon Mastercard申し込みの際に使用したAmazon.co.jpアカウントに加算されます。
一方で、Amazon.co.jpでの利用金額に応じて貯まるAmazonポイントは、買い物の際に利用したAmazon.co.jpアカウントに加算されますので注意が必要です。
※加算されたAmazonポイントを別Amazonアカウントに移動することはできません。
電子マネー 「iD」
年会費・発行手数料が無料で追加可能。コンビニエンスストア、自動販売機やタクシーなどでスムーズな支払いができる。
ETCカード
年会費540円で追加可能(初年度年会費無料。2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度無料)。
ショッピング補償
年間100万円までの「お買物安心保険」(海外でのご利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用のみ対象)
Amazon Mastercard クラシックの支払方法
利用可能枠 | 〔総利用枠〕
10~80万円 〔カード利用枠(カードショッピング)〕 10~80万円 〔リボ払い・分割払い利用枠〕 0~80万円 〔キャッシング利用枠〕 0~50万円 |
支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
支払日 | 末日締め26日払い |
支払いの種類
種類 | 支払方法 | 手数料 |
1回払い | 締切日の翌月に支払い。 | 不要 |
2回払い | 締切日の翌月と翌々月の2回に分けて支払い。 | 不要 |
ボーナス一括払い | 夏または冬のボーナス月に一括して支払い。
夏:12月16日から6月15日の利用金額を、8月の支払日に支払い。 冬:7月16日から11月15日の利用金額を、翌年1月の支払日に支払い。 ※加盟店により、取り扱い期間が異なる。 |
不要 |
リボ払い | 利用件数や金額にかかわらず、毎月一定額に分割して、毎月の支払日に支払い。 | 要 |
分割払い | 利用金額と手数料の合計を指定の回数に分けて毎月の支払日に支払い。 | 要 |
※2回払い・ボーナス一括払いは取扱加盟店が限られる。
※分割払い・2回払い・ボーナス一括払いについては、1万円(含む消費税等)以上の買い物から利用できる(加盟店により、取扱金額・期間が異なる場合がある)
支払方法
あらかじめ指定の支払コースに基づき、毎月締切日までのリボ払いの未決済残高に対して、所定の手数料率により年365日(閏年は年366日)で日割計算した手数料(包括信用購入あっせんの手数料)と元金の合計額を弁済金として、毎月所定の支払日に支払う。リボ払い利用枠を超えた利用分については、1回払いでの支払いとなる。
手数料:実質年率15.0%
カードの種類によって、手数料率は異なる。
リボ払い利用枠:0~200万円(カード種類によって上限は異なる)
三井住友カード株式会社発行のカードを複数枚所持し、それぞれのカードにリボ払い利用枠の設定がされている場合、すべてのカードで利用できる金額の合計は、所持しているのカードのうちで最も高い利用枠の範囲内となる。
支払日
利用代金は毎月15日締め切りで翌月10日の支払い、または毎月末日締め切りで翌月26日の支払いとなる。
支払い例
毎月26日支払い、元金定額コース1万円で、 9月1日から9月30日までに5万円をリボ払い利用の場合。
初回の支払い(10月26日)
支払金額(弁済金) | |
10,000円 | |
支払元金 | 手数料 |
10,000円 | 0円 |
2回目の支払い(11月26日)
支払金額(弁済金) | |
10,616円 | |
支払元金 | 手数料 |
10,000円 | 616円 |
(注)手数料計算方法(10月1日~10月31日分)
5万円×15.0%×26日(10月1日~10月26日)÷365日※+4万円×15.0%×5日(10月27日~10月31日)÷365日※=616円
(リボ払い手数料は前回の締切日の翌日から今回の締切日までの分を後払いで支払う)
※閏年は年366日となる。日割計算のため、利用日・支払日により手数料は異なる。
分割払いについて
支払い回数と手数料
支払回数・支払期間 | 3回
3ヵ月 |
5回
5ヵ月 |
6回
6ヵ月 |
10回
10ヵ月 |
12回
12ヵ月 |
15回
15ヵ月 |
18回
18ヵ月 |
20回
20ヵ月 |
24回
24ヵ月 |
実質年率(%) | 12.00 | 13.25 | 13.75 | 14.25 | 14.50 | 14.75 | 14.75 | 14.75 | 14.75 |
利用代金100円あたりの分割払手数料の額(円) | 2.01 | 3.35 | 4.02 | 6.70 | 8.04 | 10.05 | 12.06 | 13.40 | 16.08 |
※一部の加盟店では上記の支払回数が指定できない場合がある。
※ボーナス併用分割払いの場合、実質年率が異なることがある。
支払例(利用代金5万円、10回払いの場合)
分割払手数料 | 50,000円×(6.70円÷100円)=3,350円 |
支払総額 | 50,000円+3,350円=53,350円 |
