クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、西武・そごう各店とセゾンカードがコラボしたクレジットカードで、クレジットカードの中では珍しい、ポイント二重取りが可能な数少ないおトクなカードとなっています。
その他、お得な特典やサービスなども、かなりありますのでご紹介していきます!
目次
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの概要
- 年会費:永久無料
- 発行手数料:無料
- 事務手数料:無料
- 解約手数料:無料
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの国際ブランド
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンを発行する際に、国際ブランドをVISA、JCB、AMERICAN EXPRESSの3つから選ぶことができます。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの追加可能カード
ETCカード
ETCカードとはETCシステム(電子料金収受システム)を利用して有料道路を通行した際に、通行料金を精算(決済)するためのICカードです。料金所でお金を用意して支払う手間がなくなり、自動でクレジット決済となります。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンに、年会費無料で追加することができ、ETCの利用代金にも永久不滅ポイントが付与されます。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのポイント
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの利用、キャンペーンでたまるポイントは2種類あります。
- 各国際ブランドの国内外の店でのショッピング、旅行代金、携帯電話、公共料金、ネットショッピング、普段のスーパーやコンビニでの買い物をほとんどの支払いにポイントが付与されます。
- 月の支払い合計額にポイントが付与されます。
ポイントの交換
永久不滅ポイント大体1ポイント5円の価値があり、様々な交換先があります。
ポイントの交換は「Netアンサーログイン」から申し込みをすることが可能です。
交換は下記3つのパターンで行なえます。
- 200ポイントからクラブ・オン/ミレニアムポイントと交換できます。交換したクラブ・オン/ミレニアムポイントは、西武・そごう各店での買い物に、「1ポイント=1円」として利用が可能です。
- 多彩なアイテムとの交換が可能です。永久不滅ポイントはポイント数に応じて、多彩なアイテムと交換することができます。
- nanacoへの交換です。永久不滅ポイントをnanacoポイントに200ポイント、1000ポイントで交換することが可能です。永久不滅ポイント200ポイントはnanaco1000ポイントに、1000ポイントは5000ポイントに交換することできます。
手続きの方法は、Netアンサーにログイン後、「ポイント交換 アイテムの確認・交換」を選択いただき、「アイテム番号から探す」にアイテム番号に「5642」または「5643」を入力することで申し込みが可能です。
ポイントdeお買物サービス
ポイントdeお買物サービスは、セゾンのキャッシュバックシステムです。永久不滅ポイントをショッピング利用分請求金額に充当することができ、200ポイント=900円単位で交換ができます。
例えば、永久不滅2000ポイントを交換した場合9000円分相当になります。さらに今月のカード利用額が20000円だった場合、翌月の支払い学が9000円引きされ、11000円だけ指定の銀行口座から引き落としされます。
クラブ・オン/ミレニアムポイント
クラブ・オン/ミレニアムポイントは西武・そごうのe.デパートでのお買い物で、おトクにポイントが貯まるポイントです。1回1,000円(税・配送料などを除く)以上のお買い上げでクラブ・オン/ミレニアムポイントが貯まります。
たまったポイントは1ポイント=1円で西武・そごう各店また、クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン限定で西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」で利用が可能です。
ポイントの貯め方
西武・そごうのe.デパートでの利用でクラブ・オン/ミレニアムポイントが5%還元されます。1000円以上利用しないとポイントはつきませんが、還元は100円につき5ポインヨが付与されます。
これだけでもすごい還元率にもかかわらず、クラブ・オン/ミレニアムポイントは西武・そごう店内での前年の年間ショッピング合計額で還元率が変わるプログラムが設定されており、100万円以上年間買い物をすると還元率が7%になります。1000円買い物をするだけで70円返ってきます。しかし、ポイント付与にも例外があります。
