ラグジュアリーカードは高度なサービスが付帯されるクレジットカードです。年会費が高いため主に法人や富裕層の方が持っているカードですが、そのサービスの中には、ラグジュアリーカードでしか受けられないサービスがたくさんあります。
たとえば、有名レストラン利用時にハイヤーで送迎してくれるラグジュアリーリムジンサービス、レストランでコース料理のアップグレードなどの特別な優待特典、その他にも映画・美術館の優待やホテル予約・ツアーなどの各種トラベル優待などがあり、年会費が高い分、様々なサービスが利用できる、まさにラグジュアリーなカードとなっています。
ここでは、数あるサービスの中でもハイヤーでの送迎サービスとレストランでの特典についての内容や利用方法などの詳細についてご紹介します。
ラグジュアリーカードの特徴やメリット・デメリットを知りたい方はこちらの記事をご覧ください

目次
ラグジュアリーカード とは
ラグジュアリーカードとは、アメリカのクレジットカード会社が発行する特別なクレジットカードです。
サービスもかなり充実しており、24時間365日いつでも利用可能な「Luxury Card Concierge」は、主要都市のホテルやレストランの予約、スポーツ観戦やミュージカルのチケット予約をはじめとした様々なサービスを提供しています。
このコンシェルジュサービスは電話だけでなくメールでも利用することができるのも大きなメリットとなっています。
ラグジュアリーカードとハイヤー
ラグジュアリーカードのサービスとして、コンシェルジュサービスの他にラグジュアリー・リムジンというサービスが利用できます。
ラグジュアリーリムジンとは、ラグジュアリーカードと提携するレストランと指定した場所をハイヤーで送迎してくれるというサービスで、ブラックカードとゴールドカードのみのサービスとなっています。このサービスは国内だけでなく海外でも利用可能です。
ここではハイヤーの利用方法や送迎場所等についてご紹介いたします。
ハイヤーって何?
ハイヤーとは、完全予約制での自動車による輸送機関を指します。同様のサービスとしてはタクシーが広く普及していますが、タクシーは街中などで手を挙げるなどして乗り込む、いわゆる「流し」という形で、車種もそれほど高級ではないセダンなどが一般的です。
ハイヤーの利用方法は?
ハイヤーを利用できるのは、ラグジュアリーカードと提携しているレストランについてコンシェルジュサービスを通して予約した際となります。
提携レストランは「MOTIF RESTAURANT & BAR」や「銀座 小十」、「鮨とかみ」などの有名店ばかりで、中にはミシュランで星を獲得しているレストランも多く提携しています。
また、国内だけではなくアメリカの主要都市や上海、シンガポールなどの海外でも利用することができます。
ハイヤーの送迎場所
ハイヤーを利用できる送迎場所は、ラグジュアリーカードと提携しているレストランから、自分が指定する場所までとなっています。
ブラックカードであればレストランまでの往路の送迎、ゴールドカードであれば往路か復路どちらかを選ぶことができます。
ハイヤーはリムジン?
ラグジュアリーリムジンで配車される車種についてですが、リムジンというと黒くて縦に長い車がイメージされる方も多いのではないでしょうか。
でも実際はそれとは少し異なり、また保有するカードの種類やその時の車の空き状況で変わってきます。
ゴールドカードの場合はメルセデスベンツのSクラスやトヨタのセンチュリーが配車され、ブラックカードであれはテスラのモデルSやトヨタのクラウンが配車されることが多くなっています。
ハイヤーの利用回数とサービス利用額は?
ハイヤーの利用については、サービス対象エリア内での利用であれば基本無料となっています。
利用回数については制限はなく、提携レストランを予約利用した際には利用することができます。
ラグジュアリーカードには他にレストランで使える特典はないの?