分割支払額 | 53,350円÷10回=5,335円 |
※月々の支払金額は1円単位とし、端数が出た場合は初回に算入される。
分割払い利用枠
0~200万円(カード種類によって上限が異なる)
※三井住友カード株式会社が発行するカードを複数枚所持し、それぞれのカードに分割払い利用枠の設定がされている場合、すべてのカードで利用できる金額の合計は、持っているのカードのうちで最も高い利用枠の範囲内となる。
注意事項
・リボ払いの利用枠を超えて利用した場合、超えた分については1回払いでの支払いとなる。
・カードの利用状況、利用代金の支払い状況によっては、リボ払いを利用できない場合がある。
・分割払い、キャッシングリボ・海外キャッシュサービス・その他ローン返済金、年会費、三井住友カード株式会社情報誌定期購読料および一部提携会社から収納事務を委託された一部の保険料などはリボ払いの対象とならない。また一部の加盟店での利用分でリボ払いを利用できない場合がある。
・「マイ・ペイすリボ」および「リボ専用カード」でも利用時にボーナス一括払い・2回払い・分割払いを加盟店で指定した場合、指定した支払い区分での支払いとなる。
・「マイ・ぺイすリボ」および「リボ専用カード」でのエステティックサロン・語学学校・パソコン教室など一部の加盟店での利用分は、1回払いでの支払いとなることがあり、カードを利用の際に確認される場合がある。
・一部の提携カードおよび法人カードなど、リボ払いまたは分割払いを利用できないカードがある。
・分割払いは、海外では利用できない。
・未成年は、親権者が同意することにより分割払いを利用できる。
マイ・ペイすリボ:毎月の支払金額を自分で決める支払方法。
ショッピング1回払い利用分が、自動的にリボ払いになる支払方法。
「マイ・ペイすリボ」設定金額は、最低支払金額の5,000円から(三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカードは1万円から)設定できる。
毎月の支払金額は、最低支払金額以上であれば、インターネット・電話で簡単に増やしたり減らしたり、都合に合わせて変更できる。
特に変更の希望をしなかった場合、「マイ・ペイすリボ」設定金額での支払いとなる。
「マイ・ペイすリボ」設定金額だけ支払った場合、または、一部増額・減額して支払った場合、支払い後の残高に対して、リボ払い手数料がかかる(リボ払い手数料/実質年率15.0%)。
マイ・ペイすリボの支払いについて
支払いコース
元金定額コースとなる。
最低支払金額5,000円(三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカードは1万円)から1万円以上1万円単位で設定した「マイ・ペイすリボ」設定金額に、リボ払い手数料を加えた金額を支払うこととなる。
「マイ・ペイすリボ」設定金額はカード入会後に変更できる。
次回、支払金額の増額・減額について
利用代金明細書(WEB明細書サービスの方は請求額確定通知メール)が届いたあとからでも、所定の申し込み期限までに希望の金額を申し込めば「マイ・ペイすリボ」設定金額に申し込みの金額を増額・減額し、申し込みがない場合は「マイ・ペイすリボ」設定金額で支払うこととなる。
申し込み期限
支払口座に指定の金融機関よっては、金額を変更できない場合がある。
リボ払い手数料
→質年率15.0%
※カードの種類によって、手数料率は異なります。
支払方法
あらかじめ指定の支払いコースに基づき、毎月締切日までのリボ払いの未決済残高に対して、所定の手数料率により年365日(閏年は年366日)で日割計算した手数料(包括信用購入あっせんの手数料)と元金の合計額を弁済金として、毎月所定の支払い日に指定した支払口座からの自動引き落としとなる。利用枠を超えて利用した場合、超えた分は1回払いでの支払いとなる。
支払日
毎月末日締め切りで翌月26日の支払い、または、毎月15日締め切りで翌月10日の支払いとなる。
リボ払い利用枠
0万円~200万円 (リボ払い利用枠は、利用代金明細書で確認できる)。
マイ・ペイすリボの支払い例
6月15日に5万円を利用、支払い日が毎月26日、元金定額5,000円コースを指定の場合の支払い例
支払日 | 7月26日 | 8月26日 | 9月26日 |
支払金額(弁済金) | 5,000円 | 5,092円 | 35,563円 |
内手数料 | 0円 | (注1) 92円 | (注2) 563円 |
支払後残高 | 45,000円 | 40,000円 | 5,000円 |
リボ払い手数料率:15.0%(実質年率)
(注1): 45,000円×15.0%×5日(7/27~7/31)÷365日*=92円
(注2): 45,000円×15.0%×26日(8/1~8/26)÷365日*+40,000円×15.0%×5日(8/27~8/31)÷365日*=563円
* 閏年は年366日となる。日割計算のため、利用日・支払日により手数料は異なる。
新たな利用が発生した場合、支払後残高に追加される。
マイ・ペイすリボの特典
おトク①
初年度年会費無料
おトク②
年1回以上カードを利用すれば、翌年度以降も年会費無料
おトク③
リボ払いで支払うと、ワールドプレゼントのポイントが2倍に!
