エポスカードのなかでも最もステータスの高いエポスカード プラチナ。入手するためには、ゴールドカードを継続してインビテーションを受ける必要があります。ゴールドカードよりも付帯特典や付帯保険が充実しているので、ぜひ利用したいカードでしょう。
本記事では、エポスカード プラチナのインビテーションの条件やプラチナならではの特典をご紹介していきます。エポスカードを使っている方は要チェックです。
目次
エポスカード プラチナのインビテーションが届く条件
エポスカード プラチナのインビテーションが届く条件は、エポスカード ゴールドで実績を積むことです。目安としては1年間に100万円のゴールドカード利用と言われています。1年間100万円以上利用してボーナスポイントが付与されるタイミングで、会員サイトにインビテーションが表示され、プラチナへステータスアップできます。
エポスカード ゴールドを持っていることが前提ですが、通常カードからゴールドになるときにもインビテーションがあります。直接申し込むことも可能ですが、その場合年会費5,000円がかかるので、年会費無料のインビテーションでの発行がおすすめです。お得にエポスカード プラチナのインビテーションを受けたいならば、通常カードから実績を積むようにしましょう。
エポスカード プラチナの基本情報
エポスカード プラチナは、エポスカード ゴールドよりも多くのサービス・保険が付帯していますが、その分年会費が20,000円にアップしています。ゴールドでは利用額に応じて、年会費が無料になりますが、エポスカード プラチナは利用額に関わらず、年会費20,000円ですので注意しましょう。
またインビテーションを受けずに直接申し込む方法も登場しました。これまでエポスカードを利用していなかった人でも申し込めますが、年会費が30,000円に上がる点には注意が必要です。
エポスカード プラチナで受けられる特典
エポスカード プラチナになると年会費が上がるので、グレードを上げる価値があるのか気になるでしょう。エポスカード プラチナだけの特典やゴールドとの違いが多くあるので、それぞれご紹介していきます。
年間ボーナスポイントが最大10万円分
エポスカードでは、年間利用額に応じてボーナスポイントを付与しています。ゴールドは100万円で10,000ポイントまでですが、プラチナでは100万円20,000ポイントに始まり、最大1,500万円以上100,000ポイントが付与されます。カードを利用するほどお得を得られるので、ショッピングや旅行でカードを多く使う方にお得な特典です。
ポイントアップ特典が豊富
プラチナになると、ゴールドよりポイントがアップする特典が豊富です。一つ目の特典として、誕生月のポイントが2倍になります。さらにお気に入りのショップを登録するだけで、1回・2回・ボーナス一括に対してポイント3倍、分割・リボ払いでポイント2倍にアップします。
ゴールドと同じく、貯めたポイントは無期限なので効率よくポイントを貯められて、好きな時に利用できますよ。
優待期間中対象店でのショッピングが10%オフ
OIOI(マルイ)やマルイのネット通販「OIOIwebchannel」、MODIには、年4回優待期間があり、期間中ショッピングが10%オフになります。さらに獲得ポイントも最大2倍になるので、対象店舗をよく利用する方は、お得にショッピングを楽しむことができます。
プライオリティパスが無料
プラチナでは、世界の1,000ヶ所以上の空港ラウンジが無料になるプライオリティパスを利用できます。通常は年会費429USドルかかるところを無料で利用できるので、国内・海外旅行に行く機会が多い方にお得な特典です。
空港ラウンジ同伴者1名無料
国内の空港ラウンジで旅行券とエポスカードプラチナを提示すると、同伴者1名まで無料で利用できます。ゴールドでは本人のみ無料ですが、プラチナがあれば恋人やパートナーと一緒に空港でゆったりと過ごせますね。
VISAプラチナ特典を受けられる
ゴールドからプラチナにグレードアップすると、VISAカード特典がパワーアップします。プラチナだけのVISA特典は、Visaプラチナトラベル、プラチナグルメクーポン、VisaプラチナKaligo、Visaプラチナゴルフ、Visaプラチナコンシェルジュセンターの5つがです。
VisaプラチナトラベルとVisaプラチナKaligoは、国内・海外旅行やホテル予約において優待価格やマイルのプレゼントがあります。プラチナコンシェルジュではレストランや宿泊先の手配をリクエストできるので、快適な旅行をサポートしてくれますよ。
さらにプラチナグルメクーポンは対象レストランを無料で、Visaプラチナゴルフは国内外の人気ゴルフ場を特別価格で利用できる特典です。旅行や宿泊、グルメ、レジャーまで幅広く対応しているので、ぜひVisaプラチナ特典を利用してみましょう。
旅行傷害保険の金額アップ・家族も対象に
エポスカード プラチナは、旅行傷害保険も充実しています。海外旅行傷害保険に対しては、家族も対象に加わり、本人1億円・家族2,000万円になり、より手厚くなりました。
さらにゴールドにはない国内旅行傷害保険が追加で付帯し、本人1億円・家族2,000万円の補償を受けられます。エポスカードを使っていて国内旅行にも万が一の補償が欲しい方は、エポスカード プラチナを目指してみましょう。
まだまだエポスゴールドのことを知りたい人はもっと詳しい記事があるので、こちらも確認してみてください!

まとめ
エポスカード プラチナのインビテーションを受けるためには、エポスカード ゴールドを年間100万円以上利用することが条件です。ゴールドよりも特典が多く、ポイント倍率やショッピング割引、Visaプラチナ特典、海外・国内旅行傷害保険など、グレードアップするメリットが多くあります。エポスカード ゴールドで実績を積んで、エポスカード プラチナを手に入れましょう。
エポスカードから始めることがエポスゴールドカードへの確実な道です!
