・MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの概要
・MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイント
・グローバルポイントを交換して得する一例
三菱UFJニコスが提供するMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは豊富な会員特典やポイント優遇が受けられます。
年会費が必要なプラチナカードですが、実際にどのような特典があり、どのような人であれば有効に活用できるカードなのでしょうか。
今回の記事では、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費や入会資格、入会特典などの基本的な情報はもちろん、ポイント付与の基本的な条件、ボーナスポイントの内容などを網羅して詳しく解説していきます。
そして、獲得したポイントはどのような使いみちがあるのか、それを活用するにはどのようなユーザーがおすすめなのかを詳しく見ていきます。
目次
- 1 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはざっくりこんなカードです!
- 2 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントはコレだ!
- 3 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントを交換して得する一例
- 3.1 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからTポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.2 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントから楽天スーパーポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.3 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからPontaポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.4 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからdポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.5 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからnanacoポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.6 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからWALLETポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.7 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからWAONポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.8 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからベルメゾンポイントへ交換するとこんなにお得!
- 3.9 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからビックポイントへ交換するとこんなにお得!
- 4 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイント・交換できるポイントまとめ
- 5 MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット・デメリット
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはざっくりこんなカードです!
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの発行会社
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは三菱UFJニコスとアメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが提携して発行しているクレジットカードです。
国際ブランドはAMEX(アメックス)とUnionPay。
海外旅行での利用時にさまざまな特典が充実していることが大きな特徴です。
年会費
本人会員の年会費は21,600円、家族会員は3,240円で利用可能です。
ただし、家族会員の場合は初年度の年会費が無料となっています。
また、ETCカードは年会費が永年無料です。
入会資格・審査期間などの条件
20歳以上で安定した継続的な収入があれば誰でも申し込みが可能です。
申し込みから審査、カードの発行までは最短3営業日となっており、比較的短期間でカードが発行できます。
入会特典
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると以下の入会特典があります。
・初年度の国内利用時にポイント1.5倍獲得
・入会時にアニバーサリー月を自由に設定でき、その1ヶ月間に限りポイント2倍獲得
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特典
アメックスおすすめ
世界の空港ラウンジが無料で利用できるJALカードの最高位ステイタスカード 還元率1.0%~2.0%
還元率0.5%~0.75%
JALマイル特化型カード!設立間もない法人や個人事業主、正社員であれば個人も申込できる年会費破格のプラチナカード 還元率0.75%~1.0%
100円でなんと最大3マイルたまる!飛行機利用者向け高マイル還元カード! 還元率1.0%~3.0%
法人代表者、個人事業主やフリーランスの方にも発行しやすくおすすめ! 還元率0.3%~0.4%