カード利用代金1,000円ごとに通常のワールドプレゼントのポイントを1ポイント付与に加え、リボ払い手数料の請求がある月(※)のカード利用代金について、通常のワールドプレゼントのポイントと同じポイント数のボーナスポイントが付与される。
ボーナスポイントは通常のワールドプレゼントのポイント同様、景品交換やほかのポイントプログラムへの移行に利用できる。
支払金額確定後の全額繰上返済により発生したリボ払い手数料は対象外(初回の支払い月はリボ払い手数料の請求は発生しないため、ボーナスポイントの付与もない)。
新規にカードを利用の場合、リボ払い手数料の請求がある2回目以降の支払い月に本サービスによるボーナスポイントが付与される。
ポイント付与の例
「マイ・ペイすリボ」で毎月の支払金額(支払元金)を5,000円に設定し、下表の利用があった場合
※一部の提携カード・法人カードなどは、対象外。
マイ・ペイすリボに関する注意
・リボ払い利用枠を超えて利用した場合、超えた分は1回払いでの支払いとなる。
・1回払い利用合計が「マイ・ペイすリボ」設定金額の範囲内の場合は1回払い「マイ・ペイすリボ」設定金額を超えた場合はリボ払いとなる。
・利用時にボーナス一括払い・2回払い・分割払いを加盟店で指定した場合、指定した支払い区分での支払いとなる。→当該利用代金のほか、キャッシングリボ・その他ローン返済金、PiTaPa利用代金、年会費、三井住友カード株式会社情報誌購読料、提携会社から収納事務を委託された一部の保険料はリボ払いの対象とはならない。
・エステティックサロン、パソコン教室、語学学校など一部の加盟店での利用分は「マイ・ペイすリボ」の対象とならず1回払いでの支払いとなる場合があり、カード利用の際には確認される場合がある。
・一部の提携カードでは「マイ・ペイすリボ」に申し込みできない。
注意事項
1.カード加入月の翌月が年会費請求月となる(加入月が1月の場合、2月が年会費請求月)。
Amazon.co.jp、Amazon.co.jp以外どちらの買い物でも、前年度に1回以上のカード利用で、翌年度の年会費が無料となる。年会費請求月の前月末日(カード利用締日)までに一度もカードの利用が無い場合に、年会費が請求される。
2.ETCカード年会費は、Amazon Mastercardの年会費とは別になる。
3.「マイ・ペイすリボ」に申し込みのうえ、前年度に1回カードを利用すれば、翌年度の年会費が5,400円(税込)割引となる。「マイ・ペイすリボ」とは最低支払金額以上であれば「一部でも全額でも」自分のペースで支払いができる。支払金額はインターネットや電話で指定できる。全額支払わなかった場合のみ、残高はリボ払いとなり、所定の手数料がかかる。
4.「カードご利用代金WEB明細書サービス」を利用の本会員は、条件を満たすと翌年度の年会費が1,080円(税込)割引される。
5.プライム会員資格の有るアカウント(無料体験中、プライム家族会員、Prime Student会員および、Amazonファミリー会員含む)にて、Amazon Mastercardクラシックで支払った注文が対象となる。Amazonプライムの利用には、別途Amazonプライム年会費3,900円(税込)または月会費400円(税込)への申し込みが必要。
6.Amazon Mastercardゴールドを利用したアカウントのプライム会員資格有無にかかわらず、Amazon Mastercardゴールドで支払った注文が対象となる。
7.ポイント対象外:キャッシングご利用分、リボ・分割払い手数料、年会費、一部保険料、国民年金保険料、Edyチャージ・JRモバイルSuica・JR西日本スマートICOCA・WAONチャージ・nanacoクレジットチャージなどの特定の加盟店での利用はポイント計算の対象とならない。
8.Amazon.co.jp以外での利用分のポイントには、Prime Nowでの利用や、Amazon Payでの利用も含まれる。
9.Amazon.co.jpでの買い物の場合、商品の発送後に、買い物の際に利用したAmazon.co.jpアカウントに加算される。デジタルコンテンツのダウンロード商品については、ダウンロードが完了した日を目安に加算される。
10.Amazonフレッシュの商品を購入の場合は、週ごとに加算される。
11.Amazonポイントは、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonフレッシュ、およびデジタルコンテンツ商品(Kindle本を除く)の支払いには利用できない。
12.Amazonパントリーの利用は、Box1箱につき、390円(税込)がかかる。Prime Now(プライム・ナウ)の1時間配送(注文から1時間以内に配送)の利用は890円(税込)の配送料がかかる。Amazonフレッシュの利用には月額500円(税込)の会費がかかる。
- 三井住友カード株式会社のカードを複数枚(VisaとMastercard両方など)所持している場合は、カードの利用枠および三井住友カード株式会社が定める総利用枠を超えない範囲となる。
