・デルタアメックスカードの特徴
・デルタアメックスカードのサービス・付帯保険
・デルタアメックスカードのメリット・デメリット
デルタアメックス(デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード)は、航空会社であるデルタ航空とアメリカンエキスプレスが提携して発行されているクレジットカードです。
航空会社と提携しているため、航空機の利用や旅行にお得なクレジットカードとなっています。
今回はデルタアメックスカードの特徴やメリット、デメリット、口コミなど盛りだくさんな内容で解説していきます。
年会費 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||||||||||
13,200円(税込) | 13,200円(税込) | ||||||||||
申込み条件 | |||||||||||
20歳以上。本人に安定した継続的な収入のある方。スカイマイル会員番号をお持ちの方 | |||||||||||
発行までのスピード | |||||||||||
2~3週間程度 |
目次
デルタアメックスカードの特徴
デルタアメックスカードはデルタ航空とアメリカンエキスプレスが提携して発行されるため、飛行機をよく利用する方に向いているクレジットカードです。
デルタアメックスカードで提供されるサービスだけでなく、国際ブランドであるアメリカンエキスプレスはステータスも高く、海外での利用にも最適と言えます。
デルタアメックスカードの申し込み資格
デルタアメックスカードを初めとしたアメックスカードの申し込み資格として求められるのは年齢とこれまでのクレジット支払いの状況です。
年齢については、20歳以上で安定した収入があることが必要です。若い世代でも収入が一定程度あれば、発行が可能になります。
アメックスカードに限らず、使用したことのあるクレジットカードにおいて、支払いやローンの延滞がないかどうかも判断基準となります。
自分の所持しているお金に見合わない買い物をしないことやローンの支払いを忘れずにするなど基本的な部分が守られていれば大丈夫です。
20歳以上という年齢の部分のみが具体的な数字になっています。
一般的には年収250万円以上、勤続年数3年以上という数字が基準になっているようです。
デルタアメックスカードは、提携カードであることもあり、提携なしのアメックスカードよりも基準が低いとも言われているため、年齢やカード利用歴といった資格を揃えることが、カード発行の近道です。
アメックスおすすめ
-
還元率0.5%~0.75%
デルタアメックスカードの審査難易度・基準
アメリカンエキスプレスカードは、比較的審査が緩く、発行されやすいと言われています。
デルタアメックスカードは提携カードであるため、提携なしのアメックスカードよりも審査が緩い傾向があるため、アメックスカードの中でも作りやすいカードと言えます。
アメックスカードの審査難易度が低い理由には、限度額が流動的であることが挙げられます。
申し込みをした方の経済状況やクレジットカードの利用頻度・実績などを参考に設定されるため、低い限度額でカードを発行することが可能になります。
発行されてから、利用状況に合わせて限度額が上がっていくため、とりあえずカードを発行するという側面が強いです。
デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの年会費
デルタアメックスカードの年会費は12,000円となっています。
提携なしのアメリカン・エキスプレス・カードと同額であるため、デルタ航空を多く利用する方は、提携ありのデルタアメックスカードを発行するとお得です。
アメックスカードには、デルタ航空だけでなく、ANAと提携したANAアメリカン・エキスプレス・カードといった提携カードもあります。年会費は7,000円となっており、デルタアメックスカードと比べると半額近くまで安くなっています。
デルタアメックスカードのサービスやメリットなどを以下で詳しく紹介しますが、デルタアメックスカードには多くのお得なサービスがあるため、必ずしも12,000円が高いとは言えません。年会費と同じくらい、またはそれ以上のサービスがあると認識して間違いないでしょう。
デルタアメックスカードの家族カード
デルタアメックスカードの家族カードは、1枚目は無料で年会費無料で使用することができます。2枚目以降になると年会費6,000円となっています。
ご家族全員でクレジットカードを共有することはあまり多くないため、夫婦で1枚ずつという使い方で、1枚目の年会費12,000円だけでデルタアメックスカードを利用することができます。
クレジットカード利用の請求を基本会員の口座にまとめることができるため、出費が見えやすくなったり、2人分の請求の手間を省いたりでき、非常に便利です。