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると、大きく分けて6つの特典を受けることができます。
プラチナ・コンシェルジュサービス | 専門のコンシェルジュが海外でのコンサートやミュージカルなどのチケットの手配をしてくれたり、海外で怪我や病気になった際のサポートをしてくれます。
24時間365日対応が可能で、日本国内のレストラン予約等にも対応しています。 |
---|---|
空港ラウンジサービス | プライオリティパス申し込み(年会費無料)で世界1,200か所以上の空港ラウンジを利用できます。 |
手荷物空港宅配サービス | 海外旅行時にスーツケース1個を無料で配送してくれるサービスです。
現地でコートが必要ない場合は、出発前に空港のカウンターでコートを預かってくれるクロークのサービスも付いています。 |
優待プログラム | 国内外にあるラグジュアリーホテルや旅館、レストランなどがMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード会員のみの特別価格で予約可能です。 |
ハーツレンタカー | 世界145ヶ国に展開するハーツレンタカーの特別な特典を受けられます。 |
名門ゴルフ場予約優待サービス | 国内外のゴルフ場予約を代行してくれます。 |
このほかにも、対象レストランを2名以上で予約した場合に1名が無料となるプラチナ・グルメセレクションや、健康相談サービス、国内外のパッケージツアーが会員価格で利用できる旅行予約デスクなど、数多くの付帯サービスがあります。
三菱UFJグループならではの特典
三菱UFJ銀行に普通口座を持っているユーザーであれば、ATM手数料無料や他行宛振込手数料が無料になるなどの特典を受けることができます。
優遇にあたっては、三菱UFJダイレクトの契約をして実際に利用していること、公共料金や通信料金などの利用代金の引き落としが登録されていることが条件となります。
また、提携コンビニATMの場合は月3回まで、他行宛振込手数料の場合も月3回までが手数料無料の上限となります。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの保険
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのもうひとつの魅力は保険の充実度です。
まず、海外旅行保険は以下内容が付帯しています。
<海外旅行保険>
死亡後遺障害 | 最高1億円(自動付帯は5,000万円まで) 家族特約1,000万円 |
---|---|
傷害治療 | 200万円 |
疾病治療 | 200万円 |
携行品損害 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
航空機遅延保険 | 6万円 |
次に国内旅行保険の内容です。
<国内旅行保険>
死亡後遺障害 | 5,000万円 家族特約1,000万円 |
---|---|
入院保険金日額 | 5,000円 家族特約5,000円 |
通院保険金日額 | 2,000円 家族特約2,000円 |
手術保険金 | 20万円 家族特約20万円 |
航空機遅延保険 | 6万円 |
続いてショッピング利用分についての保険です。
<ショッピング保険>
海外ショッピング利用分 | 300万円 |
---|---|
国内ショッピング利用分 | 300万円 |
このように、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにはさまざまな優待特典が付帯しているだけではなく、充実した保険も自動付帯している点が大きなメリットです。
飛行機を利用する際や海外旅行、海外出張時に多くの特典優遇を受けられることを考えると、ショッピング保険を含めた保険制度が充実していることは非常に心強いのではないでしょうか。
また、海外旅行に慣れた人であっても、初めて訪れる国はやはり何かと不安なもの。
そんな場合に専門のコンシェルジュが24時間365日待機しているというのも安心です。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントはコレだ!
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでは以下のポイントが貯まります!
-
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント
ポイントの価値 | 1ポイント4円 |
---|---|
ポイント還元率 |
0.47%~1.00% |
付与レート | 1,000円で1ポイント |
交換レート |
500ポイントで2,000円相当 |
ポイントの有効期限 | 36ヶ月 |
ポイントモール名 |
POINT名人.com |
ポイント特約店 | – |
年間利用ボーナス |
<グローバルPLUS> <プレミアムスタープログラム> |
ステージ制度 | – |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントが貯まります。
1,000円利用ごとに1ポイントが貯まり、1ポイントあたりの価値は4円相当。
500ポイント以上から利用することができ、翌月以降のMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの利用金額から割引されます。
500ポイント以上であれば1ポイント単位で利用することができるため、無駄なくポイントを使い切ることが可能です。
また、年間の利用額に応じたボーナスポイント制度が充実しており、グローバルPLUSという制度に加えてプレミアムスタープログラムという制度によってさらにポイントが貯まりやすくなっています。
中でも注目すべきなのが、グローバルPLUSという制度。
年間100万円以上の利用で、獲得ポイントの50%相当が加算されるという仕組みで大変お得なボーナスポイント制度です。
年間100万円以上ということは月に8万円程度という計算になりますが、家賃や光熱費、通信費などの固定費をMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでの支払いに統一すれば簡単にクリアできる金額ではないでしょうか。