食品、レストラン、喫茶、美容室、フラワー、ペット、書籍、楽器・CDなどのお取り扱い売場、およびザ・ガーデン自由が丘、ロフト、無印良品などの専門店では前年の「年間お買い上げ金額」にかかわらず、ポイント率が1%となります。
さらに、商品券・ギフト券などの金券類、チケット類、プリペイドカード、金銀白金などの地金類、旅行代金、加工・修理代、送料、各種税金、各店が指定する売場・商品、セール商品・レジお値下げ品などはポイント除外となる商品です。
このシステムは西武・そごうのポイントカードである「クラブ・オン/ミレニアムカード」と提示し、現金支払いでも還元されます。しかし「クラブ・オン/ミレニアムカード」の場合、初年度を含む前年の年間買い物額20万円未満で2%、20〜50万円で4%となります。たまにしか西武・そごうで買い物をしない人にとっては、確実にクラブ・オン/ミレニアムカードでのカード払いがおトクです。
さらにクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、セブン―イレブンをはじめ、セブン&アイグループ加盟店でのクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのクレジット利用でクラブ・オン/ミレニアムポイントが100円(税込)につき、1ポイント貯まります。セブン&アイグループ加盟店とはセブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズ、ファミール、OMNI7、7Netなどです。
セブンネットショッピングは200円(税込)につき、1ポイント貯まります。例えば1ヶ月間セブンイレブンで6000円分を買い物がする場合、60ポイントが還元されます。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンの特典、メリット
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンでは、様々な特典やメリットがありますので、それぞれご紹介していきます!
ポイント二重取り
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、ポイントの二重取りが可能はクレジットカードです。西武・そごうなどでのポイント5%の他に、永久不滅ポイントも1000円円につきポイントが付与されます。さらにセブン&アイグループでの利用200円につき1ポイントがたまります。それに加えて永久不滅ポイントが付与されます。
クレジットカードの中でも2種類のポイントがたまるものは少なく、たまってもどちらかになることが多いので、これは大きなメリットです。
サンクスポイント
西武・そごうでの年間クレジットご利用金額によって最大5000ポイントがプレゼントされます。50万円(税別)以上の利用でクラブ・オン/ミレニアムポイントが2500ポイント、100万円以上利用でさらに2500ポイントがもらえます。1〜12月までの利用分、1回1,000円(税・配送料などを除く)以上のお買い上げが対象です。サンクスポイントは各金額に達した翌日に付与されます。
バースデーポイント
誕生月の1カ月間は対象商品1,000円(税抜)以上の買い物で、1日につき200ポイントをプレゼントされます。コスメや食品、ファッションなど、国内最大級の品揃えを誇るショッピングサイト「e.デパート」のお買いあげでも対象です。
プラスポイントフェア
基本ポイント率2%の商品を対象に+2%分のポイントが加算される期間が定期的に開催されます。
※食品はプラスポイント対象外とです。
ふるさと納税
ふるさと納税とは税制を通じてふるさとに恩返しができるシステムです。まず寄附したい自治体を選んで申し込みします。寄附のお支払いにはクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンが使え、 永久不滅ポイントも貯まってとてもおトクです。
公共料金支払い
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンで電気、ガス、携帯電話、水道、放送、新聞、プロバイダー、国民年金、自動車税、固定資産税、ふるさと納税などの公共料金の支払いにも永久不滅ポイントがたまります。
他のクレジットカードの中にも電気代、水道、携帯料金での支払いでポイントが還元されることがありますが、税金の支払いにポイントが付与されるのは珍しく、ククラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのメリットと言えるでしょう。
セゾンiD
セゾンiDは、おサイフケータイ(R)をお店の読み取り機にかざすだけで支払いが完了する、簡単・スピーディーな支払方法です。 各種物販・飲食店、コンビニ、自動販売機、タクシーなど、つかえる場所はどんどん拡大しています。