マイルが貯まりやすくなることや以下で紹介するメダリオン会員資格の取得にも役立ちます。1枚目無料を生かして、まずお試しで利用してみて、メリットを実感してみましょう。
デルタアメックスカードで貯まるポイント

海外旅行に行ったことがないという方は、デルタアメックスカード発行をきっかけにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。次の海外旅行に使えるマイルも貯まり、旅好きになること間違いなしです。
デルタアメックスカードを継続して利用している方に毎年2,000マイルがプレゼントされます。
旅行だけでなく、日常生活でのカード利用でもマイルが貯まっていくため、日頃の頑張りを旅行で癒すという使い方も可能です。ボーナスポイントも駆使して、賢くマイルを貯めていきましょう。
貯まったマイルを使う
貯まったマイルは、デルタ航空を利用した旅行に使うことができます。燃油サーチャージ代が不要になる特典航空券の予約に使うことができ、お得にチケットの入手が可能です。
海外旅行だけでなく、国内旅行にも貯まったマイルを使用することができます。JTBの国内ツアー旅行券に対して交換可能で、10,000マイルが10,000円分の旅行券になります。家族にも旅行券は使用でき、30,000円分まで一回の利用でマイルを使用できるため、国内での家族旅行にもおすすめです。
マイルはギフトマイルとしてプレゼントすることも可能です。
旅行に使うことができるマイルは家族や友達にプレゼントするととても喜ばれます。
贈ったマイルの使い方は、もらった方の自由であるため、お好みの旅行をしてもらえるという点でも嬉しいサービスです。
プレゼントする側とされる側がスカイマイル会員であることが条件となることには注意しましょう。
デルタアメックスカードのサービス・付帯特典
デルタアメックスカードには、クレジットカード利用でマイルが貯まることだけでなく、旅行に役立つサービスが盛りだくさんです。
快適な旅行を楽しむことができるデルタアメックスカードのサービスで、旅行やショッピングを存分に楽しみましょう。
シルバーメタリオン資格が付帯
シルバーメタリオンとは、デルタ航空を利用する頻度が高い方が取得できる上級会員資格です。
シルバーメタリオン資格を持っていると、チェックインや座席のグレードアップをすることができます。
航空機のチェックインはチケットの番号順や後部座席側から、窓側からなど順番があるため、チェックインが遅くなり、落ち着く間もなくテイクオフということもあります。
シルバーメタリオン資格があると、専用のチェックインエリアから優先的にチェックインすることができます。
座席のクラスは問わないため、デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・カードがあるだけで、ゆとりを持ったチェックインが可能です。
優先搭乗をしている様子を見ると、何だか羨ましくもありますよね。
クレジットカードを持つだけで、優先搭乗ができるのであれば、ぜひ持ちたいものです。
海外旅行に向けてのチェックインは緊張もつきものでしょう。落ち着いてチェックインするためにもありがたいサービスと言えます。
デルタコンフォートプラスと呼ばれているワンランク上の座席に無料でグレードアップできるサービスです。24時間前に空席があった場合にアップグレードができます。
広々とした座席周りやリクライニングなどが充実しているため、快適な旅を実現してくれます。
海外への旅行はフライト時間が長いため、ゆとりある座席でリラックスすることが大切です。
フライトで疲れて旅行先でぐったりなんてことがないように、デルタコンフォートプラスで快適な時間を過ごしましょう。
デルタアメックスカードを発行した初年度は無料で利用することができます。2年目からはカード利用額100万以上で資格継続、100万円未満で資格なしとなります。
旅行に限らず、カード利用の合計額が適用されることや家族カード分が合算されることなど全体の金額であるため、資格の継続はしやすくなっています。シルバーメタリオン資格を継続して、いつまでも旅行を楽しみましょう。
空港パーキング
空港に向かうために、車を利用する方が多いでしょう。キャリーバックや帰りのお土産など行きの荷物はもちろん、帰りに荷物が増えることもあり、電車やバスよりも車が便利と言えます。
車で空港に行くデメリットとしては、駐車料金です。短い旅行でも料金がかさみますが、海外旅行などの長期滞在であれば、高額になってしまいます。
旅行に行く前の駐車に対してもサービスが厚いのもデルタアメックスカードの特徴です。
