日本唯一の国際ブランドであるJCBがこの度、新たな法人向けカードが発行となりました!
新カードの名称は『JCB CARD Biz(JCBカードビズ)』
本記事では、3つの種類のJCB CARD Biz(JCBカードビズ)の基本情報や特徴をご紹介します。
目次
JCB CARD Bizの基本情報
JCBオリジナルシリーズとして新たなカード『JCB CARD Biz』が加わることになりました。
2020年2月17日(月)より開始されています。カードは、法人代表者・個人事業主向けとなる法人カードです。入会方法はWEBのみとなっていますのでご注意ください。
カードは「一般」「ゴールド」「プラチナ」と展開しています。。
各カードの基本情報は下記になります。年会費は一般、ゴールドカードのみ初年度無料となります。
基本情報 | 一般 | ゴールド | プラチナ | |
カード名 | JCB CARD Biz | JCB CARD Biz(ゴールド) | JCB CARD Biz(プラチナ) | |
年会費 | 1,375円(税込) ※初年度無料 |
11,000円(税込) ※初年度無料 |
33,000円(税込) | |
申込対象 | 法人代表者または個人事業主 ※一般は18歳以上、ゴールドは20歳以上、プラチナは25歳以上の方が対象 |
|||
特徴 | 1.法人の本人確認書類不要!カンタンお申し込み! 2.QUICPayのほか、ApplePayやGooglePay利用可能でスマートなキャッシュレス決済を実現! 3.個人カード感覚で利用でき、法人会員向けサービスも付帯 |
1.法人の本人確認書類不要!カンタンお申し込み! 2.QUICPayのほか、ApplePayやGooglePay利用可能でスマートなキャッシュレス決済を実現! 3.個人カード感覚で利用でき、法人会員向けサービスも付帯 4.旅行傷害保険が最高1億円付帯、空港ラウンジなどワンランク上のサービスを利用可能! |
||
金利/手数料 | 分割払い・リボルビング払い・キャッシングの金利/手数料については、公式サイトご覧ください | |||
発行可能枚数 | 1枚(代表者本人のみ。法人代表者・個人事業主専用カードのため、使用者カードの追加はできません。) | |||
マイル移行 | 1ポイント=3マイル ※マイル移行手数料無料 | |||
対応電子マネー | QUICPay、ApplePay、GooglePay | |||
カード発行日数 | “通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合、通常1週間程度の場合あり | |||
ポイント | 1000円=1ポイント(Oki Dokiポイントプログラム) | |||
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 | 自動付帯(一部利用付帯) | 自動付帯 |
死亡後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高1億円 家族特約:最高1000万円 |
最高1億円 家族特約:最高1,000万円 |
|
治療費用(障害) | 1回の事故につき100万円限度 | 1回の事故につき300万円限度 家族特約:1回の事故につき200万円限度 |
1回の事故につき1,000万円限度 家族特約:1回の事故につき200万円限度 |
|
治療費用(疾病) | 1回の病気につき100万円限度 | 1回の病気につき300万円限度 家族特約:1回の病気につき200万円限度 |
1回の事故につき1,000万円限度 家族特約:1回の事故につき200万円限度 |
|
賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 | 1回の事故につき1億円限度 家族特約:1回の事故につき2,000万円限度 |
1回の事故につき1億円限度 家族特約:1回の事故につき 2,000万円限度 |
|
携行品損害 — 自己負担額 |
1旅行中20万円限度 保険期間中100万円限度自己負担額:3,000円 |
1旅行中50万円限度保険期間中100万円限度 家族特約:上記同一内容自己負担額:3,000円 |
1旅行中100万円限度 保険期間中100万円限度 家族特約:1旅行中50万円限度 保険期間中100万円限度自己負担額:3,000円 |
|
救援者費用等 | 100万円限度 | 400万円限度 家族特約:200万円限度 |
1事故につき1,000万円限度 家族特約:1事故につき200万円限度 |
|
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 | 自動付帯 | |
死亡後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | |
入院日額 | – | 1日につき5,000円 | ||
手術 | – | 入院日額×倍率(10倍、20倍または40倍) | ||
通院日額 | – | 1日につき2,000円 | ||
国内・国外航空機遅延保険 | 付帯条件 | – | 自動付帯 | |
乗継遅延費用保険金 | – | 2万円限度 | ||
出航遅延費用等保険金 | – | 2万円限度 | ||
寄託手荷物遅延費用保険金 | – | 2万円限度 | ||
寄託手荷物紛失費用保険金 | – | 4万円限度 | ||
ショッピングガード保険 | 海外 | 100万円限度 | 500万円限度 | |
国内 | – | 500万円限度 | ||
自己負担額 1回の事故につき |
10,000円 | 3,000円 | ||
支払いサイクル | 支払いサイクル | 公式サイトをご覧ください | ||
利用限度額 | ※ショッピング キャッシング |
個別設定 | ||
決済口座 | 【法人代表者の場合】法人口座、個人口座 【個人事業主の場合】屋号付き口座、個人口座 |
JCBオリジナルシリーズとなりますので、Oki Dokiポイントの利用可能。対象店舗でポイント優待の特典を受けることができる、JCB ORIGINAL SERIESパートナーも使用可能となっています。
決済口座は、法人代表者、個人事業主どちらも個人口座での登録が可能です。
JCB CARD Bizカードの特徴
JCBでは、1961年に法人カードが誕生しました。従来の法人カードと今回新たに追加される『JCB CARD Biz』ではどのような違いがあるのでしょうか?
従来の法人カードと違い、『JCB CARD Biz』では例えスタッフが本人1名だけだったとしても作成することが可能です。ですので新規に設立したばかりの会社であっても、手軽に法人カードを持つことができるというメリットがあります。もちろん、法人カードの必需品である会計ソフトとのデータ連携や、ビジネスサポートを受けることができる法人専用サービスも利用可能です。
また、法人の本人確認書類も不要であることも特徴の一つです。
昨今、増える個人事業主に向けた非常にメリットの多いカードと言えるでしょう。
JCB CARD Biz入会キャンペーン
2022年3月31日(火)までの期間限定で、入会キャンペーンが実施されています。
ギフトカードプレゼント
【インターネット限定】入会特典で最大30,000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)プレゼント!
①新規ご入会で、もれなくAmazonギフト券をプレゼント!
(プラチナ 10,000円 ゴールド 6,000円 一般 3,000円)
②入会翌々月末までに10万円(税込)以上利用すると、Amazonギフト券プレゼント!
(プラチナ 20,000円 ゴールド・一般 17,000円)
Oki Dokiポイント3倍
利用前にキャンペーン参加登録のうえ、利用すると、ポイント3倍!
JCB CARD Bizまとめ
いかがでしたか?
法人代表者・個人事業主の方は是非ご検討ください。