ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはANAとアメリカンエキスプレスが提携して発行しているゴールドカードで、ゴールドカードらしい豪華なサービスと、ANAマイレージをより早く、より多く貯めるためのポイント還元に優れたクレジットカードです。
この記事ではANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用で還元されたポイントの使い道について詳しく紹介していきたいと思います。
目次
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯まるポイントはコレだ!
年会費 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | |||||
34,100円(税込) | 34,100円(税込) | |||||
申込み条件 | ||||||
原則として20歳以上で定職のある方家族カードは、配偶者、両親、18歳以上の子供など。 | ||||||
発行までのスピード | ||||||
2週間程度 |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、ANAアメリカンメンバーシップ・リワードが貯まります。
メンバーシップ・リワードとは
ポイントの価値 | 1ポイント1円 |
---|---|
ポイント還元率 | 1% |
付与レート | 100=1マイル |
交換レート | 1,000ポイント〜 |
ポイントの有効期限 | – |
ポイントモール名 | アメリカン・エキスプレス・オンラインモール |
ポイント特約店 | あり |
年間利用ボーナス | あり |
ステージ制度 | – |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用で、100円(税込)=1メンバーシップ・リワード®のポイントが還元されます。
ポイント還元は普段のコンビニ、スーパーでの買いもの、カフェ、レストランの利用、光熱費などの公共料金の支払い、ガソリンスタンドの利用などでのカード決済を行うことで適応されます。
現金で支払いを行うよりも、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで支払いを行う方が、ポイントが還元されるのでお得ということです。
さらにANAグループでカードを利用するとポイントが通常の2倍になるなどの優待特典もあります。
その上、還元されるメンバーシップ・リワード®のポイントには有効期限がなく、ポイント失効の心配がないので大きく貯めて利用することができます。
もちろん貯まったメンバーシップ・リワード®のポイントはANAマイレージのポイントに交換することができますが、他にも様々な商品と交換することができます。
メンバーシップ・リワードの使い道
交換可能なポイント一覧
・楽天スーパーポイント:3,000ポイント = 1,000 楽天スーパーポイント
・Tポイント:3,000ポイント = 1,000 Tポイント
どちらも3,000 ポイント = 1,000他社ポイントと非常に移行レートが低く、交換すると損をします。ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用で還元されるメンバーシップ・リワード®のポイントの使い道で他社ポイントへの交換はおすすめしません。
交換可能なマイル一覧
ANAマイレージクラブ | SASユーロボーナス | アジアマイル |
アリタリア・イタリア航空クラブ・ミッレミリア | エティハボ航空 エティハド ゲスト | エミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ |
エールフランスKLMフライング・ブルー | カタールプリヴィレッジクラブ | シンガポール航空 クリスフライヤー |
タイ航空 ロイヤルオーキッドプラス |
チャイナエアライン ダイナスティ・フライヤー・プログラム |
デルタ航空 スカイマイル |
フィンエアー フィンエアー・プラス |
ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブ |
ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ |
ANAマイレージ以外のマイルはメンバーシップ・リワード®2000ポイントを1,000マイルと交換することができます。
ANAマイレージの場合は2,000ポイント=2,000マイルに交換することができます。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用でANAマイルが直接還元されるケースもあります。
ANAマイレージについては後ほど詳しく紹介します。
ポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」
貯まったメンバーシップ・リワード®のポイントを支払いに利用する方法であり、対象店舗であればポイントを現金同様に利用することができます。
支払い方法はカード利用後に代金に利用する方法、店頭での支払いに利用する方法、オンラインショップでの支払いに利用する方法です。
カード利用後に代金に利用する方法は、買物や公共料金の支払い、レストランなどのカード利用後の支払い代金として、ポイントを利用できます。
1ポイント=0.5~1円分です。
利用内容によって移行レートが異なり、航空会社で利用した場合は1ポイント→1円として、ホテル・旅行代理店などで利用した場合は、1ポイント→0.8円として、それ以外は1ポイント→0.5円として利用できます。