駐車料金が最大40%オフになり、半額近く節約することができます。空港からのアクセスも良いパーキングが用意されているため、安くて使い勝手の良い駐車が可能になっています。
成田空港周辺 | サンパーキング成田店 | 駐車料金38%オフ
機械水洗い洗車無料 |
---|---|---|
羽田空港周辺 | サンパーキング羽田 浮島店 | 期間によって特別割引 |
関西国際空港周辺 | やすい関空駐車場 | 駐車料金20%オフ |
関西国際空港周辺 | VIPカーデリバリーサービス | 駐車料金20%オフ |
福岡空港 | 福岡空港サイドパーキング | 国際線利用:200円オフ
国内線利用:100円オフ |
無料ポーターサービス
空港まで重い荷物を持って移動するのは非常に大変です。無料ポーターサービスを使うと、空港駅の改札付近やバス停から荷物をチェックインカウンターまで運んでもらうことができます。身軽に移動できるだけでなく、チェックインへスムーズに進むことができます。
旅行帰りの駅やバス停までの道のりは、行きよりも疲れや荷物の重さで大変ですが、無料ポーターサービスがあれば安心です。
行きのサービスとは逆に、改札付近やバス停へ荷物を運んでくれます。気持ちよく出発し、帰ることができる旅行者に優しいサービスです。
手荷物無料宅配サービス
荷物を改札近くまで運んでくれる無料ポーターサービスだけでなく、自宅まで手荷物を運ぶサービスも受けることができます。旅行帰りに増えがちな荷物を何とかスーツケースに収めた経験が多くの方にあることでしょう。
カード会員一つにつきスーツケース1個を送ることが可能です。家族や恋人との旅行で、スーツケース一つ減らすことができれば、荷物を分担して、負担を軽くして帰路につくことができます。
空港クロークサービス
旅行の楽しみの一つに空港でのショッピングや食事があります。大きな荷物を抱えていると、移動が大変で、気持ちよくお買い物や食事ができなかったり、貴重品の管理が不安になったりするなどが考えられます。
中部国際空港に限りますが、手荷物預かり所で荷物を預かってもらうことができます。荷物を安心して預け、空港内を満喫しましょう。
空港ラウンジ
空港での過ごし方の方法として、空港ラウンジでゆったりと過ごす方法があります。
カード会員だけでなく、同伴者1名も無料で利用できるため、夫婦やカップルでの利用もお得です。
国内のラウンジだけでなく、韓国仁川国際空港やハワイダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも利用できるため、海外の雰囲気を感じながらくつろぐ体験も、デルタアメックスカード1枚で満喫できます。
海外旅行先での日本語サポート
海外旅行に行きたいけれど言葉がわからなくて不安という方も多いでしょう。デルタアメックスカードは、旅行前や空港でのサービスだけでなく、旅行先でのサポートも充実しています。
その一つが24時間対応の日本語サポートサービスです。海外旅行先で言葉がわからず、困った場合にいつでも日本語で助けてくれます。アプリや本なども英会話に役立ちますが、対話で具体的なサポートを受けられるため、抜群の安心感です。
海外用レンタル携帯電話
海外で手持ちの携帯電話を対策なしで使ってしまうと、多額の通信料金が発生してしまいます。
海外用レンタル携帯電話があれば、普段使いの携帯電話で無駄な通信を行うことなく、連絡手段として活用することができます。
1日125円でレンタルでき、通話料は10%オフで利用可能です。
デルタアメックスカードの付帯保険
旅行前、旅行中、帰国後に渡る幅広いサービスが魅力的なデルタアメックスカードには、万が一のトラブルにも強い付帯保険も充実しています。
付帯保険についても、旅行、ショッピングをサポートする保険であるため、旅行によく行く方は要チェックです。
旅行傷害保険
国内旅行、海外旅行でのトラブルに対して、幅広い補償内容となっているため、万が一のトラブルでも十分な補償を得ることができます。国内旅行には、傷害死亡保険金、傷害後遺障害保険金があり、どちらも最高5,000万円補償されます。
海外旅行に対しては、傷害死亡保険金、傷害後遺障害保険金に加え、傷害治療費用保険金、疾病治療費用保険金、賠償責任保険金、携行品傷害損害保険金、救援者費用保険金の補償を受けることができます。
海外旅行でのトラブルは言葉が通じにくいことや金額の相場が違うことなどから不安が大きいですが、補償内容、補償金額ともに充実しているため、安心して旅行を楽しむことができます。
・国内旅行
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
---|---|
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 |
・海外旅行
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
