- JCB CARD W plus Lの特徴・メリット
- JCB CARD W plus Lのデメリット・口コミ
- JCB CARD W plus Lはこんな人におすすめ!
JCB CARD W plus LはJCBカードが発行している、18歳~39歳までの女性向けクレジットカードです。
現在人気が高く、会員数を増やし続けています。
JCB CARD W plus Lは年会費無料で、いつでも2倍とポイント還元率が高くなっています。
ポイントがたまりやすいので還元率が高いだけでもお得なのですが、JCB CARD W plus Lには女性のキレイをサポートする特典も付帯しています。
10代~30代の女性なら、持っていると嬉しくなるクレジットカードでしょう。
こちらの記事ではJCB CARD W plus Lの詳細が気になる方のために、メリットやデメリット、口コミなどを紹介しています。クレジットカード選びの参考にしてくださいね。
目次
JCB CARD W plus Lとはどんなカード?JCB CARD Wとの違いは?
年会費 | |
---|---|
初年度 | 2年目~ |
無料 | 無料 |
申込み条件 | |
原則として18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | |
発行までのスピード | |
最短3営業日(通常1週間程度) |
JCB CARD W plus Lは、JCB CARD Wと同時に発行開始となった、JCBのプロパーカードです。
いつでも2倍のポイントがたまり、高い還元率を誇ることから人気が高いクレジットカードです。
JCBのプロパーカードながら、無条件で年会費無料であるのもポイント高いです。

2枚の違いは、JCB CARD W plus Lは女性用であることです。
女性疾病保険に加入できたり、JCBカードの女性のキレイをサポートする「LINDAリーグ」が利用できるなど、女性向けサービスが付帯しています。
カードの券面はピンク色で、優しく女性らしい見た目です。
18歳~39歳までの本人または配偶者に安定した継続収入がある方、高校生を除く学生。
若い世代をターゲットにしたクレジットカードで、新社会人や学生には特におすすめです。
はじめて持つクレジットカードとしても良いでしょう。
また女性向けクレジットカードなので、専業主婦やパートやアルバイトで年収が低い女性でも発行しやすくなっています。
40歳になっても会員資格を失うことはありません。
一度発行してしまえば解約しない限り、ずっと使い続けられるクレジットカードです。
年会費 | |
---|---|
初年度 | 2年目~ |
無料 | 無料 |
申込み条件 | |
原則として18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | |
発行までのスピード | |
最短3営業日(通常1週間程度) |
JCB CARD W plus Lの特徴・メリット
使い道が多彩なポイントが常に2倍以上たまる
JCB CARD W plus Lは、JCBカードのOkiDokiポイントがたまります。
OkiDokiポイントは通常1,000円に1ポイント付与ですが、JCB CARD W plus Lならいつでも2倍の1,000円につき2ポイント付与となります。
還元率は1.0%となり、ポイントがたまりやすいとされる楽天カードやYahoo!JAPANカードなどと同じ数字です。


さらにJCB CARD W plus Lは新規入会から3ヶ月間は、+2倍のポイント4倍にアップします。
1,000円に4ポイントがたまることになり、還元率は2.0%にもなります。
還元率が高いとされるクレジットカードでも、1.5%くらいにしかなりません。
0.2%はかなり高めの数字です。
ポイント還元率が高いJCB CARD W plus Lは、メインのクレジットカードとして使うのがおすすめです。
普段のショッピング、ネットショッピング、そして公共料金の支払いなど、いろいろな場面で使えばポイントはどんどんたまるでしょう。
JCBギフトカード、ANA、JAL、デルタ航空マイル、nanacoギフトや楽天Edyなどの電子マネー、Tポイントなどの共通ポイントなどに交換して使えます。
Amazonでのポイント支払いや、JCB CARD W plus Lの請求に充てることもできます。
多彩な交換先があり、ポイントの使い道に困ることはなさそうです。
JCBおすすめ
【女性限定】39歳以下限定の年会費永年無料カード!!ポイント還元率が通常2倍の1%!入会後3カ月は4倍の2%! 還元率1.0%~7.0%
39歳以下限定の年会費永年無料カード!!ポイント還元率が通常2倍の1%!入会後3カ月は4倍の2%! 還元率1.0%~7.0%
還元率
JCBのゴールドカードにANAマイレージクラブ機能が搭載! 還元率0.5%~2.5%
ゴールドならではの安心とクオリティーを兼ね備えた一枚! 還元率0.5%~1.25%
ゴールドならではの安心とサービスを兼ね備えた一枚! 還元率0.3%~1.25%
優待店やネットショッピングでポイント最大20倍
JCB CARD W plus Lは、JCBオリジナルシリーズの1枚となります。