店頭での支払いに利用する場合、対象店舗であるヨドバシカメラ、高島屋での利用ができます。
どちらも3,000ポイントを1,000円分の商品券と交換することができ、店頭ですぐに使うことで現金同様にポイントを消費できます。
American Express Safekey 参加加盟店での利用が可能で、1ポイントを0.5~1円分として利用できます。
移行レートショップによって異なり、American Express Safekey 参加加盟店はマイルのネット通販、BUYMA、ベルメゾンなどです。
このようにメンバーシップ・リワード®のポイントは現金同様にポイントを支払いに直接利用することができます。
交換可能なクーポン・商品券一覧
商品券・ギフトカード
JCBギフトカード1,000円分
3,000P |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード1,000円分〜30,000円分(デザイン選択可能) 1,000円分 3,000P |
イケアギフトカード1,000円分
3,000P |
モスカード1,000円分
3,000P |
全国百貨店共通商品券1,000円分
3,000P |
赤字で交換に必要なポイント数を表内に表示しています。
全て共通して1000円分を3000ポイントで交換することができます。
しかし移行レートが低いため、これらの交換先はおすすめしません。
Eクーポン・ショッピングクーポン
Amazonプライムギフトコード(1年間分) 12,500P |
Amazonギフト券(Eクーポン)1,000円 3,000P |
ANA SKY コイン10,000コイン分 30,000P |
ANA SKY コイン1,000コイン分
3,000P |
iTunesギフトコード(Eクーポン) 1,000円分 3,000P |
B-R サーティワンアイスクリーム ギフト券500円分 1,500P |
Dinos 割引クーポン 2,000円分 2,500P |
Google Play1,000円分
3,000P |
ローソンお買い物券500円分
1,500P |
nanacoギフト500円分 1,500P |
Starbucks eGift ドリンクチケット 500円分 1,500P |
すかいらーく商品券1,000円分
3,000P |
ドットマネーギフトコード500円分
1,500P |
ファミリーマートEクーポン500円分
1,500P |
ブルックス ブラザーズ オンラインショップ 2,000円分クーポンコード 2,500P |
ポイントタウン byGMO 500円分 1,500P |
ミスタードーナツギフトチケット1,000円分
3,000P |
赤字で交換に必要なポイント数を表内に表示しています。
全て共通して1,000円分を3,000ポイントで交換することができます。
しかし移行レートが低いため、これらの交換先はおすすめしません。
レストランクーポン
forty three お食事券 5,000円分 |
THE TOWER RESTAURANT YOKOHAMA お食事券 5,000円分 |
ガーデンレストラン 徳川園 お食事券 5,000円分 |
シェ松尾 青山サロン お食事券 5,000円分 |
アメリカンエキスプレスが提携しているレストランで利用できるクーポン券と交換できます。
このクーポンはレストランで1万円以上利用することで利用ができます。
さらに移行レートは5,000Pを5,000円クーポンに交換できるので1P=1円と比較的よく、もし対象のレストランに行く機会がある場合は利用するべきです。
オリジナルイベントに参加
アメリカン・エキスプレスではカード会員限定でオリジナルイベントを開催しています。
例えば、「世界遺産の清水寺で貸し切りの夜間特別拝観」や「COTTON CLUBで会員限定で開催するライブイベント」、「世界の青木功プロとまわる夢のラウンドプレー」などカルチャー・グルメ・エンターティメント・スポーツと様々な種類のイベントが定期的に開催されます。
カード会員はこれらのイベントに参加するためには抽選に参加し、参加費は現金または、ポイントで支払うことができます。
アメリカン・エキスプレス・オンラインモールとは?
アメリカン・エキスプレス・オンラインモールとはアメリカン・エキスプレスのカード会員向けに、インターネットショッピングに関する情報やクーポンを提供するサービスです。
このサービスは2018年1月に始まった新しいサービス、アメリカン・エキスプレスの提携ショップのお得情報を得ることができます。
マツモトキヨシ、agoda、LANDS’END、FARFETCH、Lenovoなど様々のジャンルの情報が掲載されています。
マツモトキヨシ、agoda、FARFETCHであれば5%オフのクーポンを発行することができます。
このサービスの提携店は今後も増えていく予定でさらに定期的のお得情報もどんどん更新されていきます。
定期的にチェックすることでお得なショッピングをすることができるので、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを持っているのでされば、利用してほしいサービスです。
年会費 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | |||||
34,100円(税込) | 34,100円(税込) | |||||
申込み条件 | ||||||
原則として20歳以上で定職のある方家族カードは、配偶者、両親、18歳以上の子供など。 | ||||||
発行までのスピード | ||||||
2週間程度 |
メンバーシップ・リワード®のポイントを交換して得する一例
メンバーシップ・リワード®のポイントからANAマイレージへ交換するとこんなにお得!