---|---|
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高100万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高100万円 |
賠償責任保険金 | 最高3,000万円 |
携行品損害保険金 | 旅行中:最高30万円
年間限度額:100万円 |
救援者費用保険金 | 最高200万円 |
リターン・プロテクション
旅行や普段のショッピングで、デルタアメックスカードを使用した場合に、受けられる付帯保険です。購入した商品に不備があった際、購入した店舗に返品をお願いするのがほとんどですが、返品を受け付けないお店も中にはあります。そこで諦めてしまう方も多いのが現状です。
リターン・プロテクションでは、返品を受け付けない店舗にではなく、アメリカンエキスプレスに返品することで、商品代金が払い戻しされます。
購入日90日以内という期限や1商品最高3万円程度、年間最高15万円相当までという制限には注意が必要です。
ショッピング・プロテクション
返品対応の必要な事例以外にも、商品が破損してしまったり、盗難されたりするなどの場合もトラブルの一つです。
デルタアメックスカードを利用して購入した商品に対して、年間最高500万円の補償がされます。
リターン・プロテクションと同じく、購入から90日以内で手続きが必要です。
デルタアメックスカードとJALカードの比較
他にも航空系クレジットカードがあり、デルタアメックスカードはデルタ航空との提携であるのに対して、JALで発行しているJALカードなどもあります。
JALは日本の航空会社として、国内旅行にとどまらずグローバルな旅を提供しています。そのためJALカードには、旅やショッピングに関するサービスが付いています。
ここでは同じ航空系クレジットカードで、同ランクのJALカードとデルタアメックスカードを比較していきます。
付帯保険以外にも加入できる保険がある
デルタアメックスカードとJALカードには、付帯保険として、国内旅行、海外旅行での傷害や賠償に対して、補償を受けられる保険が自動的に付いています。
JALカードは、付帯保険とは別に、任意で保険を申し込むことができます。ショッピングに対して、100円で1マイルたまるマイルサービスが保険料支払いに適用されるため、よりマイルが貯まりやすくなります。
医療保険、ガン保険、死亡保険といった種類も選べるため、自分に合った安心の保険選びが可能です。
旅行に関する付帯保険は、デルタアメックスカードでも十分であるため、カードを通して他の保険も付けたいという方は、JALカードの任意保険サービスを利用してみましょう。
パッケージツアーがお得になる
JALカードには、パッケージツアーに対する割引サービスが付いています。旅行代金が国内旅行で5%オフ、海外旅行で3%から5%お得にパッケージツアーを楽しむことができます。
パッケージツアーはあらかじめ旅程が組まれているため、安心して旅行を楽しむことができる点が特徴です。ツアーにはないスポットに行きたい場合や興味のあるスポットにたくさん行きたいという方には、ツアーは向きません。
デルタアメックスカードにはツアー割引はありませんが、日本語サポートなど海外旅行でも困らないためのサポートがあるため、言語の不安のある海外旅行も楽しむことができます。
ツアーで旅行を楽しむか、サポートを受けながら自由に旅行を楽しみたいかなどで、二つのカードを比べてみると、最適なクレジットカードが見つかります。
空港や機内でお得な割引がある
旅行前の空港での時間や機内の時間でショッピングを楽しむ方も多いでしょう。
デルタアメックスカードは旅行予約だけでなく、ショッピングでカードを利用することで、効率よくマイルが貯まるため、次回の旅行がお得になっていきます。
JALカードは、対象店舗が限られますが、空港店舗でのショッピングが最大10%割引になります。機内販売においても、10%割引され、マイルが2倍貯まるようになっています。
空港や機内でショッピングをする機会が多い方には、JALカードがお得です。
対象店舗が限られることや機内でショッピングする機会があまり多くないことを考慮すると、クレジットカード利用でマイルが貯まる共通点で、デルタアメックスカードでも十分お得になると言えます。
ANAアメックスカードについてはこちら
JAL アメックスの特徴とメリット・デメリットまとめ2019年最新版
デルタアメックスカードのメリット
デルタアメックスカードには、デルタ航空を利用する旅行者に嬉しいサービスが盛りだくさんです。中でも特徴的なメリットをピックアップして紹介していきます。
マイルの有効期限が無期限