仮に月10万円の支払いをMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに充てたとすると、年間で貯まるポイントは1,200ポイント。
そこから50%相当の600ポイントが加算されると、1,800ポイント=7,200円相当のポイントを受け取ることになります。
そしてもうひとつのボーナスポイント制度「プレミアムスタープログラム」も要注目です。
1年間の利用ごとに星が一つ貯まり、50万円の利用でさらに星1つ、1年ごとに星が2つ貯まる仕組みとなっています。
最短3年でファイブスターメンバーの資格が与えられ、最大20%分のポイント加算優遇が受けられます。
このようにさまざまなボーナスポイントが受けられ、ポイントが貯まりやすい仕組みのMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード。
カード利用額に対する割引として利用することももちろんおすすめですが、他社のポイントに移行したうえで利用するのもおすすめの方法です。
どのようなポイントが対応しているのか、それぞれ具体的にご紹介していきましょう。
交換可能なポイント一覧
Tポイント | 楽天スーパーポイント | Pontaポイント |
dポイント | nanacoポイント | WALLETポイント |
WAONポイント | ベルメゾンポイント | ビックポイント |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントから交換できるポイントは全部で9種類あります。
どれも汎用性が高く、さまざまな用途に利用できるものばかりです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ポイント高還元
年会費永年無料で還元率が常に1%以上!ポイントをためるのにイチオシ! 還元率1.0%~17.5%
楽天スーパーポイントがザクザク貯まり、豊富な優待キャンペーンもあり! 還元率1.0%~10%
docomoユーザに圧倒的おすすめのカード! 還元率1.0%~10%
還元率1.0%~3.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
Tポイント
ソフトバンクやヤフーをはじめとして、ファミリーマートや吉野家、ガストなど、全国90万店以上で利用できるTポイント。
会員数は6,000万人を超えるほどの規模を誇ります。
ソフトバンクの携帯電話料金にも充当できるTポイントは、グローバルポイント200ポイントごとに800ポイントに交換可能です。
楽天スーパーポイント
楽天市場や楽天トラベル、楽天銀行など、あらゆる楽天系サービスに利用できる楽天スーパーポイント。
ネットショッピングは普段から楽天市場を利用している人にとっては特におすすめしたい1枚です。
グローバルポイント200ポイントごとに800ポイントに交換可能です。
Pontaポイント
リクルートが運営しているPontaポイントはローソンやケンタッキーフライドチキン、ホットペッパーなどでも利用できます。
美容院でおなじみのホットペッパービューティーももちろん対象です。
グローバルポイント200ポイントごとに800ポイントに交換可能です。
dポイント
docomoが運営しているdポイントは、Tポイントと同様に携帯電話料金料金の支払いに対応しています。
貯まったポイントはAmazonでの支払いにも対応できることから、さまざまな商品購入に充てることができます。
グローバルポイント200ポイントごとに800ポイントに交換可能です。
nanacoポイント
セブン&アイホールディングスが運営しているnanacoポイントは、全国のセブン-イレブンやイトーヨーカドーで利用が可能です。
最寄りのスーパーやコンビニで利用できる場合はnanacoポイントもおすすめです。
少し下がり、グローバルポイント200ポイントごとに600ポイントに交換可能です。
WALLETポイント
ソフトバンクはTポイント、docomoはdポイントですが、auの場合はWALLETポイントという名称で運営しています。
その名の通り財布のように手軽に利用でき、別で発行しているWALLETプリペイドカードにチャージしてクレジットカードのように利用することも可能です。
グローバルポイント200ポイントごとに800ポイントに交換可能です。
WAONポイント
イオンが運営しているのがWAONポイントです。
コンビニではミニストップが利用可能です。
nanacoポイント同様に、グローバルポイント200ポイントごとに600ポイントに交換可能です。
ベルメゾンポイント
通販の老舗であるベルメゾンで利用できるポイントです。
本やエンタメ系商品、グルメや家電など、ファッション系以外のアイテムも豊富に取り揃えてあります。
グローバルポイント500ポイントごとに2,500ポイントに交換可能です。
ビックポイント
全国のビックカメラで利用できるポイントです。
ビックカメラを愛用している人には特におすすめのビックポイントは、グローバルポイント500ポイントで2,500ポイント相当に交換可能です。
交換可能なマイル一覧
JALマイル |
クリスフライヤー |
スカイパス |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは海外に頻繁に行く人の中にも検討している方は多いはず。
そのため、もともとマイルを貯めていて、クレジットカードで獲得したポイントもマイルに交換したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントの場合は、上記の通り3社のマイルに交換が可能です。
JALマイル
日本の航空会社で対応しているのがJALマイルですが、2018年12月現在はグローバルポイント500ポイントでJALマイル1,000マイルへの交換となっています。
しかし、2019年4月1日以降はグローバルポイント200ポイントが交換の下限となります。
もっとも大きな変更点は、4月以降にマイル移行した場合に手数料がかかるという点です。
これまでは無料でマイル移行が可能でしたが、4月以降は6,480円の手数料が加算されます。
可能な限りまとまったマイル数を交換したほうがお得なのですが、JALマイルの場合は一度に交換可能なマイル数も1,900ポイント(15,200マイル相当)という上限があるため注意が必要です。