店ごとの還元率の違い
JCBオリジナルシリーズパートナー(優待店)ではポイントが+1倍~9倍になる特典があり、昭和シェル石油+1倍、Amazon、セブンイレブン+2倍、スターバックス+9倍などボーナスポイントが獲得できます。
例えばAmazonでJCB CARD W plus Lを10,000円利用をすると、20ポイントが獲得できます。
さらにオリジナルシリーズ優待店ボーナスとして、20ポイントが加算されます。
合計すると40ポイントが獲得でき、還元率は2.0%にアップします。
JCB CARD W plus LはAmazonでは+1倍のキャンペーンを開催していることがあります。
キャンペーン期間中なら、+10ポイントで還元率は2.5%にもなってしまうのです。
Amazonの公式クレジットカードであるAmazonmastercardクラシックでも、Amazonでは還元率1.5%(プライム会員2.0%)です。
JCB CARD W plus Lのほうがポイント還元率が高く、Amazonでお得なクレジットカードになるでしょう。
そしてJCB CARD W plus Lは、OkiDokiランドを経由すればインターネットショッピングでもポイントがアップします。
約400のショップで、2倍~20倍のポイントを獲得できます。
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングの3大通販サイトのほか、ディノス、ベルメゾン、ユニクロ、DHCなど女性に人気のショップがたくさんあります。
ネットショッピングが好きな女性なら、ポイントはどんどんたまるのではないでしょうか。
年会費 | |
---|---|
初年度 | 2年目~ |
無料 | 無料 |
申込み条件 | |
原則として18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | |
発行までのスピード | |
最短3営業日(通常1週間程度) |
無条件で永年年会費無料
現在人気が高いのは、年会費無料クレジットカードです。
年会費無料はどのような使い方をしても、費用がかからず損をすることはありません。
JCB CARD W plus Lは、年会費永年無料クレジットカードです。
気軽に持つことができるとして、申込者が増えています。
そしてJCB CARD W plus Lは、追加カードも年会費無料です。
生計を同一にする配偶者、両親、高校生をのぞく18歳以上の子供に発行できる家族カードは年会費無料です。
本会員が学生の場合は家族カードの発行はできません
JCB CARD W plus Lは家族カードでも、いつでも2倍のポイントがたまります。
たまったポイントは本カードに集約され、家族でポイントをためられます。
1人よりも2人、3人いたほうが、ポイントはためやすいでしょう。
家族で協力して、どんどんポイントをためるのはおすすめです。
ドライバーに必須となるETCカードも、JCB CARD W plus Lなら年会費無料です。
発行手数料も無料ですので、ETCカードをお得に発行・利用できます。
ETCカードは家族カードでも発行できます。
電子マネーを利用したければ、QUICPayを発行することもできます。

クイックペイのロゴ
QUICPayも年会費無料です。
QUICPayはクレジットカードに紐づけて使う、後払い式の電子マネー。
利用分はJCB CARD W plus Lでの請求となり、ポイントもしっかり獲得できます。
JCB一般カードの年会費は初年度無料、翌年度より1,250円+税です。
年間50万円以上利用をすれば翌年度の年会費が無料になりますが、年間50万円以下しか利用しない人は年会費を支払わなければなりません。
JCB CARD W plus Lは条件付年会費無料のJCB一般カードよりも還元率が高くお得なのに、無条件年会費無料で使えてしまうのです。
ポイント高還元
年会費永年無料で還元率が常に1%以上!ポイントをためるのにイチオシ! 還元率1.0%~17.5%
楽天スーパーポイントがザクザク貯まり、豊富な優待キャンペーンもあり! 還元率1.0%~10%
docomoユーザに圧倒的おすすめのカード! 還元率1.0%~10%
還元率1.0%~3.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
女性のキレイをサポートする「LINDAリーグ」が使える

