・クレジットカードのポイントのため方
・ポイントが貯まりやすいカードの紹介
みなさんは、クレジットカードを何のために利用しているのでしょうか?
キャッシュレスなので財布いらずで便利だったり、旅行用にクレジットカードを持っていたりなど様々な理由があると思いますが、カードを発行する理由で一番多いのが、クレジットカードの利用でポイントが還元されるからです。
カードの支払いを積極的に行うことで、ポイントが還元されるので、コンビニやスーパーでの日常的な買い物や、電気やガスなどの公共料金、携帯料金などの月々固定で支払い料金をカードで支払うことで、現金よりもお得なのです。
この記事ではクレジットカードのポイントをさらに貯めるためにはどうしたら良いかを説明していきます。
クレジットカードのポイントの貯め方
最近では、ほとんどのクレジットカードにポイント還元というサービスがついており、逆にポイントを貯めるためにはどのカードを持てばいいのか、ポイントが貯まりやすいカードを選ぶことが難しくなっています。
しかしポイントをたくさん貯めるのであれば、発行するカードをどれにするかは一番重要なことなのです。
では、どのようなカードを選べば良いのでしょう?
ポイントが貯まりやすいクレジットカードを利用する
クレジットカードの利用で還元されるポイントをたくさん貯めるために一番大切なことは、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを利用することです。
どのクレジットカードがポイントを貯めやすいか理解するためにはカードを発行する際にある項目を確認すればよいのです。
ポイントが貯まりやすいクレジットカードには2種類があります。
ポイントが貯まりやすいクレジットカードの種類
ポイントが貯まるやすいクレジットカード1種類目はポイント高還元率カードであり、クレジットカードの平均的な還元率は0.5%と言われています。
還元率が0.5%の場合、1,000円利用して5円分のポイントが貯まります。
月に10万円利用すると500円分が還元され、それが1年続くと6,000円と無視できない金額になります。
この還元率が0.5%以上になればさらにポイントが貯まりやすく、カード払いにするだけでポイントがザクザク貯まります。
2種類目は、優待店舗が多いクレジットカードです。
クレジットカード会社の多くが様々なレストラン・コンビニ・Webサービス・スーパー・テーマパークからホテルなどと提携しており、そのカードの利用者は提携店舗でカードを利用することで優待特典が利用できるのです。
優待特典の内容の多種多様ですが、ポイントの還元が倍増するといった内容が多く、持っているカードの提携店舗をよく理解し、その店舗でカードを積極的に利用することで、さらにポイントがザクザク貯まります。
カード入手したら使える場面で徹底して使おう
したがってカード選びのコツは、高還元率カードまたはポイントがアップする提携店が多いものを選ぶことが大切で、普段のちょっとしたコンビニでの買い物などにも積極的にカードを利用していくことと、提携店があれば、徹底してカードを利用していくことがポイントを貯める近道です。
また、カードによって優待特典の内容は異なります。
優待特典を駆使したいのであれば、普段からよく利用する店舗が特典対象の店舗であるカードを探して選ぶべきでもあります。
普段全く利用しないお店にも関わらず、ポイント還元のためだけに利用するのは、結果として損をする可能性が高くおすすめしません。
クレジットカードでポイントを貯める為に必要なテクニック
他にもクレジットカードでポイントを貯めるために必要なテクニックが存在します。
これらは、発行するカードによってテクニックを利用できるものかできないものか異なるので、持っているカードによっては利用できません。
ポイントが貯まりやすいキャンペーンは見逃さない
1つ目は、ポイントが貯まりやすいキャンペーンを見逃さないことです。カード会社は様々な店舗と提携して、普段から対象の店舗での利用でお得になりますが、カードによってはキャンペーンが実施されることがあります。
通常の還元率が0.5%のクレジットカードで、ある店舗は特典対象で還元率が2倍の1%になるとしましょう。そしてキャンペーンの3ヶ月間は1%の還元率がさらに倍増し期間限定で2%還元になるなどのキャンペーンは時々行われます。
そのようなキャンペーンをいかに見逃さないかはポイントをさらに貯めたい人にとって非常に大切で、普段からこまめにカード会社のホームページをチェックするなどの対策が必要です。
利用実績を伸ばしてポイントの割り増しを狙おう
2つ目は利用実績を伸ばしてポイントの割り増しを狙うことです。
例えば、カードの年間の利用金額が何万円以上であれば、ボーナスポイントが付与されたり、翌年度のポイント還元率がアップするカードが存在します。
このように利用実績によってステージアップする制度を設けているカードは、もともとの還元率があまり高くない傾向にありますが、そのカードを長期的にたくさん利用するのであれば持っていて損はなく、むしろ他のカードよりも利用実績によってポイントを多くもらえるかもしれません。
1枚のカードのヘビーユーザーにはそのようなステージアップ制度があるクレジットカードはおすすめです。
家族カードを利用して複数人でポイントを貯めよう
3つ目は家族カードを利用して家族の複数人でポイントを貯めることです。
本会員の家族が発行できるカードのことで、家族カードを持っている会員のことを家族会員と言います。
家族会員は本人会員のクレジットカードと同じサービスを利用でき、請求は本人会員の口座から一括引き落としされ、利用分をまとめることができ、家計の管理が簡単になります。
さらに家族カードで利用した代金分もポイントが貯まり本会員がポイントを利用することができるというメリットがあり、家族でカードを利用することで家族の利用金額分もポイント還元対象にできるシステムです。
特に年会費が高額なカードに家族カードを追加することはとても効果的で、さらに多くのポイントを貯めることができるテクニックです。
ポイントが貯まりやすいクレジットカードを紹介
これまでは、クレジットカード全般に言えるポイントをたくさん貯まるコツ・発行するカード選びのコツなどを説明しましたが、具体的にポイントを貯めやすいカードはどれなのでしょうか?
利用者によってもカードの使い方は出費の多さは異なりますので、様々なシチュエーション別にカードを紹介していきます。
食費削減に大きく影響するイオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、イオンが発行するクレジットカードでありイオングループの店舗の利用で大きなメリットがあるカードです。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、イオンカードセレクトからWAONにお金をチャージして0.5%還元、さらにそのWAONでお買い物することでさらに0.5%のダブルでポイント還元をうけることができます。
さらにイオングループで利用するといつでもポイントが2倍になり、毎月20・30日にイオングループの買い物で5OFFになる「お客さま感謝デー」などの特典があり、普段からイオン系列のスーパーで食材を購入している主婦の方にとてもおすすめなカードです。