14.20歳以上の学生で、親権者の同意がない場合の利用枠は10万円、同意がある場合は30万円となる。
15.カード利用枠(カードショッピング)のリボ払い・分割払い利用枠はカード利用枠の範囲内で三井住友カード株式会社が指定する。マイ・ペイすリボを指定した場合、毎月の支払いはあらかじめ指定した金額にリボ払い手数料を加えた金額となる。リボ払いの利用枠内で、毎月の支払金額を任意で設定できる。
16.申込者の希望をもとに、キャッシング利用枠の範囲内でキャッシングリボ・海外キャッシュサービスの利用枠は指定される。ただし、利用枠の減額または設定を断られる場合がある。

Amazon Mastercardクラシックカードの明細確認
Amazon Mastercardを使った明細は、Amazonの管理画面からではなく、三井住友カードのウェブサービス「Vpass」から確認することができます。
カードご利用代金WEB明細書サービス
個人カード会員
紙明細書に代えて、次回支払金額の確定通知がメールで届き、WEBで明細を確認できるサービス。
・カードご利用代金WEB明細書サービスの3つのメリット
法人カード会員
紙明細書に代えて、次回支払金額の確定通知がメールで届き、WEBで明細を確認できるサービス。
利用明細データはパソコンからCSV形式で記録・保存ができる。
※コーポレートカード会員のみ、申し込みできる。
※メールの登録がない場合は支払金額の確定通知は原則として届かない。
ネットショッピング認証サービス
店頭やCD・ATMでサインをしたり暗証番号を入力するように、インターネットショッピングを利用する際にパスワードによる本人確認を行うサービスです。
Vpass登録をすると自動的に利用できますが、ワンタイムパスワードを利用希望の場合は、別途手続きが必要となります。
サービス内容
ネットショッピング認証サービスに参加している店舗で利用すると、自動的にパスワードの入力画面が立ち上がります。金額やハンドルネームなどを確認したら、Vpassパスワードまたはワンタイムパスワードを入力するだけ。パスワードの入力画面は三井住友カード株式会社が表示しているので、店舗にはパスワードが残らないので安心です。
VpassID安心サービス
VpassID・パスワードまたはクレジットカ-ド番号が、第三者によりインターネットショッピングで不正利用された場合に備えた補償制度で、万一の場合でも、三井住友カード株式会社への届け出日から60日前にさかのぼり補償されます。
補償にかかる諸条件
補償対象会員 | VpassID登録会員 |
補償対象項目 | インターネットショッピング全般
(商品発送先が日本国内の物品およびデジタルコンテンツの販売) |
補償期間 | 三井住友カード株式会社に不正利用被害を届け出た日から60日前以降 |
サポート体制
国内での紛失・盗難
紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)に連絡すると同時に、最寄りの警察・交番にも届け出が必要です。
問い合わせ先
三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)
0120-919-456
携帯電話・PHSからも利用できる。
受付時間:24時間・年中無休
※連絡後に見つかったカードは使用できません。
※カードによっては、再発行時に所定の手数料が発生する場合があります。
海外での紛失・盗難
紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)(海外) に連絡が必要です。
オートコレクトコールで24時間・年中無休で受付しており、現地へ暫定的なカード(緊急カード)が届きます。帰国後、改めてカードが再発行されます。
手数料
三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカード・ヤングゴールドカード会員:無料
上記以外のカード会員:税込11,000円
※帰国後のカード再発行には、再発行手数料(三井住友プラチナカード・ゴールドカード・プライムゴールドカード・ヤングゴールドカード会員は無料、それ以外のカード会員は税込1,100円が必要(一部提携カードは手数料が異なる)です。
緊急(キャッシュ)サービス
緊急(キャッシュ)サービスの利用には海外キャッシュサービス利用枠の設定が必要となり、別途海外キャッシュサービスの利息がかかります。また、受け取りの日時・場所を指定される場合があります。
Amazonカードの評価・口コミ
40代男性 会社員
30代男性 フリーランス
20代女性 事務系
20代女性 事務系
60代男性 会社員
60代男性 会社員
Amazon Mastercardクラシックの上位カードAmazon Mastercardゴールドも存在します。
以上、Amazon Mastercardクラシックカードの特徴、メリットデメリットまとめ…という話題でした!