1ポイント=1マイルとして交換することができます。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはANAのサービス利用の特典に特化したカードですので、このカードを利用するのであれば、やはりANAマイルに交換するべきです。
ANAマイレージについて、次の項目から詳しく紹介していきます。
メンバーシップ・リワード®のポイントをポイントフリーダムで利用するとこんなにお得!
ポイントフリーダムはアメリカン・エキスプレスの提携店で現金同様にポイントを直接利用できるサービスです。
特にANAグループの航空券の利用であれば、1ポイント=1円として利用することができるので、とてもおすすめです。
メンバーシップ・リワード®のポイントは他の商品との交換で1ポイント=1円以下になるものが多いです。
その中でもできるだけポイントの移行レートが高いものに交換することが一番お得であり、ポイントを使いこなすとこができます。
その中でもポイントフリーダムは移行レート、利便性ともによくおすすめです。
ANAマイレージ
マイルの価値 | 1マイル=1円〜 |
---|---|
マイル還元率 | 1%(ポイントを1P=1マイルと交換可能なため) |
付与レート | 100円=1マイル |
交換レート | 1マイルから |
マイルの有効期限 | 3年 |
ポイントモール名 | ANAマイレージモール |
マイル特約店 | あり |
年間利用ボーナス | あり |
ステージ制度 | あり |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用で通常ポイントとして還元んされるのは、メンバーシップ・リワード®のポイントですが、利用内容によってはANAのマイルだけが還元されます。
マイルがたまる方法を紹介していきます。
搭乗の度にボーナスマイル
通常のフライトマイルに加えて ANA グループ便搭乗の度に、区間毎の割り増し 25%ボーナスマイルが還元されます。
搭乗ボーナスマイル=「区間基本マイレージ」×「クラス・運賃倍率」×「ANA カード種類別フライトボーナスマイル」です。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはANAのゴールドカードなのでゴールドカード会員ボーナスとしてマイル還元がアップしています。
ANAの飛行機によく乗るのであれば、とてもお得です。
継続の度にボーナスマイル
入会時にはもちろん翌年度以降、毎年カードを継続する度にボーナスマイル2,000ポイントが付与されます。
加盟店でのご利用などでポイントもマイル
「ANAカードマイルプラス」加盟店での利用、または対象商品をカードで購入すると、 メンバーシップ・リワードのポイントに加え、ANAマイレージクラブのマイルが100円=1マイルで自動的に積算されます。
つまりポイントとマイルがダブルで還元されるのです。
ポイントをマイルに移行すれば、合計最大100円=2マイルが貯まります。
パリ:アレクサンドラ・ソジュフェル
ロンドン:ハロッズ、リバティ、セルフリッジ
ソウル:ロッテ百貨店
シンガポール:シンガポール高島屋
食事を楽しみながらポイントもマイル
「ANAグルメマイル」参加店でお会計の際に、マイル積算の希望を申し出のうえカードで支払いすると、 メンバーシップ・リワードのポイントに加え、ANAマイレージクラブのマイルが最大100円=2マイルで自動的に積算されます。
ポイントをマイルに移行すれば、合計最大100円=3マイルが貯まります。
このようにANAグループ、ANAの提携店舗での利用でANAマイレージが還元されます。
アメックスおすすめ
-
還元率0.5%~0.75%
交換可能なポイント一覧
スターバックス カード
10,000マイル⇒10,000円分のスターバックス カードへの入金
|
iTunesギフトコード
10,000マイル⇒10,000円分 |
地域経済応援ポイント(留保ポイント)
10,000マイル⇒地域経済応援ポイント(留保ポイント)10,000ポイント
|
電子マネー「楽天Edy」
10,000マイル⇒10,000円分のEdy |
楽天スーパーポイント
10,000マイル⇒楽天スーパーポイント10,000ポイント |
Tポイント
10,000マイル⇒Tポイント10,000ポイント
|
nanacoポイント
10,000マイル⇒nanacoポイント10,000ポイント |
ヤマダポイント 10,000マイル⇒ヤマダポイント10,000ポイント |