カラオケ好きでシダックスを利用するならエポスカード
エポスカードは丸井が発行しているクレジットカードです。
通常還元率が0.5%と平均的なポイント還元率ですが、エポスカードは優待特典対象の店舗数の充実度が高いことで有名で、特にカラオケシダックスの優待が豪華です。
なんとカラオケシダックスでエポスカードを提示するだけでルーム料金が30%OFFになるというカラオケ好きにとってとても魅力があるカードとなっています。
シダックスでエポスカードを利用する必要もなくフロントに見せるだけで割引特典をうけることができるのが、非常にお得なのです。

ポイントが消えてなくならないセゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルは、クレジットセゾンというクレジットカード会社が発行しているカードです。
セゾンカードインターナショナルの最大のメリットは、還元されるポイントが「永久不滅ポイント」という名前で、名前の通りポイントに有効期限がないのです。
ポイントに有効期限がないということは、ポイントを長期的に貯めることができ、たまったポイントを一度に大きな買い物に利用することができるという魅力があります。
永久不滅ポイントであれば、ポイントの有効期限を気にする必要がなく使いたいときに利用することができます。

条件を満たせばポイント高還元のJCBカード
JCBは日本発の国際ブランドであり、JCBカードはその国際ブランドのプロパーカードです。
JCBカードは、利用者の年間利用金額に応じてポイントの還元率がアップする「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」の制度があります。
JCBカードは通常0.5%の還元率でランクは、年間利用額が30万円以上、50万円以上、100万円以上、300万円以上の4つのランクがあり、最大ポイント還元率が70%アップします。
JCBカードは日本国内で最も有名なクレジットカードなので、高いステータス性も期待できます。