JALカードおすすめ
普段の買い物からJALマイルを貯めるならこの一枚 還元率0.5%~1.0%
普段利用でJALマイルがたまる、学生におすすめカード 還元率1.0%~2.0%
空でも陸でもマイルがたまる!JALとJR東日本が提携したJALマイルをためるのに最適な一枚! 還元率0.5%~1.5%
一般カードより大幅アップした搭乗ボーナスと充実した付帯保険が付いた、JALマイルを貯めるのに最適なカード 還元率0.5%~1.0%
一般カードよりポイント還元率が大幅アップし、充実したサービスの付いたJALマイルを貯めるのに最適なステータスカード 還元率1.0%~2.0%
クリスフライヤー
クリスフライヤーはシンガポール航空が運営しているマイレージサービスです。
交換手数料などはJALマイルと一緒ですが、一度に交換可能なマイル数の上限は特に設定されていません。
スカイパス
スカイパスは大韓航空が運営しているマイレージサービス。
移行手数料はJAL、クリスフライヤーと同等です。
一度に移行できる上限も3,800ポイント(30,400マイル相当)までとなっています。
POINT名人.comはMUFGカード会員向けに提供されているショッピングサイトのことです。
インターネットを利用したショッピングをする際に、POINT名人.comを経由して買い物をするだけで通常の何倍ものグローバルポイントを貯めることができます。
2018年12月時点での一例を挙げると、ヤフートラベルの利用で3倍、GAP Online Storeの利用で7倍、PUMA Online Storeでは11倍ものポイントを獲得できます。
ポイントの倍率は時期によっても変わってくるため、お得な時期を狙って買い物を楽しんでみるのもおすすめです。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントを交換して得する一例
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントから他社のポイントへ移行する場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ポイントの活用方法を見ながら、その一例をご紹介していきます。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからTポイントへ交換するとこんなにお得!
Tポイントへ交換するうえでのメリットは、やはりソフトバンクの携帯電話料金やインターネット接続料金に充当できるポイントが大きいです。
家計の中で通信費が占める割合は大きく、できるだけ節約したいと考えている人も多いはず。
少しでも安くするために料金プランの見直しをするケースも多いですが、クレジットカードで獲得したポイントを割引に適用できることを知らないユーザーも意外と多いです。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントから楽天スーパーポイントへ交換するとこんなにお得!
楽天市場のヘビーユーザーは楽天スーパーポイントへの交換がベストです。
現在、格安スマホの楽天モバイルが提供されていますが、今後第4の通信キャリアとして参入が決まった背景もあり、楽天へのスマホ乗り換えを検討するユーザーも増えてくると思います。
今後スマホと連携を図っていくなかで、間違いなく楽天スーパーポイントは重要な存在になります。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからPontaポイントへ交換するとこんなにお得!
Pontaポイントはローソンでの利用時に期間限定でポイント倍増のキャンペーンを実施していることも多いです。
そのため、自宅や職場の最寄りがローソンで利用頻度が高いユーザーには特におすすめです。
また、ホットペッパービューティーやホットペッパーグルメにも利用が可能。
特に女性の場合、ホットペッパービューティーで美容院の予約時に貯まったPontaポイントを割引に使うこともできます。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからdポイントへ交換するとこんなにお得!
ソフトバンクのTポイントと同様、docomoの携帯電話料金を安くするのであればdポイントへの交換がおすすめです。
また、最近ではキャッシュレス決済の「d払い」というサービスも開始されました。
docomoのスマホ1台で決済する場合はdポイントの活用がおすすめです。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからnanacoポイントへ交換するとこんなにお得!
nanacoポイントはセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの店舗を利用する機会が多い人におすすめです。
西武・そごうやデニーズなどをはじめ、EssoやMobile、ゼネラルといったガソリンスタンド系にも強い特徴があります。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからWALLETポイントへ交換するとこんなにお得!
auのスマホユーザーにはWALLETポイントへの交換がおすすめです。
dポイントと同様にキャッシュレス決済にも対応しており、利便性は抜群に良いポイントです。
携帯電話系のポイントの多くは1,000円の利用ごとに10ポイントが貯まる仕組みで、付与レートは1%。
一般的なクレジットカードの0.5%に比べると条件も良いため、貯めるポイントを携帯電話系サービスに一本化するのも良い方法です。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからWAONポイントへ交換するとこんなにお得!
イオンやダイエー、ミニストップなどの店舗で利用できるWAONは、都心に住むユーザーはもちろん、地方に住むユーザーにもおすすめです。
イオン専門店街でも利用できるため、幅広いジャンルの商品の割引に利用できます。
ウエルシア、ツルハドラッグ、くすりの福太郎、セイムスなどのドラッグストアに強いのも大きな魅力です。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからベルメゾンポイントへ交換するとこんなにお得!
