ドコモユーザに絶対おすすめのdカード。
dカードは、ポイント還元率は1%〜5%で、年会費1,250円(初年度は無料で、年間で1回でも利用があれば次年度以降も無料という実質的に無料)のクレジットカードです。
dカード最大の強みは、ドコモ携帯料金の支払いにポイントを使うことが出来る点です。
dカードについての詳しい説明はこちらの記事にまとめてありますので確認してみてください!

本記事では、そんなdカードについて、発行時の審査基準と審査通過のための方法を詳しく説明していきます。
目次
dカードの審査基準は厳しい?
では具体的にdカードの審査基準や申込み方法について見ていきましょう。
dカードの審査最低基準
dカードを発行することができる最低条件は、
- 個人名義であること
- 満18歳(学生を除く)以上で安定した継続収入があること
- 本人名義の口座を持っていること
の3つになります。
こちらに関しては特にこれと言うハードルが高いものや、複雑な申請が必要なものはありませんので、多くの方は問題なく素通りできる点かと思います。
dカードの審査難易度は?
dカード発行の難易度ですが、発行元が三井住友カード株式会社という銀行系ということもあり、発行希望者の信用情報について詳しく調べられる傾向があるようです
WEB申し込みの場合、最短5分で審査結果が出るのですが、つまり過去の取引履歴だけを見て、その人が信頼できる人かどうかを瞬時に判断されてしまうという事を意味します。
ただし、難易度としては、他のクレジットカードに比べて特に基準が高かったり低かったりすることはなく、もし他のクレジットカードを発行する際に引っかかってしまったという経験が直近であれば、dカードの発行も厳しいといえます。
一般的に、短期間に複数のクレジットカードに申し込みをする事は信用情報的にあまり良くないとされているので、その辺りは申し込み前には慎重に見極めをする必要があります。
ただし、何度も繰り返すようですが、特にクレヒスに問題がなければ、審査に関して特段気にする必要はありません。
dカードの審査期間
dカードの申し込みは、
- WEBで申し込む
- ドコモショップで申し込む
の2つの選択肢から選ぶことができます。
WEBで申し込むメリットは、店頭に足を運ぶ必要がないということ、審査結果が最短5分で出てくるという2点があげられます。
一方、ドコモショップで申し込むメリットは、携帯を買いに行くついでにカードを発行できるという点程度しかありません。
申し込みはWEBから行うのがおすすめです。
dカードの審査に落ちたらどうすればいい?
dカードに限った話ではありませんが、「もしクレジットカードの審査に落ちてしまったらどうなってしまうのだろう?」と不安になって、そもそもクレジットカードに申し込むことすら億劫になってしまうという方もいるのではないでしょうか・
万が一dカードの審査に落ちてしまったら?
審査に落ちてしまったものはどうしようもありません。dカードの審査に落ちてしまったからといって、他のクレジットカードをすぐに申し込むことはおすすめできません。
短期間にいくつものカードを申し込みをすることに関しては、信用情報上あまり良くないとされています。目安としておよそ半年の期間は経れば、一旦それまでの情報に関してはリセットされると言われているので、そのため一度、審査に落ちてしまったからといって、申し込めなくなるという事はありませんが、約半年間は同じカードを申し込まないように意識をすることが大切です。
他のカードを申し込む場合では、なるべく審査難易度が低いカードにトライすることをおススメします。
審査に落ちた時に出来ること
では、その半年間どうすれば良いのかということについてですが、
すでに他のクレジットカードを持っている方
何らかのクレヒスを悪くした原因の返済等に関して、滞っているものの返済をキチンと済ませてしまい、またそれ以上の借り入れを極力しないという対策を取ることで、信用情報をきれいにすることができます。
そのような施策も行い、きちんと自分が信用に足る人間であるということを数値で示すことができれば半年後また審査を受けた際に以前よりもはるかに通りやすくなっています。
クレジットカード自体の発行がdカードが初めてという方
安定した継続収入が見込めるために、正社員等の一般的に安定と言われている職業につくことが重要です。
dカードの審査を通すためのコツはコレ
dカード発行における審査の内容が分かったところで、より審査結果を早く、通りやすくするために出来る裏技(コツ)を紹介します。
審査結果を早くするには
審査結果を早くするための方法としては、過去のご自身のクレヒスに問題がないかを見返すことが1番です。
特に何の問題もなければ、すんなりと通ってしまいますので、先ほど紹介した最短5分のWEB申し込みをご利用ください。
dカード1本に絞って審査を通りやすく
審査に通りやすくする方法としては、先ほどご紹介した短期間で複数のクレジットカードを申請しないというものが挙げられます。
dカードが申請1枚目のカードであれば何の問題もありませんが、すでに他のカードもいくつか申請をしている段階で、そのカードの審査結果がまだ来ていない状況もしくは既に不可という通知が来た状態でdカードを申請したとしても、先程申し上げたような理由でむしろ信用情報上マイナスになってしまうだけの可能性があります。
キャッシング枠を設けない
もう一つの裏技(コツ)としては、申請時点でキャッシング枠を設けないという方法があります。
一般的にクレジットカードを発行申請する際には、キャッシング枠を設けるかどうか、また設けるのであればいくらを申請するのかという項目があります。
とにかくdカードが欲しいという方は、リスクを減らすためにもキャッシング機能はつけずに申し込むのがオススメです。
dカードの評判は?
実際にdカードを利用するユーザがどのように思っているかや、ドコモユーザにとってどんなメリットがあるかなど、このカードが本当に使えるカードなのかどうかを判断するためにより具体的な特徴をつかんでいきましょう。
dカードを利用しているユーザーはどう思ってる?
では、実際にdカードを利用しているユーザはどう思っているのでしょうか。
カードを現在利用しているユーザーに聞いてみました。
30歳 女性 会社員
26歳 女性 新卒社員
私もそのユーザの1人ですが、ポイント付与で1%、カード決済で1%、現金割引が3%と合計で5%の還元を受けることができます。
同じ買い物するのであればやはり少しでも還元率の高い方がお得なので、該当する方は是非このカード利用してみることをオススメします。
dカード審査のまとめ
dカードがどのような審査基準に沿って行われているのか、またどのような申し込み方法で手に入れることができるのか、そしてその難易度や審査に通りやすくするための裏技について説明をしてきました。
dカードは、特にドコモユーザにとっては非常にメリットの大きいカードで、審査も特別厳しいカードではなく年会費も実質無料なので、早速作ってみるのはいかがでしょうか?
年会費 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||||||||||||||||||||||
無料 | 条件付き無料 | ||||||||||||||||||||||
申込み条件 | |||||||||||||||||||||||
満18歳以上であること(ただし、高校生を除きます。また、未成年者は親権者の同意が必要です。) ※学生の方は、ドコモショップよりお申込みください。 | |||||||||||||||||||||||
発行までのスピード | |||||||||||||||||||||||
最短5日間 |
もしこれからクレジットカードを持とうと思っている方であればメインカードとして十分に機能を果たすカードと言えるでしょう。
以上、dカード 審査の攻略方法を徹底的にご紹介【2019最新版】…という話題でした!