jcbでは、ゴールドカードとプラチナカードを準備しています。ゴールドカードより、プラチナカードは高いランクに設定されており、機能性などは大幅に向上しています。
この記事では、jcbゴールドカードとプラチナカードの違いについて説明します。また、ゴールドカードとプラチナカード、どちらを利用したほうがいいのかも紹介します。これからクレジットカードを利用する場合は、違いなどをしっかり検討したほうがいいでしょう。
目次
jcbゴールドとプラチナは大きく機能が異なるカード
様々なクレジットカードを提供するjcbですが、ゴールドカードとプラチナカードは全く機能が異なります。同じような機能も用意されているものの、プラチナカードのほうが全体的に高い機能を持たせており、ゴールドカードは小規模に抑えられたカードに仕上がっています。
ゴールドカードは、プラチナカードよりランクの低いカードとなりますので、用意されている特典なども小さくなっています。特典狙いでカードを利用したい人は、プラチナカードのほうがいいでしょう。
同じようなカードという認識は持たないほうがいい
ゴールドカードとプラチナカードは、全く違うクレジットカードとなります。同じようなクレジットカードという認識は持たないようにしてください。似ているように見えて、機能性などは大幅に変更され、使い勝手も大きく変わっているのです。
jcbゴールドとプラチナはどこが違うのか
機能性の高いjcbゴールドカードとプラチナカードですが、基本的に年会費や審査基準、付帯されている保険に特典など、様々な違いが用意されています。この違いをしっかり理解した上で、どちらのカードを発行すべきかしっかり考えましょう。
年会費の違い
ゴールドカードとプラチナカードは、年会費が大きく異なります。
ゴールドカードの年会費は11,000円ですが、プラチナカードの年会費は27,500円です。子の年会費の違いは大きなもので、カードを利用する際の負担が劇的に変わります。特にプラチナカードは、年会費が高いカードなので注意してください。
審査基準の違い
ゴールドカードの審査基準は、一般カードよりも厳しいものの、プラチナカードよりは甘くなっています。jcbの場合も、基本的にゴールドカードの審査は、一般カードより厳しい程度に設定しており、極端に審査基準を引き上げているわけではありません。
一方で、jcbプラチナカードの場合、審査基準は大幅に厳しいものへと変更されています。その審査基準については、一般カードと比較してもかなり違いがあります。収入等の安定感が得られなければ、審査を通過するのは難しいでしょう。
付帯保険の違い
クレジットカードに付帯されている保険ですが、付帯されている保険の内容はほぼ同じです。ただ、プラチナカードのほうがゴールドカードよりも金額は大幅に上昇しており、傷害保険の最大額は1億円とかなりの金額になっています。
付帯されている保険の金額が異なるのは、年会費の違いが影響しています。保険金の支払いは、年会費からねん出されているため、年会費の少ないゴールドカードでは、保険で補償できる範囲がプラチナカードよりも狭くなっているのです。
申込可能年齢の違い
ゴールドカードの申込年齢は20歳以上としていますが、プラチナカードの申込年齢は25歳以上に設定されています。申し込み可能な年齢が変更されている理由は、プラチナカードの審査基準が大幅に変更され、厳しくなっている点が関連しています。
ポイント有効期限の違い
ポイントの有効期限については、プラチナカードが5年に設定されているものの、ゴールドカードは3年となります。この有効期限までにポイントを消費しなければ、勝手にポイントは消えてしまいます。有効期限には十分気を付けておきましょう。
将来的にいいカードを狙いたいならjcbプラチナカード
ここまでクレジットカードの違いについて見ていきましたが、将来的により高いランクのカードを狙うのであれば、jcbプラチナカードを利用してください。jcbプラチナカードは、The Classという最高ランクのカードを狙えるため、利用する価値が非常に高くなっています。
また、クレジットカードの機能性も非常に充実しており、安心して海外旅行へ行きたいと考えている人などはjcbプラチナカードのほうがいいでしょう。補償内容が充実している点は、より安心して旅行へ行けるメリットにつながっています。
気軽にランクの高いカードを利用するならjcbゴールドカード
ランクの高いカードを気軽に利用したいと考えているなら、jcbゴールドカードを利用するといいでしょう。ゴールドカードは、一般カードよりも高い機能が充実しており、特典も一般カードより多くなっています。
ただ、ゴールドカードは補償内容が少し不足している他、jcbプラチナカードのような特典が用意されていません。特典をより多く受け取りたいと考えているのであれば、より特典を得られやすいjcbプラチナカードを検討したほうがいいでしょう。
ポイントの還元率にはほぼ違いはない
ポイントの還元率については、ほぼ違いはありません。使い続けていれば、還元率が少しだけ高くなるケースはあるものの、2つのクレジットカードは基本的なポイント還元率が同じ数字となっています。ポイントについては気にしなくてもいいと思います。
まとめ
jcbが提供するゴールドカードとプラチナカードは、同じブランドが提供しているカードとなっていますが、機能性は大きく変わります。どちらのカードを発行すべきなのか、しっかりと検討したうえで申し込むといいでしょう。
ただ、jcbプラチナカードの場合、年収等の条件はかなり厳しくなっており、一般カードから切り替えるのは相当難しくなっています。発行する場合は、様々な審査基準を満たし、確実にクレジットカードを利用できる状況が必要です。