PiTaPa ショップ de ポイント
10,000マイル⇒ショップ de ポイント100,000ポイント
|
マツモトキヨシ現金ポイント
10,000マイル⇒マツモトキヨシ現金ポイント10,000ポイント
|
貯まったマイルは1マイル=1ポイントとして交換することができます。
もともと貯めているポイントがあるのであれば、交換してもいいと思いますが、他の交換先がおすすめです。
交換可能な航空券一覧
ANA国内線特典空港券 |
ANA国際線特典空港券 |
提携航空会社特典航空券 |
アップグレード |
ANA SKY コイン |
ANA国内線特典空港券
貯まったマイルを片道5,000マイルからANA便の国内線航空券と交換することができます。
必要なマイル数は距離やシーズンによって異なります。
ANA国際線特典空港券
貯まったマイルを往復12,000マイルからANA便の国際線航空券と交換することができます。
必要マイル数は、出発地と目的地のゾーン、シーズン、搭乗クラスによって異なります。
提携航空会社特典航空券
ANAのマイルをスター アライアンス加盟航空会社に利用することができます。
必要マイル数は、提携会社、出発地と目的地のゾーン、シーズン、搭乗クラスによって異なります。
・ANA[NH]
・アドリア航空[JP]
・エーゲ航空[A3]
・エアカナダ[AC]
・中国国際航空[CA]
・ エアインディア[AI]
・ニュージーランド航空[NZ]
・アシアナ航空[OZ]
・オーストリア航空[OS]
・アビアンカ航空[AV]
・アビアンカ・ブラジル航空[O6]
・ブリュッセル航空[SN]
・コパ航空[CM]
・ クロアチア航空[OU]
・エジプト航空[MS]
・エチオピア航空[ET]
・エバー航空[BR]
・LOTポーランド航空[LO]
・ルフトハンザドイツ航空[LH]
・スカンジナビア航空[SK]
・シンセン航空[ZH]
・シンガポール航空[SQ]
・南アフリカ航空[SA]
・スイス インターナショナル エア ラインズ[LX]
・TAPポルトガル航空[TP]
・タイ国際航空[TG]
・ターキッシュ エアラインズ[TK]
・ユナイテッド航空[UA]
・エアドロミティ[EN]
・マカオ航空[NX]
・エティハド航空[EY]
・ユーロウィングス[EW]
・ガルーダ・インドネシア航空[GA]
・ジャーマンウィングス[4U]
・ジェットエアウェイズ[9W]
・オリンピック航空[OA]
・フィリピン航空[PR]
・ヴァージンアトランティック航空[VS]
・ベトナム航空[VN]
・アリタリア航空[AZ]
・マカオ航空[NX]
・エティハド航空[EY]
・ユーロウィングス[EW]
・バニラエア
ANAカードおすすめ
アップグレード
国際線はエコノミークラスからビジネスクラス片道 (1区間) 12,000マイルから利用できます。
スターアライアンス加盟航空会社のクラスのアップグレードもANAマイルで行うことができ、エコノミークラスからビジネスクラス片道 (1区間) 最低12,000マイル必要です。
ANA SKY コイン
ANAマイルを1マイルからANA SKY コインに交換でき、「ANA SKY コイン」は10円単位(10コイン=10円分)利用できます。
ANA SKY コインは国際・国内航空券、国内・海外旅行商品に利用1コイン=1円として利用することができます。
ANA SKY コインの有効期限は交換してから12ヶ月目の末日です。
ANAマイレージを交換して得する一例
ANAマイレージのポイントから特典航空券へ交換するとこんなにお得!
マイルの一番の使い道はやはり特典航空券です。マイルの一番の魅力は1マイル=1円以上の価値になることです。
国内線でも例えば、東京から大阪の片道は現金で8,790円です。
それをマイルで交換すると6,000マイルで交換できるので、1マイル=1.465円の価値が出てきます。
それがさらに国際線で長い距離をファーストクラスなどの高いクラスの航空券と交換するとさらに1マイルの価値が上がります。
例えば、東京からニューヨークまで往復チケットをとる場合、 2,500,000円ぐらいかかります。
もしマイルで交換するのであれば、必要マイル150,000ですので1マイルの価値は16円ぐらいの価値が出ます。
このようにマイルは特典航空券にハイクラスで長距離のチケットと交換すると、マイルの価値が高まり、お得に交換することができます。
ANAマイレージからANASKYコインへ交換するとこんなにお得!