キレイな外国人女性
JCBカードでは女性の「キレイ」をサポートするサービス「LINDAリーグ」があります。
女性向けクレジットカードのJCB LINDAカードに付帯するサービスなのですが、JCB CARD W plus Lでも利用できるようになりました。
LINDAリーグでは、会員限定の豪華プレゼントやキャンペーンが用意されています。
九州~東京(羽田)往復航空券
JCBトラベルで使える旅行代金 1万円分(目録)
金箔生まれのあぶらとり紙(華) 50枚入り
金箔生まれのあぶらとり紙(孔雀) 50枚入り
Coyori 彩醒 化粧水 100ml
Coyori 彩醒 美容液オイル 20ml
全国のTOHOシネマズで利用できる映画鑑賞券
プレゼントの一例を挙げてみました。
トラベルやコスメなど、女性が嬉しいプレゼントばかりですね。
そしてビューティ、ファッション、グルメ、エンタメなどの情報が、メルマガで配信されるサービスがあります。
ロクシタン、マキアレイベル、BUYMA、スターバックス、一休.comなど、女性が利用しそうなショップの情報がいち早く届きます。
LINDAリーグのメルマガ「MyJCB Express News for LINDA」を受信して、最新情報をゲットしてくださいね。
LINDAリーグが使えるJCB LINDAカードは、デザインが選べるなどの特典があります。
ポイント還元率は0.5%で、1.0%となるJCB CARD W plus Lの半分になってしまいます。
どちらがお得でおすすめかと言われると、JCB CARD W plus Lとなるでしょう。
女性を守る保険「お守りリンダ」に加入できる

女性の横顔
JCB CARD W plus Lには、選べる女性の保険「お守りリンダ」に加入できます。
自分を守りたいと思っても忙しかったり、家族を優先してしまったり、保険に加入するチャンスを逃している女性は多いのではないでしょうか。
JCB CARD W plus Lのお守りリンダなら、お手頃な掛金で大きな安心を得られます。
乳がん・子宮がん・卵巣がんなど女性特有のがんで手術をしたときに、50万円の保険金が支払われます。
月掛金は20歳~24歳なら30円と格安です。
地震や噴火などの天災によるケガを補償します。
入院日額5,000円、手術費用種類により5万、10万、20万円。
月掛金は60円です。
日本では地震などの天災は多いですよね。
万が一のときのために、加入しておくと安心です。
ひったくり損害保険金…最高50万円
カギ取り替え費用保険金…最高3万円
ストーカー行為対策費用保険金…最高50万円
月掛金は100円です。
いつ犯罪に巻き込まれるかはわかりません。
自分の身を守るには、おすすめの保険です。
偶然の事故によるケガ入院をしたときに、保険金が支払いされます。
入院日額5,000円。
月掛金は390円。
天災でのケガは対象外ですので、天災限定傷害と一緒に加入しておくとより安心です。
お守りリンダは満20歳以上から加入できます。
オプションなので絶対に加入する必要はありませんので、必要に応じて利用してください。
女性疾病保険に加入できる

