楽天カードを利用していると、現金いらずでカンタンにお買い物ができるため、ついつい使い過ぎて支払いが多くなってしまう・・・。
このような経験がある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが、楽天カードでの支払いをあとから分割払いに変更する方法です。
毎月の収入以上に楽天カードを使用してしまったときや、急な出費が発生した場合には、非常に便利なサービスとなっています。
今回は、楽天カードの支払いをあとから分割する方法についてお伝えします。
目次
楽天カードはあとから分割できるの?
楽天カードには、「あとから分割払い」といったサービスがあり、その名の通り“あとから分割”することができます。
店頭での会計時には1回払いを選択したが、帰宅してから使い過ぎてしまったことに気づいた場合に最適です。
分割払いの回数は、「3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回」の中から選択することが可能です。
ボーナス払いや2回払いは選択することができません。
ただ、初めの支払いを1回払い以外にしてしまうと分割回数を変更できなくなってしまうので気を付けておきましょう!
この他にも、「あとからリボ払い」といったサービスもあり、「やっぱりリボ払いにしておけばよかった・・・」なんてときもリボ払いへ変更可能となっています。
楽天カードでは、このような便利なサービスが付いていますので、支払いが難しくなってしまった場合に活用されるといいでしょう!
楽天カードの支払いをあとから分割する手順を解説!
では、実際に楽天カードの支払いをあとから分割する手順を解説していきます。
1.店頭で楽天カードの支払いを「一回払い」を選択
店頭で楽天カードの支払いをする場合、必ず「1回払い」を選択しておきましょう!楽天カードの「あとから分割」では、「リボ払い」「ボーナス払い」「2回払い」からの変更ができませんので注意が必要です。
2.支払い後「楽天e-NAVI」へログイン
支払い後「楽天e-NAVI」へユーザID・パスワードを入力し、ログインしてください。初めて楽天e-NAVIを利用される場合には、サービス開始手続きが必要です。
3.「お支払い方法」をクリック
「楽天e-NAVI」へログインすれば「お支払い方法」といった項目がありますので、そちらをクリックしてください。
4.「支払い回数の変更」をクリック
お支払い方法から「支払回数の変更」をクリックし、変更したい分割払いの回数を選択。実際の分割払いの回数には「3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回」となっていますので、こちらの中からお好きな回数を選択しましょう。
4.分割払いへの変更完了
最後に「変更確定」をクリックし、これで一回払いから分割払いへの変更完了です。
このように4つのステップでカンタンに分割払いへの変更が可能となっています。
また、インターネットショッピングの場合でも上記の手順で変更することができますので、支払いに困った場合にはぜひ試してみてください!
楽天カードであとから分割する場合のメリット・デメリット!
次に、楽天カードであとから分割する場合のメリットとデメリットを紹介します。
あとから分割のメリットだけではなくデメリットも把握して上手に利用しましょう。
楽天カードであとから分割する場合のメリット
メリットを3つほどご紹介します。
メリット①翌月の支払いが楽になる
楽天カードの「あとから分割」サービスを利用すれば、翌月の支払いが楽になります。「今月の楽天カード支払いが多すぎて翌月の支払いがピンチ・・・」「急な出費により今月分の支払いが難しくなった・・・」といった場合には「あとから分割」が最適です!
メリット②分割回数を選べる
楽天カードによる1回払いをあとから分割に変更できるだけでもうれしいですが、「3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回」といった11種類の中から選択することができますので、あなたに合った最適な分割回数を選ぶことができます。
メリット③ポイントが貯まる
現在は開催されていませんが、定期的に分割により発生する手数料分をポイントに還元できるキャンペーンを行っています。手数料のポイント還元キャンペーンが行われている場合は、分割払いでの支払いがおすすめです。
楽天カードであとから分割する場合のデメリット
デメリット3つほどご紹介します。
デメリット①分割の変更不可
楽天カードのあとから分割では、1回払いのみ分割払いへ変更が可能です。分割払いから分割払いへの変更は受け付けていません。分割払いを選択する場合には、計画性をもって慎重に行いましょう!また、ボーナス払いへの変更もできませんので注意が必要です。
デメリット②金利が高い
やはり分割払いとなると金利が高くなってしまいます。2回払いやボーナス払いでは手数料無料で利用できるのですが、あとから分割では変更不可となっています。分割払いへ変更する際は、金利も視野に入れて検討しましょう!
デメリット③返済の負担が大きくなる
楽天カードのあとから分割を利用すれば翌月の負担は減りますが、その後の返済による負担が大きくなってしまいます。また、他にも分割払いが重なれば、その分支払いも大きくなってしまいます。分割払いをご利用の際は、計画的に行いましょう!
分割払いの手数料
楽天カードの「あとから分割」を利用すれば、手数料がかかってしまいます。
この手数料は、あなたが選択した分割回数によって利率が変動する仕組みとなっています。
そんな分割払いの手数料を下記の表にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
支払い回数 | 3回 | 5回 | 6回 | 10回 | 12回 | 15回 | 18回 | 20回 | 24回 | 30回 | 36回 |
実施年率(%) | 12.25 | 13.50 | 13.75 | 14.50 | 15.00 | 15.00 | 15.00 | 15.00 | 15.00 | 15.00 | 15.00 |
100円あたりの分割手数料(円) | 2.04 | 3.40 | 4.08 | 6.80 | 8.16 | 10.20 | 12.24 | 13.60 | 16.32 | 20.40 | 24.48 |
※お手持ちのカードにより、それぞれ手数料が異なります。
後から分割する場合の注意点!
最後に、あとから分割する場合の注意点についてお伝えしていきます。
楽天カードの「あとから分割」を利用する際は、これらの項目に注意して利用して下さい。
「あとから分割」の対象外となる支払い
あとから分割では、1回払い以外の支払いは対象外となっています。そのため元々分割払いを指定していた場合や、ボーナス払い、リボ払いを指定していた場合には対象外となってしまいます。
受付時間外、期間外
あとから分割には、受付時間と受付期間が定められています。受付時間では当月分の場合、毎月10日22:00~11日18:00までとなっており、翌月分の場合、毎月10日22:00~11日6:00までとなっています。受付期間では、毎月最長20日まで分割払いへ変更可能となっています。楽天カードであとから分割を利用する際は、これらの時間帯と期間に注意して変更してください。
1回払いのみの店舗
一部店舗(エステティックサロン、語学学校、パソコン教室など)でのご利用分は、1回払いのみの決済となる場合があります。あとから分割を利用する可能性がある場合には、事前に確認してから利用しましょう!
まとめ
今回は、楽天カードであとから分割払いに変更する方法についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
楽天カードの「あとから分割」は、お買い物をしたあとに支払い方法を分割に変更できる便利なサービスでした。
楽天カードをついつい使い過ぎてしまった場合には、あなたをサポートしてくれる仕組みとなっているのではないでしょうか。
また、あとから分割を利用する場合には、記事後半で紹介した注意点なども参考にしてみてください。
