増税に伴うポイント還元事業の影響で、ますます需要が高まってきたキャッシュレス決済。
意識的にクレジットカードや電子マネーで支払いをしている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、コンビニでクレカ決済を行うときにお得になるカードをご紹介します。選ぶときに重視するポイントもあわせてご紹介します。
ぜひご参考ください。
目次
特典やポイントを重視
コンビニでクレジットカードを使うときに重要視したいのが、ポイントやマイルです。使用頻度の高いコンビニで、還元率の高いクレカを選択するのが良いでしょう。特に〇〇のコンビニでは、期間中還元率UP!などということも多いです。「お昼は必ず決まったコンビニで買う」「近所のコンビニをよく利用する」などという方は、対象となるコンビニに適したクレジットカードを使用するようにしましょう。
複数のコンビニを利用している方は、還元率や特典を確認し複数枚カードを使い分けるのもよいでしょう。
おすすめクレジットカード4選
各社コンビニ利用で特に、おすすめなクレカ4枚をご紹介します。
セブンイレブン利用なら「セブンカード・プラス」
年会費無料になります。通常のポイント還元率は0.5%ですがセブン‐イレブンの利用で、200円で2ポイントのnanacoポイントが貯まります。セブン‐イレブンだけでなく、セブン&アイグループー全てでこの還元率を受けることができるので、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズを使う頻度が高い方にもおすすめです。

ファミリーマート利用なら「ファミマTカード」
こちらも年会費無料です。ファミリーマート利用で200円につき1ポイントのTポイントが貯まります。Tポイントは1ポイント1円で利用可能です。
また、毎週水曜日は女性はショッピングポイント2倍など嬉しい特典もついています。
ローソン利用なら「dカード」
ローソンの利用であれば、dカードがお得です。
こちらは、dカード決済で3%OFFになります。dカードはドコモ決済でも特典が多いので、ドコモユーザーでかつローソン利用が多いのであれば、是非持つべき1枚です。
もちろん年会費無料です。
ちなみにローソンストア100も2017年6月より還元の対象になっています。

ミニストップ利用なら「イオンカード」
最後はミニストップでの利用です。こちらも年会費無料のイオンカードがおすすめです。
ミニストップでは、200円につき1ポイントのWAON POINTを貯めることができます。また、毎月5日・15日・25日限定で、200円につき2ポイント取得することができます。

以上、いかがでしたでしょうか?
是非、ご自分のライフスタイルにあう一枚をご検討ください。