女性疾患保険の説明
JCB CARD W plus Lならではのサービスとなるのが、女性疾病保険です。
オンラインからカンタンに申し込みができる、女性特有の疾病を手厚く補償してくれる保険です。
乳がん、子宮がん、子宮筋腫、妊娠合併症などの女性特有の病気による入院は、入院保険金が通常の倍になります。
手術保険金も上乗せされます。
そして女性特有の疾病だけでなく、ほとんどの病気が補償の対象となります。
入院は最長180日間、通算1,000日までと長期補償。
海外での入院も補償されます。
JCB CARD W plus Lの女性疾病保険のメリットとなるのが、日帰り入院に対応している点です。
現在入院期間は短縮されています。
入院保険に加入していても「保険金の支払いは入院3日目から」なんて条件だと、保険金を受け取れずに終了してしまうんですよね。
せっかく入院保険に加入をしていても、使えないのであれば意味がありません。
JCB CARD W plus Lの女性疾病保険なら、日帰り入院でも保険金が支払いされるのです。
申込方法が複雑だと後回しにしがちですが、JCBカード会員の専用サイトMy JCBからカンタンに手続きができます。
「女性疾病保険のお申し込み・照会」から、申込をしてください。
申込をした日の月から2ヶ月後の1日から、補償は開始されます。
保険会社に出向いて保険を契約する必要もなく、忙しい女性でもすぐに契約できてしまいますね。
疾病入院補償 日額3,000円、疾病手術補償 入院中30,000円/外来15,000円。
月掛金は290円(18歳~19歳)からとリーズナブルです。
JCB CARD W plus Lの保険掛金が低いのは、団体割引が適用となっているため、個人で加入をするよりも、JCB CARD W plus Lで加入をしたほうが掛金の負担を減らせます。
最高2,000万円の海外旅行保険付帯

空港で佇む女性の後ろ姿
海外旅行が趣味の女性には、JCB CARD W plus Lはおすすめです。
海外旅行保険が利用付帯されているためです。
日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時まで、最高3ヶ月間補償されます。
利用付帯となりますので、JCB CARD W plus Lで海外旅行にかかる費用を支払いしないと補償がされません。
海外に行くための公共交通乗用具、参加する募集型企画旅行の料金を、JCB CARD W plus Lで支払いしましょう。
空港に行くためのバス、電車、タクシーなどを支払いするだけでもOKです。
死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害・疾病治療 最高100万円(1回の事故・疾病につき)
賠償責任 最高2,000万円(1回の事故につき)
携行品損害 最高20(1旅行中/補償期間中100万円限度、自己負担1回3,000円、携行品1品につき10万円限度)
救援者費用 最高100万円
JCB CARD W plus Lの海外旅行保険は、出国後に公共交通乗用具の支払いをしても補償が適用となります。
海外で交通費を支払いすると、補償期間を延長させる裏ワザが使えます。
出国前に海外旅行保険が付帯するクレジットカードで旅費を支払いすると、3ヶ月間は補償されます。
そして出国後にJCB CARD W plus Lで、公共交通乗用具の支払いをします。
JCB CARD W plus Lで旅費や交通費を支払した時点から、3ヶ月後まで補償がされることになるのです。
クレジットカードの海外旅行保険の補償期間は、ほとんど3ヶ月間です。
3ヶ月以上海外に滞在するときに使える裏ワザですよ。
海外ではJCBプラザやJCBラウンジが使える
JCB CARD W plus LなどのJCBカードは、海外にあるJCBプラザやJCBラウンジを無料で利用できます。
JCBカードを取得したのは、JCBプラザやJCBラウンジサービスがあるからといったケースも少なくはありません。
アメリカ、中国、イギリス、オーストラリアなどに設置されたJCBプラザでは、観光案内、ホテル、レストラン、各種チケットなどの予約、無料Wi-Fiなどのサービスがあります。
またクレジットカードの紛失や盗難など、緊急時のサポートもしてくれます。
JCBラウンジではJCBプラザのサービスにプラスして、日本の新聞や雑誌の閲覧、現地のガイドブックや情報誌の閲覧、無料インターネット・プリントアウト、ドリンクの提供、マッサージ機、傘のレンタル、手荷物一時預かりなどのサービスも提供されています。
交通手段を教えてほしい、おすすめのレストランを知りたいなど旅の案内、病院を教えてほしいなど緊急時の相談ができるだけでなく、休憩所として使うこともできます。
海外で困った事態になったけれど近くにJCBプラザやJCBラウンジがないときは、JCBグローバルほっとライン24を利用しましょう。
ケガをしたり体調が悪いので病院に行きたい、クレジットカードやパスポートを紛失してしまった、事故に遭ってしまったなど海外でのトラブルをサポートしてくれます。
24時間・365日対応、通話料金無料で、いつでも必要なときに利用できます。
JCBプラザ、JCBラウンジ、グローバルほっとラインも、すべて日本語対応になります。
何がどこにあるかわからない、言葉もわからない海外では、非常に不安なものです。
JCB CARD W plus Lのサービスは、日本人の旅のサポートをしてくれる強い味方になるでしょう。
JCB CARD W plus Lのデメリット
39歳までしか発行ができない
JCB CARD W plus Lは、18歳~39歳までしか発行ができません。
ポイントがたまりやすくおすすめのクレジットカードなのですが、40歳を超えていると申込さえできないのです。
年齢制限にひっかかってしまう人にとっては、「39歳まで」なのはデメリットになってしまうでしょう。
JCB CARD W plus Lは、若い世代を対象としたクレジットカードです。
40歳以上の方は、残念ですがほかのクレジットカードをあたりましょう。
いちど発行してしまえば、40歳をすぎても使い続けられます。39歳までに発行しておけば、問題はありまぜん。
オンラインでしか申込ができない
クレジットカードの申込方法には、オンライン、書類、店頭などがあります。
じっくり申込書を作成したい人は書類、スタッフに聞きながら申込をしたい人は店頭申込がおすすめです。
JCB CARD W plus Lの申込方法はオンラインのみです。
申込の方法を選択できないクレジットカードなのです。ただクレジットカードの申込は、ほとんどがオンラインで行われています。
オンライン申込はパソコンやスマートフォンがあれば、24時間どこからでも申し込みができます。また申込をすればすぐに受け付けとなり、早く発行できます。
JCB CARD W plus L利用者の口コミ評判
専業主婦でも発行できました(32歳/女性)
Amazonでお得なるクレジットカード(30歳/女性)
Amazonでお得になるクレジットカードを探していました。Amazonマスターカードクラシックも良さそうだったのですが、たまるポイントはAmazonでしか使えないみたいです。JCB CARD W plus Lのポイントは交換先がたくさんあったので、使いやすいかとこちらを選びました。あとJCBのプロパーカードなので、ステータスも感じられそうですし。年会費無料なのに、ポイントがたまりやすいのは良いと思います。
自分も欲しくなりました(23歳/男性)
はじめてのクレジットカード(19歳/女性)
女性専用のJCB CARD W plus Lを見て男性がうらやましくなってしまうほどの魅力があるのがJCBのクレジットカードです。年会費無料で男性にもおすすめのクレジットカードはJCB CARD Wになります。こちらも確認してみてはいかがでしょうか?