iDを利用するメリットはお店の読み取りに携帯をかざすだけで会計を済ますことができ、事前のチャージも不要でスピーディーに買い物をすることができます。さらにクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンでの利用文と合算して請求となるんでポイントがたまりやすいです。iDの支払いは永久不滅ポイントが2倍たまります。
Apple Pay
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンはApple Payに対応しています。
ハッピーデー
ハッピーデーは、イトーヨーカドーでの買い物が8のつく日は食料品、衣料品、住まいの品など、ほとんどの商品が5%OFFでできます。さらに3万円未満の支払いはサイン不要で利用ができます。
トラベル
セブン旅デスク
セブン旅デスクとは株式会社セブンCSカードサービス」と「株式会社セブンカルチャーネットワーク」との提携旅行サイトです。
このサービスで、クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンを利用すると優待を受けることができます。国内、海外旅行のパッケージツアーが最大5%OFFで利用できます。
新・海外旅行保険OFF
このクレジットカードには旅行保険がついていません。なので海外旅行に行く際は海外保険の加入が必要です。クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンでは損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険をおトクに利用することができます。
インターネットからの申し込みで、出発当日でも申し込みが可能で保険料が最大55%OFFで利用することができます。もしものときも24時間365日日本語対応でサポートしてくれるので大変安心です。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンアプリ
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンアプリは、請求金額などカードの利用状況をいつでもチェックすることができます。アプリの利用ではNetアンサーのID・パスワード入力を2回目以降省略できます。毎回入力無しで自動ログインできるので、ログインの手間が省けます。
さらにショッピングアラート機能が使えます。ショッピングアラート機能では、ショッピングの上限金額を設定でき、金額を超えるとアラームで通知されるので使い過ぎを防ぐことができます。
会員限定チケット情報イープラス
チケット情報イープラスとは、アーティストのライブ、ミュージカル、スポーツ観戦などの様々なチケットをセゾンカード・UCカード会員限定チケットをインターネットから申込みできるサービスです。
ブライダル時の利用可能枠増額
結婚の際、多くの費用がかかり出費が増えます。クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンでは、ブライダル一時利用枠増額が可能です。
ブライダル費用の支払いを希望(電話で申し込み)すると、事前申し込みでカードの利用可能額を増額することができます。
ハウスクリーニング特別割引
株式会社エールに、ハウスクリーニングサービスを特別価格で利用することができます。エアコン、キッチン、バスルーム、洗面所、トイレなどの水回りや、大掃除も行ってくれます。
エールはリーズナブルな価格で、今お住まいのお家のクリーニングはもちろん、引っ越し前のクリーニングや、離れて暮らす家族へのプレゼントとしてのクリーニングまで、幅広く対応してくれます。
メディカルサービスデスク
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンでは「検診ねっと」という、自分にぴったりな人間ドックをその場で予約できる検診サイトがあります。このサービスはセゾンカード限定のサービスとなっています。
さらにセゾン・UCの看護在宅で過ごされる事に不安を感じている会員、会員の家族様をサポートする看護サービスもあります。サービス内容は看護師による無料電話相談で、看護、介護に関する悩みを無料で相談することができます。
その上、株式会社ホスピタリティ・ワンの訪問看護料金から5%OFFで利用できます。支払いはセゾンカード・UCカードにて支払いを行います。
セゾンカード、UCカード優待ショップ
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、持っているだけでセゾンカードの加盟店で優待を受けることができます。
たくさんのジャンルからお店を選ぶことができ、グルメ、トラベル、レジャー、ショッピング、ビューティー、カルチャー、ライフサポート、チケットなどから選ぶことができます。全国の120以上のお店、施設で優待を受けることができます。
セゾンモール
クレディセゾンのポイントサイトセゾンポイントモールを経由するだけで、500以上の出店サイトで最大30倍の永久不滅ポイントが貯まります!1,000円の利用につき1ポイントを基準とした倍率です。
