日本のメガバンクの1つである、みずほ銀行を利用している人は多いでしょう。また、信頼度の高い銀行のでもあるので気軽にクレジットカードローンを利用する方も多いと思います。
では、みずほ銀行の残高確認をどのようにするかをきちんと知っていますか?残高確認方法が曖昧では急な出費や予定していたお金が入らなかった時に焦ってしまいますよね。今回は、なんとなくしか分からなかった残高確認方法を詳しく解説します。
目次
みずほ銀行カードローンの利用明細書確認方法を解説
はじめにみずほ銀行カードローンの利用明細確認方法からご紹介します。
カードローンを利用している方は忘れがちなお金の利用状況を知るために利用明細書をどのように確認するかは必ず知っておきたいですよね。利用明細書確認方法を知っておけば、お金の動きをより詳しく知ることができます。
では、どのようにしたら確認することが出来るのでしょうか。
みずほ銀行の利用明細書確認方法には4つの方法があります。①みずほダイレクトと呼ばれるインターネットバンキングで検索する方法、②カードローン専用番号に電話で連絡する方法、③提携のATMで確認する方法、④みずほ銀行の店頭窓口へ行って取引明細証明書を発行してもらう方法。
以上の④つです。自分に合った確認方法を選んで確認してみましょう。
利用明細はみずほダイレクトで確認することができる
みずほ銀行の利用明細書の確認方法で、特におすすめなのが、みずほダイレクトというインターネットバンキングで確認する方法です。では、どのように始めればいいのでしょうか?
1番はじめにしなくてはならないのは、みずほダイレクトへの加入です。
加入するのもネット上で簡単に出来ます。利用料金などもかかりません。
加入が済んだらネット上で早速利用明細書を見てみましょう。パソコンやスマートフォンから“みずほダイレクト”を検索してログインします。次に、トップ画面をスクロールし、「残高照会」をクリック。残高照会を希望するカードローン口座を選択。照会ボタンを選択して確認をするだけです。
最近では、スマホのアプリも登場しています。「みずほ銀行かんたん残高照会アプリ」、「みずほ銀行みずほダイレクトアプリ」などですが、先に挙げた「みずほ銀行かんたん残高照会アプリ」はカードローンの残高は確認できないので、カードローン残高の確認が目的ならば、「みずほ銀行みずほダイレクトアプリ」をインストールするようにしましょう。
利用明細は店舗でも確認できるが場合により手数料がかかる
インターネットは苦手だから、店舗で確認をしたいと思う方もいるでしょう。しかし、店舗での確認は手数料がかかることを知っておきましょう。
店舗へは通帳・取引印鑑・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)が手数料の他に必要なので忘れずに持参しましょう。
店舗の営業時間にも注意が必要です。店頭窓口の営業時間は平日の9:00~15:00となっています。また、取引明細証明書はお申込み後にお手元に届くまでには1週間程度かかるようです。
カードローン利用明細書は郵送はされない
カードローンを利用していることは家族には知られたくない場合もありますが、みずほ銀行カードローンの利用明細書は自宅に郵送されてくることはありません。明細自体が郵送されてくることはないので、借入額や返済額を家族に知られることがなく安心できます。
- カードローンカード専用型を申し込みした場合→カードローンカード
- カードローンカード、キャッシュカード兼用型を申し込みした場合→契約内容確認書
- 契約時の利用限度額が申し込み時と異なる場合→契約内容確認書類
みずほ銀行カードローンの残高確認方法を解説
みずほ銀行のカードローンはメガバンクならではの大きな限度額と低金利が魅力ですが、もちろん利用者のサービスも充実しています。みずほ銀行カードローンの利用明細確認方法に加えて知っておきたい、みずほ銀行カードローンの残高確認はどのようにしたらよいのでしょうか?
気軽に出来るカードローンですが、気軽だからこそ返済日を忘れてしまうこともあるでしょう。また、カードローンの利用残高照会やこれまでの借入額、返済額などの履歴も常に確認できれば安心感も増しますよね。
では、実際に残高を確認する方法を見てみましょう。
利用残高は4つの方法で確認することが可能
残高の確認方法も4つの方法があります。利用明細確認方法と同じく、
- みずほダイレクトと呼ばれるインターネットバンキングで検索する方法
- カードローン専用番号に電話で連絡する方法
- 提携のATMで確認する方法
- みずほ銀行の店頭窓口へ行って確認する方法
の4つです。
そのうち①みずほダイレクトで確認する方法と④店頭窓口で確認する方法はすでに利用明細を確認する方法でご紹介しているので、パソコン環境がなくても確認できる②カードローン専用番号に電話で連絡する方法と、身近なATMを使った③提携のATMで確認する方法を詳しく説明しましょう。
電話で利用残高を確認する
では、クレジットカードローン専用ダイヤルに電話をして利用明細を確認する方法を詳しく見ておきましょう。
カードローン専用ダイヤルに問い合わせをしたら、ガイダンスに従って「2」を選択すると、みずほ銀行のカードローン担当者につながります。
カードローン専用ダイヤルの受付時間は平日の9:00~21:00、土・日曜日が9:00~17:00となっています。
また、年末年始や祝日・振替休日は営業していないので問い合わせができなかったり、受付時間が通常と異なる場合があるので注意しましょう。
提携ATMから利用残高を確認する
みずほ銀行クレジットカードローンの利用残高はみずほ銀行が提携している銀行やコンビニのATMからも確認することが可能です。ATMにはカードローンカードを対応のATMに挿入し、「カードローン」または「みずほのカードローン」を選択、「残高照会」を押せば確認できます。
また、カードローンカードの種類によっても利用明細の確認方法は変わってきます。
キャッシュカード兼用型カードは、画面上で「みずほのカードローン」ボタンを選択すると利用残高が確認できます。一方、カードローン専用カードは、ローンカードを差し込めばすぐにみずほ銀行のカードローン画面に移り、画面上の残高照会が簡単に出来ます。また、キャッシュカード兼用型カードは、「みずほ銀行ATM」か「ローソンのATM」でしか利用残高照会が出来ないのでご注意ください。
みずほ銀行の提携ATM一覧
【銀行ATM】
【提携金融機関ATM】
【コンビニATM】
まとめ
みずほ銀行のクレジットカードローンを利用するのであれば、利用明細確認方法や残高確認方法をしっかり知っておくと便利です。
それぞれ4つの方法があり、自身のライフスタイルに合わせて使い方を選べます。
色々なサービスを熟知し使いこなせば、あなたの大切なお金の管理もしやすくなることでしょう。
以上、クレジットカードローン?みずほ銀行で残高を確認する方法が知りたい…という話題でした