JCB CARD W plus Lはこんな人におすすめ!
JCB CARD W plus Lの特徴・メリットをまとめると、以下のような人におすすめのクレジットカードと言えます!
ポイントがたまるお得なクレジットカードが欲しい人

お金から木が芽吹いている
クレジットカードがお得と言われるのは、ポイントがたまるためです。利用分の一部がポイントとして還元されますが、還元率はクレジットカードごとに設定されています。
還元率が高く、ポイントがたまりやすいクレジットカードがよりお得です。JCB CARD W plus Lは、ポイントをためるチャンスが多いクレジットカードです。
ポイントたまりやすくお得なクレジットカードが欲しい人にはおすすめです。JCB CARD W plus Lは、1,000円に2ポイントがたまり還元率は1.0%あります。
JCB一般カードは1,000円に1ポイント付与なので、JCB CARD W plus Lはいつでもポイント2倍です。入会後3ヶ月間はポイント4倍で、還元率は2.0%。ポイント還元率が高いので、自然にポイントがたまるでしょう。そしてJCB CARD W plus Lは、JCBオリジナルシリーズパートナー(優待店)ではさらにポイントがアップします。
Amazonやセブンイレブンでは、ポイント+2倍になり還元率は2.0%。優待店を積極的に利用すれば、よりポイントがたまります。またOkiDokiランドを経由すれば、ネットショッピングではポイント最大20倍にアップ。実店舗でもネットショッピングでも、ポイントをためやすいクレジットカードなのです。
Amazonを利用する人
世界最大級の通販サイトAmazonを普段から利用している方は多いのではないでしょうか?
JCB CARD W plus Lは、Amazonではポイント還元率高くなるクレジットカードです。1,000円に2ポイントたまり、1.0%の還元率となります。
AmazonはJCBオリジナルシリーズパートナー(優待店)ですから、+2倍のポイントがもらえます。
つまり合計すると、Amazonでは還元率2.0%のポイントをもらえるのです。
さらに、JCB CARD W plus Lは、Amazonでお得になるキャンペーンを実施しています。入会後3ヶ月間は+1.0%、エントリーをするとAmazon利用で+0.5%のポイントが加算されます。
入会3ヶ月間にAmazonを利用すると、還元率はなんと最大3.5%!
10,000円利用すれば、350円分もポイントで還元されてしまいます。
ちなみに、Amazonには公式クレジットカードである、Amazonマスターカードクラシックがあり、Amazon利用では1.5%~2.0%のポイントがたまりお得ではあるのですが、JCB CARD W plus Lのほうが還元率が高くおすすめです。