ANAマイレージからANASKYコインへ交換は1マイル=1コインに交換することができます。
特典航空券と比べてマイルの価値が1マイル=1円になりますが、ANASKYコインに交換する最大のメリットは有効期限を1年伸ばすことができることです。
マイルの有効期限は3年です。
有効期限が切れてしまい、マイルがなくなることが一番勿体無く損をすることなので、有効期限が切れてしまいそうなマイルはSKYコインに交換し、ANAグループで利用するという使い道があります。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | |||||
34,100円(税込) | 34,100円(税込) | |||||
申込み条件 | ||||||
原則として20歳以上で定職のある方家族カードは、配偶者、両親、18歳以上の子供など。 | ||||||
発行までのスピード | ||||||
2週間程度 |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費は33,480円(税込)です。
ゴールドカードの中ではやや高めの年会費ですが、コストパフォーマンスの高いクレジットカードとなっており、特に普段からANAのマイレージを貯めている人にメリットがあるものとなっています。
アメリカンエキスプレスとしての特徴
高いステータス性があり、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは持っているだけでステータスを感じることができるでしょう。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはゴールドカードで尚且つ、高いステータス性で有名なアメリカン・エキスプレスカードなので持っていると社会的信用を得ることができます。
空港ラウンジサービス
カードと搭乗券の呈示で、アメリカン・エキスプレスが提供する国内外の空港ラウンジをご同伴の方1名様と共に無料で利用できます。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行からの帰国時に空港から自宅まで、カード会員一人につきスーツケース1個を無料で自宅まで届けてくれます。
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港です。
旅行傷害保険
海外旅行の際、国際線航空券やパッケージ・ツアーなどの代金をカードで支払うと、傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円(会員のご家族様*には最高1,000万円)の海外旅行傷害保険が自動的に付帯されます。
また、カードでお支払いしていない場合でも傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円(会員のご家族様*には最高1,000万円)の海外旅行傷害保険が付帯されます。自動付帯なので、面倒な手間も不要で、カードを持っているだけで保険が適応になり安心です。
キャンセル・プロテクション
急な出張や病気・ケガによる入院などにより、カードで購入済みの旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償してくれます。
急な予定やケガ、病気は仕方がないものあり、そのキャンセル費用なカード会社が負担してくれるのは大きなメリットです。
ショッピング・プロテクション
国内外を問わず、カードで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名様年間最高500万円まで補償してくれます。
このカードを持っているだけで、新しく購入した商品の保証をつけることができ、効果な商品を購入した際に便利なサービスです。
オンライン・プロテクション
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則として利用金額を負担する必要がなく、オンライン・ショッピングで「カード番号を入力するのは少し不安」という方も安心できます。
ANAカードとしての特徴
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには様々なANAグループの特典が付帯しています。
空港内店舗「ANA FESTA」で10%オフ
全国各空港にあるANA FESTAにて、1000円以上買いものをした時カードを呈示するだけで10%OFFになります。
国際、国内線の機内販売が10%オフ
ANA国内線およびANA・エアージャパン国際線での機内販売品購入の際に、カードを利用すると10%オフで買いものできます。
ANAオンラインショップ「A-style」で5%オフ
ANAオリジナル商品や国内外の逸品等を扱うショッピングサイト「ANAショッピング A-style」の支払いにカードを利用すると5%オフとなります。
ボーナスマイル
ANAグループ便の利用は、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージxクラス・運賃倍率x25%のボーナスマイルも還元されます。
このようなサービスが1枚のクレジットカードについています。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯まるポイント・交換できるポイントまとめ
この記事ではANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの利用でたまるポイントについて、使い道について詳しく説明してきましたがいかがでしょうか?
ポイントとマイルがダブルで還元されるお得ですが、すこしややこしいクレジットカードです。
私が個人的に思うことカードの最大のメリットは「ポイントの有効期限がない」という点。というのもマイルの価値を最大限まで高くするためには、国際線などの長い距離でできるだけ高いランクの航空券と交換することです。しかし交換するためにはマイルを貯める必要なあり、さらにほとんどのクレジットカードのポイントには有効期限があり、交換に必要なマイルを貯める前に、ポイントが失効してしまいます。
その点ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはポイントを長く多くたまることができ、利用の際も1ポイント=1マイルとして無駄なくANAの航空券と交換することができます。
ANAをよく使う人はこのカードを発行をおすすめします。
以上、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで貯まるポイントやフル活用する方法まとめ…という話題でした!
年会費 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | |||||
34,100円(税込) | 34,100円(税込) | |||||
申込み条件 | ||||||
原則として20歳以上で定職のある方家族カードは、配偶者、両親、18歳以上の子供など。 | ||||||
発行までのスピード | ||||||
2週間程度 |