有名な通販サイトのAmazon、楽天市場、YAHOO!・ヤフオク・LOHACOなどはもちろん、セゾンポイントモールを経由して買い物をすることができます。他にも多くのオンラインショップを経由することができるので、普段のインターネットでの買い物をさらにおトクにすることが可能です。
デザインの良さ
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンのデザインはシンプルで、シルバーの洗練されたデザインとなっています。
このようなシンプルなデザインが好きな人にとってはメリットでしょう。
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン支払い方法
毎月10日締め、翌月4日お引き落としとなっています。
支払い方法については、以下の方法を指定することができます。
- リボ払い
- 1回払い(手数料不要)
- 2回払い(手数料不要)
- ボーナス一回払い(手数料不要)
- ボーナス二回払い
- 分割払い
クラブ・オン/ミレニアムカードの口コミ
実際にクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンを使用している方の意見は有効ですよね。ということで利用者の口コミをご紹介し、評価してみたいと思います。
東京都・32歳・女性
クラブ・オンカード セゾンで毎日の西武での買い物の費用をお得に浮かせることができます。ポイントは永久不滅なので、ずっと貯め続けることができるし、貯めたポイントを使用する時は一気に使ったりして本当に気持ちが良くて楽しいです。毎日スーパーで買い物をするなら、作っておくだけで買い物が毎月割引きでお得になるし、普通にカード利用するだけでも日々ポイントを貯めることができるのでオススメですよ。
愛知県・45歳・男性
クレジッドカードを作っても大体長期間待たされるから面倒だと思っていたのですが、クラブ・オンカード セゾンは手続きを済ませたらすぐに発行されたので、作ってからすぐに使うことができました。急にクレジッドカードが必要になった人はとても助かると思います。アメックス系列のクレジッドカードなので、海外での滞在ではほとんどどこでも支払いをすることができるし、国内にいる時と同じように使うことができます。
埼玉県・42歳・女性
クラブ・オンカード セゾンは百貨店をよく利用する人は絶対に持っておいた方がいいカードですよ。普通の百貨店が発行しているクレジットカードだと、お得になるのはそのグループか多くても二つのグループだけですが、このクラブ・オンカード セゾンは提携している百貨店が多いので、どのお店に行ってもお得にクレジットでポイントを貯めることが出来ちゃうんです。年会費も無料なので年に二三回しか百貨店を利用しないという人でも損せずに使えますよ!
神奈川県・27歳・女性
年会費が永年無料なうえ永久不滅ポイントもあるのが嬉しいクラブオンカードセゾン。西友で母と買い物に行くことが多いのですがその際も割引サービスがあり非常に嬉しいです。実は初めて作るクレジットカードでしたが手続きも簡単ですぐに作ることができました。
全体的に口コミを見てみると、印象の良いカードのようです!
見渡しても悪い評価は見つからなかったのでおすすめです!
クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンまとめ
家の近くに西武・そごうがあれば発行するべきカードでしょう。
カードの支払いで最大7%のポイント還元があり、さらに永久不滅ポイントがたまりポイントをダブルに貯めることができます。さらに8につく日は食料品も5%OFFと加盟店に特化したクレジットカードです。
さらにセブンイレブンなどセブン&アイグループでもポイントがたまり、とても凡庸性の高いカードだと思います。旅行保険が付いていませんが、損保ジャパン日本興亜の旅行保険に安く、旅行に行く時だけ加入ができるので安心です。
永久不滅ポイントは有効期限がなく、長く貯めることができるポイントではありますが、ポイント付与が1000円単位であることと還元率が低いと感じる人がいるかもしれません。
しかし、1000円単位であっても1000円以下の買い物が無意味になることはなく、月間の合計金額でポイントが還元されますので、小さな買い物でも無駄にすることなくポイントを貯めることができます。他社のポイントは還元率が高くても、有効期限が短くポイントを消費せざるを得なくて、大きな買い物ができないことがあります。
その点で永久不滅ポイントをためて今後大きな買い物をすることができます。クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンはポイントがたまり安く、年会費無料で多くの人におすすめできるクレジットカードです。
以上、クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは西武・そごうを利用人注目のクレジットカード!特徴、メリット・デメリットまとめ…という話題でした!