- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとはどんなカード?
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリット・口コミ
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめな人は?
皆さんはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンブルーアメックスと記載する)というクレジットカードの存在を知っていますか?
様々な人にメリットの多いこのカードの存在を知っておくだけでも、あなたのクレジットカードへの見方は大きく変わると思います。
この記事を読んでお得なセゾンブルーアメックスの全容を知ってください!
目次
セゾンブルーアメックスとはどんなカード?
セゾンブルーアメックスカードとは、アメリカン・エキスプレスとセゾンが提携をして発行したクレジットカードです。
国際的に人気の高いアメックスのブランドが付与されています。
個人的にはこれだけでかなり嬉しいポイントになります。
受けられるサービス内容は本家本元と大差がないため、今回この記事をご覧になった方はラッキーと言えるかもしれません。
しかし、その人気とは裏腹に意外と申込み条件は緩く、18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方であれば誰でも申し込むことが出来ます。
アメックスブランドに憧れる方にとってみればかなりお得な1枚と言えるのではないでしょうか。
個人的には絶対に手にしたいカードと言えます。
年会費は初年度は無料で2年目以降は3,300円(税込)がかかります。
ファミリーカードは1,100円(税込)です。
中にはクレジットカードに年会費を支払うのが嫌だという方もいるかと思いますが、やはり有料のカードは有料のカードならではのサービスを付与してくれます。
もちろん人によって受けられるサービスの度合いは異なるので、最終的には個々人で決めて頂く必要があるのですが、これから説明する特徴などを加味すれば、かなり多くの人にとってメリットの多いカードではないかと思います。
では、具体的にどんな特徴を持ったカードなのか、その概要を見ていきましょう!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット
セゾンポイントモールでがっつりポイントをもらえる!
先ず、ネット通販を楽しむ方には強い味方です。
「セゾンポイントモール」というクレディセゾンが運営しているポイントモールを経由して買い物をすることで、通常のカード使用ポイントに加えてボーナスポイントが付与されます。
ただ単に買い物をするだけでたくさんポイントが貯まっていくので、お得に買い物をしたい人には嬉しいカードです。
私もネットショッピングをする身ですので、やはり嬉しいのはそれによって特典がドンドン貯まっていく事です。
特に商品が高額になったり、あるいは回数が多いような商材を購入する際には大きな影響が出ます。
良いか悪いかは別として、ネットショッピングでは多くの人がついつい予算を超えて買い物をしてしまう傾向にあるので、そこにポイントが付与されるなら受け取っておくことにこした事はないでしょう。
しかも、アメックスというブランドもさることながらポイント還元率の高さは目を見張るものがあります。
身近なところでいくと無印良品のネットストアは3倍、エクスペディアはなんと6倍、Pontaに至っては12倍という驚異的な還元率になっています。
これだけ見ても凄い還元率のカード=お得であることが分かります。
正直、クレジットカードに付与されるポイント率としてはあり得ない数値ですので、個人差はありますが、1箇所でも該当する施設を頻繁に利用する方であれば絶対に手にした方が良いかと思います。
じゃんじゃん貯めてさらにお買い得に買い物を楽しめます。
これが1ヶ月、2ヶ月であれば大した事はありませんが、1年、3年と続くようでしたら計り知れない差となって現れます。
ポイント高還元でお得!
このカードは使い方次第でどんどんポイントを貯める事が出来ます。
通常はお支払い1,000円ごとにセゾン永久不滅ポイントが1ポイント貯まるという仕組みですが、海外で利用をされた場合は2倍になります。
海外旅行によく行く方はこれだけでお得なカードになるので、利用しない手はありません。
しかも国際的に認められているアメックスカードですので、海外での利用も安心です。
海外の人からすれば国際的には信頼が高いとされる日本人であったとしても、その人自身が信頼できるかどうかなど分かりません。
しかし、国際的なブランドとして認知をされているアメックスのカードを持っているだけで安心感を与える事ができ、現地での買い物もスムーズに済ませる事が出来ます。
実際に海外で買い物をする際に、アメックスのカードを出すだけで見る目が変わります。
国際的に認められているブランドを1つ持っておくだけで伯がつきますし、いざという時に役立ちます。
また、セブンイレブンで利用すると、永久不滅ポイントに加えて登録したnanacoカードにも付与されます。還元率は1.0%です。
コンビニでの買い物は大きな出費はないように思われがちですが、ついつい「これも買っておこう」という心理が働き、月にするとかなりの出費を占めていたなんていう事もあります。
せっかく買い物をするのであればお得なポイントをゲットしたほうが良いかと思います。
さらに、加盟店でお買い物をするとカード利用1,000円ごとに店舗によって1~9ポイントのボーナスが加算される「ボーナスポイント・パートナーズ」という制度があります(還元率+0.5%~4.5%)。
海外旅行に便利なサービスが利用可能!

https://bit.ly/2OsIT79
海外用のWi-Fiや携帯電話レンタルが割引で利用可能!