レディースファッションのアイテムに強いベルメゾン。
一般的なネット通販サイトでは見つかりにくいアイテムも、ベルメゾンであれば探しやすく見つけやすいというメリットがあります。
長年通販で培ってきたノウハウを、インターネット通販に持ち込んだベルメゾンは今でも多くの女性ユーザーから支持されています。
サイズも豊富な商品が多く、自分に合うアイテムが見つからない場合はベルメゾンを覗いてみてはかがでしょうか。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイントからビックポイントへ交換するとこんなにお得!
普段からビックカメラを愛用している人にとってはおすすめです。
ネット通販の進化によって、家電製品を店舗で購入することがなくなったという声は多く聞かれます。
しかし、エアコンや冷蔵庫、洗濯機など、設置が必要な商品は最後まで責任をもって対応してくれる家電量販店舗を利用するユーザーも多いです。
また、消耗品やスマホ、パソコン関係のアクセサリーなどはネット通販よりも実店舗のほうが安いケースも実は少なくありません。
これから家電の買い替えを予定している方は、ぜひビックポイントを有効に活用してみてください。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイント・交換できるポイントまとめ
今回はMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで獲得できるポイントについてご紹介してきました。
入会特典やボーナスポイントが豊富で、ポイントが貯まりやすいMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードだからこそ、効果的にポイントを貯めて利用できる方法を検討したいものです。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは交換できるポイントやマイレージサービスも豊富で、あらゆる人にとって最適なポイント活用方法が必ずあるはずです。
今回ご紹介してきた内容を参考にしながら、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードへの入会をぜひ検討してみてください。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット・デメリット
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

アメックスカード
充実の旅行サポートが人気!豊富な特典と上質なサービスが受けられる一流カード 還元率0.166%~1.0%
圧倒的な旅行サポートを誇る、世界が認めるステータスカード! 還元率0.4%~1.0%
ANAグループでの利用と海外旅行向けのサービスが充実したカード 還元率1.0%~2.0%
マイルをより早く貯めて、海外旅行向けの充実したサービスを受けられるステータスブランドカード 還元率1.0%~2.0%
100円でなんと最大3マイルたまる!飛行機利用者向け高マイル還元カード! 還元率1.0%~3.0%
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
対象28社の航空会社利用でマイル還元率が5%と日本最高の高マイル還元ステータスカード 還元率1.0%~5.0%
法人代表者、個人事業主やフリーランスの方にも発行しやすくおすすめ! 還元率0.3%~0.4%
ハイスペックでステイタス性が高いため、個人事業主や社長一人、もしくは役員だけの利用に人気 還元率0.3%~0.4%
デルタ航空を優先的に利用しマイルを大きく貯めるにはおすすめ!初年度から最大39,500マイル貯まるのは魅力! 還元率1.0%~2.0%
デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
デルタ航空の「スカイプライオリティ」が利用可能、より多く早くマイルを貯めるにはおすすめ 還元率1.0%~3.0%
スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
最高5%のマイル還元率と世界No.1高級ホテルグループのゴールド会員資格が付いた、ホテル利用者必須のカード 還元率1.0%~4.0%
還元率0.4%~1.0%
ショッピングやフライトでお得にJALマイルを貯めたい方にオススメ! 還元率通常会員:0.5%、(JALカードショッピングマイル・プレミアム加入した場合1%)
JAL アメリカン・エキスプレスカード CLUB-Aゴールド
付帯保険と旅行特典が充実!最上級に旅行マイルが貯まるカード 還元率1.0%~2.0%
世界の空港ラウンジが無料で利用できるJALカードの最高位ステイタスカード 還元率1.0%~2.0%
セゾンと提携しグッと身近になったアメックスカード!若者でも主婦でも始められるアメックスライフ! 還元率0.5%~4.5%
旅行をより快適にするサービス満載なセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 還元率0.75%~1.0%
JALマイル特化型カード!設立間もない法人や個人事業主、正社員であれば個人も申込できる年会費破格のプラチナカード 還元率0.75%~1.0%
お得な優待サービスで着実にポイントもたまりお買物が楽しめるカード 還元率0.5%~