海外旅行に行く人

空港で飛行機に乗ろうとしている人
旅行や出張など、海外に行く機会がある女性は少なくないでしょう。
学生なら短期留学や卒業旅行などで、海外に行くかもしれませんね。
JCB CARD W plus L、海外に行くならおすすめのクレジットカードです。
JCB CARD W plus Lには、海外旅行保険が付帯しています。
利用する公共交通乗用具や参加する募集型企画旅行の代金をJCB CARD W plus Lで支払うと、最高2,000万円の補償が受けられます。
海外では何があるかわりません。
補償はないよりある方が断然良いので、海外旅行保険が付帯するJCB CARD W plus Lはおすすめなのです。
JCB CARD W plus Lがあると、海外にあるJCBプラザやJCBラウンジを無料で使えるのもメリットです。
JCBプラザやJCBラウンジでは、旅の案内やトラブルの相談を承ってくれます。
すべて日本語対応なので、日本語しかできなくても安心です。
JCBラウンジならドリンクやマッサージ機があり、旅の疲れをいやすこともできます。
クレジットカードがあるだけで、旅のサポートしてもらえるんですね。
年会費は無料ですし、海外に行くために発行しておいても良いでしょう。
10代~30代の女性
JCB CARD W plus Lは、女性向けのクレジットカードです。
女性に嬉しい特典が付帯しており、10代~30代の女性にはおすすめです。
女性特定のがんを補償する保険、女性がなりやすい疾病を手厚く補償する保険などに加入ができます。
個人で加入をするよりも月掛金が抑えられており、少ない負担で大きな安心を得られます。
そしてJCBカードの女性向けサービス「LINDAリーグ」を利用できます。
ファッション、グルメ、ビューティーなどの最新情報の配信や、プレゼント企画があります。
女性なら持っていると、楽しいクレジットカードになるはずです。
JCB CARD W plus Lは、女性が発行しやすいクレジットカードでもあります。
女性は働いていてもパートやアルバイトなどで、年収が低いケースが多いです。
収入がない専業主婦もいます。
返済能力が低いとしてクレジットカード審査に落ちやすくなってしまうのですが、JCB CARD W plus Lは女性なら低くても収入があればOK、配偶者に収入があれば専業主婦でもOKの審査基準です。
女性が審査に通りやすいクレジットカードなので、取得がしやすくおすすめなのです。
JCB CARD W plus Lが発行できるのは18歳~39歳まで。
すべての女性におすすめではあるのですが、10代~30代限定でおすすめとなります。
まとめ
JCB CARD W plus Lは、JCBカードが18歳~39歳までの女性向けに発行している年会費無料のクレジットカードで、ポイントはいつでも2倍、Amazonやセブンイレブンなどの優待店ではさらにポイントアップなど、ポイントがたまりやすいシステムでお得です。
さらに必要に応じて加入できる女性向け保険があったり、海外旅行保険が利用付帯されているなど安心感も得られます。
「発行して損をした!」と思うことはないクレジットカードでしょう。
以上、JCB CARD W plus Lは39歳以下の女性特化型クレジットカード!特徴・メリット・デメリットを徹底的にまとめました…という話題でした!
年会費 | |
---|---|
初年度 | 2年目~ |
無料 | 無料 |
申込み条件 | |
原則として18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | |
発行までのスピード | |
最短3営業日(通常1週間程度) |