マイルが貯まりやすい航空系クレジットカードは他にもありますが、マイルに有効期限が設定されている場合もあります。
マイルを航空券の購入などに当てたいという場合は、通常のショッピングよりも多くのマイルが必要になります。
頻繁に旅行に行けない方、ショッピングでのクレジットカード利用が少ない方にとっては、貯まるまで時間がかかります。
有効期限が近づいていて貯まりきらないと非常にもったいないです。
デルタアメックスカードで貯まるマイルは有効期限がないため、好きなだけ貯めて、好きな時に使用することができます。
日頃からコツコツとマイルを貯めて、自分や家族へのプレゼントに最高の旅行をマイルで楽しんでみてください。
上級会員資格を備えた唯一のクレジットカード
デルタアメックスカードの付帯特典であるシルバーメタリオン資格は、上級会員資格として優先搭乗や座席のグレードアップなどゆとりある快適な旅を楽しむことができます。
上級会員資格を付帯特典として、カード発行のみで備えているのは、デルタスカイマイルカードだけです。
旅行やショッピングでクレジットカードを利用することで、資格を維持することができるため、継続して上級会員資格によるハイレベルなサービスを受けることができます。
デルタアメックスカードのデメリット
メリットと合わせて、デメリットも確認していきましょう。旅行に特化したクレジットカードであるため、それ以外の部分でいくつか弱い点があります。クレジットカード選びの材料として、ぜひ比較に役立ててみてください。
デルタ航空のサービスに限られる
デルタ航空との提携カードであるため、マイルを使う場面はデルタ航空を利用する時に限られます。
ボーナスマイルを貯める場合にも、デルタ航空を利用する必要があるため、効率よくマイルを貯め、使う場面は、デルタ航空を多く利用する方に多くなります。
スカイマイルショッピングなどで使用することもできますが、他のカードで貯まるマイルに比べて、利用シーンが少ない点がデメリットです。
会費が12,000円かかる
年会費に見合ったサービスや付帯特典、付帯保険がありますが、クレジットカードを利用する機会が少なかったり、旅行にあまり行けなかったりすると十分に恩恵を受けられず、年会費として12,000円かかってしまいます。
クレジット利用や旅行頻度などを考慮して、カード発行するようにしましょう。
デルタアメックスカードの口コミ
デルタアメックスカードを使ってみた実際の口コミを紹介していきます。評価の高い口コミ、低い口コミ双方の声を聞いて、カード選びの参考にしましょう。
評価の高い口コミ
海外旅行を楽しむ方が多く利用されています。デルタ航空を多く利用する方には、マイルが貯まりやすく、シルバーメダリオン資格の利用にも満足している声が多く見られました。
アメリカンエキスプレスのクレジットカードは国際的にも信用が高いため、旅行以外のクレジット利用でも不便なく使用が可能です。
評価の低い口コミ
評価の低い口コミはほとんどありませんでしたが、せっかくならワンランク上のゴールドカードを作った方がいいという意見がありました。ゴールドカードには、シルバーメタリオン資格の上のゴールドメダリオン資格が付帯しています。
よりハイレベルなサービスを受けられるため、旅行に行く機会が多い方は思い切ってゴールドにするのも一つの方法でしょう。
年会費 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||||||||||
13,200円(税込) | 13,200円(税込) | ||||||||||
申込み条件 | |||||||||||
20歳以上。本人に安定した継続的な収入のある方。スカイマイル会員番号をお持ちの方 | |||||||||||
発行までのスピード | |||||||||||
2~3週間程度 |
まとめ
デルタアメックスカードはデルタ航空を利用して旅行を楽しむ方に大変お得なクレジットカードです。上級会員資格や無期限のマイルなどお得で快適な旅を楽しむことができます。デルタアメックスカードを作って、旅行やショッピングを存分に楽しみましょう。
上位カードのデルタアメックスゴールドカードについては、こちらの記事をご覧ください。
デルタアメックスゴールドカードはデルタ航空を利用する人に絶対おすすめ!特徴・メリット・デメリットまとめ
以上、デルタアメックスカードは飛行機・旅行利用でメリットが得られるカード!特徴・メリット・デメリットまとめ…という話題でした!
アメックスカード
-
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
最高5%のマイル還元率と世界No.1高級ホテルグループのゴールド会員資格が付いた、ホテル利用者必須のカード 還元率1.0%~4.0% -
還元率0.4%~1.0%