ラグジュアリーカードには、ラグジュアリーリムジンの他にもさまざまな優待サービスが付帯しています。
コース料理がアップグレードするラグジュアリー アップグレードや、レストランの食事代が1名分無料になるラグジュアリー ダイニングという特典があります。
いずれもラグジュアリーカードならではの特別な特典となっており、すべて無料となっていますので、せっかくラグジュアリーカードを持っているのであれば利用しない手はありませんし、知らなきゃ損ですよね。
ここからは、レストランで使えるラグジュアリーカードの特典についてご紹介いたします。使えるタイミングを逃さないために、きちんと特典を理解しておきましょう。
所定のレストランのコースを2名以上で予約したとき、一人分が無料
ラグジュアリーカードの特典のひとつに、ラグジュアリー ダイニングというサービスがあります。これは、Mastercardが提供するサービスの一つで、所定のレストランにて所定のコースを予約・利用した際に2名以上で予約した場合1名分が無料招待となるサービスとなっています。
このサービスはラグジュアリーカードの数ある特典の中でも人気のあるサービスとなっており、また料金も1名分が無料になりますので、利用回数には制限が設けられています。利用は一人につき、1カ月あたり2回までの利用となっています。ただ、全国の有名レストランのコースが1名分無料で味わえるのは大変お得なサービスです。
利用回数制限は月当たりのみでトータルの利用回数には制限がありませんので、ラグジュアリーカードを保有している間はずっと利用することが可能です。
ブラックカードになればコース料理の無料アップグレードが可能
ラグジュアリーカードのサービスとして、ラグジュアリーアップグレードというものがあります。これは、ラグジュアリーカードが提携している対象レストランについて、ラグジュアリーコンシェルジュ経由で予約し利用した場合に受けられるサービスとなっています。
具体的には、お店で出されるコース料理が上のランクのコースにアップグレードできたり、特別な一品の提供、ウェルカムドリンクが提供されるなどのサービスが受けられ、これらはすべて無料となっています。
対象の店舗は、西麻布にある「焼肉 ステーキ あつし」や銀座の「銀座 加藤牛肉店」、白金高輪の「ロッツォシチリア」など、一流と呼ばれる高級レストランばかりです。
対象となる高級レストランを利用する際には予約もなかなか取れないといったこともありますが、コンシェルジュが予約もとってくれて更に無料でアップグレードの特典を受けられるため一石二鳥なこの特典は機会があればぜひ利用してみてください。
ブラックの上には最上級のゴールドがありサービス内容もアップする
ゴールドカードはその名の通り、ゴールドコーティングが施されたピカピカの金属カードになっており、ゴールドは24金製でまさにラグジュアリーカードという感じです。
年会費もブラックカードが10万円、チタンカードが5万円なのに対し、ゴールドカードは20万円とかなり高価な金額設定となっています。
ただゴールドカードはただでさえ格式の高いラグジュアリーカードの中でも最上位に位置する最高峰のカードであり、見た目的にもインパクトが高く、周囲の人々に対し大きなステータスとなるのは間違いありません。
また特典としてもゴールドカードが最も充実しており、個人賠償責任保険の付帯をはじめ、国立美術館優待やカフェ・バー優待、プライベートジム優待など、年会費に見劣りしないメリットが目白押しとなっていますので、招待があれば迷わず申し込みしましょう。
まとめ
ラグジュアリーカードは一般的なクレジットカードに比べ様々な優待があることや金属製でブランド価値が高いことなど、保有していて損はない大きなメリットがたくさんあります。
年会費は高めに設定されているもののそれに見あった豪華な特典があります。
ハイヤーでの無料送迎であるラグジュアリー・リムジン、コース料理が無料になるラグジュアリー ダイニング、コンシェルジュサービスなどお金には代えられない非常に便利なサービスです。
これらをよく利用するような方は総合的に年会費以上の利益となることは間違いありません。ラグジュアリーカードをまだお持ちでない方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。
以上、ラグジュアリーカード でのハイヤー利用方法!レストランでの特典も一挙紹介…という話題でした!