大人の休日倶楽部ミドルカードは、旅を楽しむ満50歳以上の方に欠かせないクレジットカードです。きっぷ代金が安くなったり、会員限定のツアーに参加できたりするなど、大人の休日をより楽しくしてくれます。
大人の休日倶楽部ミドルカードを申し込む際には、直接申し込むよりもポイントサイト経由で発行するのがおすすめです。カードをつくりつつポイントを獲得してお小遣い稼ぎができます。
本記事では、大人の休日倶楽部ミドルカードの発行をポイントサイトごとに比較していきます。大人の休日倶楽部ミドルカードの特徴も合わせて確認してみてくださいね。
目次
大人の休日倶楽部ミドルカードをサクッと紹介
まず大人の休日倶楽部ミドルカードの基本情報や特徴をサクッと紹介していきます。どのようなクレジットカードか簡単に理解しておきましょう。
・初年度年会費無料!
大人の休日倶楽部ミドルカードは、初年度の年会費が無料!2年目以降は年会費2,624円ですが、きっぷやツアーの割引金額によっては年会費以上の割引を得られます。
・補償や保険も充実
もしカードを紛失してしまっても、補償を受けることができます。クレジットカードの補償だけでなく、Suicaのチャージについても補償されます。また、カードで購入したきっぷや旅行商品に対して、国内・海外旅行傷害保険も付帯します。旅先でのトラブルにも心強い補償・保険内容です。
・Suicaのオートチャージ対応!
Suicaのオートチャージにも対応していて、チャージが足りず電車利用で手間取ることがなくなります。使うたびにJRE POINTも貯まるので、旅先や普段遣いでどんどん使ってポイントを貯めてみましょう。ポイントは商品交換やSuicaチャージ、商品券・クーポン券などに利用可能です。
・JR東日本線・JR北海道線のきっぷが5%割引
JR東日本線・JR北海道線のきっぷが何回でも5%お得に!片道・往復・連続で201km以上の利用に適用されるので、旅行の移動にもぴったりです。またびゅう国内旅行商品も同行者を含めて全員5%オフになります。
・会員限定きっぷやツアーが利用できる
会員限定で数日間乗り放題の「大人の休日俱楽部パス」やお得なツアーを利用できます。お得に旅を楽しむことができ、ぜひ活用したいきっぷ・ツアーです。
大人の休日倶楽部ミドルカードの発行ポイントサイト比較
ポイントサイトごとに大人の休日倶楽部ミドルカード発行で得られるポイントが異なります。ポイント獲得ナビを参考にすると、最もお得なのが「ECナビ」での発行です。クレジットカードを発行するだけで3,500円分のポイントを獲得できます。他のポイントサイトでの獲得ポイントは、下の表で確認してみましょう。
サイト名 | ポイント数(円換算) |
ECナビ | 3,500円 |
ちょびリッチ | 3,300円 |
ポイントインカム | 3,200円 |
ライフメディア | 3,000円 |
モッピー | 3,000円 |
.money | 2,940円 |
ハピタス | 2,640円 |
GetMoney! | 2,500円 |
PointTown | 900円 |
すぐたま | 880円 |
まとめ
大人の休日倶楽部ミドルカードをつくる際は、直接申し込みではなく、ポイントサイト経由で発行するのがおすすめです。ECナビ経由で発行すれば、3,500円分のポイントを得ることができます。大人の休日倶楽部ミドルカードについては、他の記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

以上、大人の休日倶楽部ミドルカードならポイントサイトから発行するのがお得!…という話題でした