海外旅行をされる方にとって嬉しいサービスとして、モバイルWi-Fiルーターや携帯電話のレンタルが格安で受けられるサービスがあります。
特に情報保護の観点からも海外での公衆Wi-Fiを利用することなく安心してネット環境を利用する事が出来るのでオススメです。
海外でのトラブルはやはり極力避けたいですし、自身のWi-Fiを使って帰国したらとんでもない額の請求が来たなんていう事になったらせっかくの楽しい海外旅行も台無しになってしまいます。
3社から選ぶ事が出来ます。
・グローバルWi-Fi
世界200以上のエリアでインターネット接続が可能なサービスを展開しています。
利用料金から20%OFFの特典を受ける事が出来ます。
・JALエービーシー
通常データ通信料1,150円/日のところ、最大40%OFFという割引率です。
・テレコムスクエア
通常648円/日の携帯が無料でレンタル出来ます。
必要なのは、通話料金のみで、1秒単位で課金されます。
せっかくの海外旅行で通話料やルーターの使用量を気にして楽しめないなんてもったいないので、是非有効活用したいサービスの1つです。
それぞれの会社によって受け取れる空港に制限があったりと細かい情報も異なるので、そこはご自身の利用状況に合わせて使い分ける事をオススメします。
コートお預かりサービス
特にこれから寒い季節になってくるのでコートの持ち出しは必須ですが、日によっては暑くてしかたないという事もあります。
そんな時に邪魔なコートを手にさげていたのでは旅行を楽しむことも出来ません。
このサービスを利用すると、20%OFFでサービスを利用出来ます。
コートを預かってもらだけでけっこうな金額を取られるなという印象になってしまってはせっかくの旅行も台無しになってしまいますよね。
しかし、コートを持ちながらの旅行も意外と面倒なものです。
我慢せずとも済むようにしたいですね。
また、ファミリーカード会員・同伴者も優待料金を受けられるという非常に優れたサービスです。
事前予約はいらないので、自分がコートがいらないと判断したタイミングで預ける事が出来ます。
手荷物無料宅配サービス
旅行をする際に難点なのが、荷物の存在です。
セゾンブルーアメックスでは、「手荷物無料宅配サービス」を手掛けています。
帰国時にスーツケース1個を無料で、2個以上の場合は1個あたり200円引きで宅配をしてくれます。
特に荷物が大きくなればそれだけ宅配料金もかかってくるので、頻繁に旅行に行くという人であればかなりお得なサービスと言えます。
これは非常に優れたサービスで特に帰りは非常に疲れているだけに、荷物を運んでくれるというだけでどれだけ気持ち的に楽になるかは想像に難くないです。
また、このサービスの凄いところは、カードを持っていない同伴者にも適用されるという点です。
せっかく旅行で楽しんだのに、帰り道に重い荷物を引きずって帰らなければいけないというウンザリした気持ちになることなく、旅行の余韻に浸ることが出来ます。
海外アシスタンスデスク
海外旅行をする際には、「海外アシスタントデスク」がサポートをしてくれます。
対応は全て日本語で行ってくれるので安心です。
英語など外国語が得意という方でも、いざという緊急事態では焦ってしまいますし、また細かいニュアンスがやはり母国語でないと伝わらないところがあります。
海外旅行は何が起こるか全くの未知数です。
そんな中、いざという時に何とかしてくれる存在がいるのといないのとでは全く精神的な安定感が違います。楽しむために旅行に来たのですから、存分に楽しむために利用出来るサービスは大いに利用しましょう。
対応可能エリアは限られているので、自分が行くエリアがカバーされているかは確認しておく必要があります。
付帯保険の質が超高い
大きな特徴の1つとして、付帯保険が充実している点があげられます。
・国内旅行傷害保険
国内において補償が適用されるのは、事故の発生から180日以内です。
日にちがあるから安心するのではなく、すぐに対処することが大切ですが、これだけ期間があるとやはり気持ち的には落ち着きます。
国内と言えども決して絶対に安全とは言えません。
万が一のことを考えて保険があるのは大切な事です。
・海外旅行傷害保険
特に海外旅行保険が充実しており、利用頻度が高いとされている傷害・疾病に関しては300万円の補償がつきますので、十分カバーを出来る金額ではあります。
リーズナブルな一般カードでありながら、ゴールドカードを凌駕する圧倒的なサポートを誇っている点は大きな特徴の1つと言って過言ではないでしょう。
楽しみにしていた旅行で怪我をして、なおかつ高額な医療費まで払う事になったらたまりません。
保険はいざという時のためにあるものですから、このカードの利点の1つとして大いに利用出来ます。
私自身も海外で旅行をした際に怪我に見舞われる事があった中で、いかに保険を掛けておくことが大切かを目の当たりにしたので、そんな保険が自動で付帯されるというのは本当にありがたいサービスだと感じます。
優待特典の種類が豊富!
優待特典の種類が非常に豊富な事でも一目を置かれています。
やはり国際的に名高いブランドを誇るアメックスのなせる業といったところでしょうか。
カードを持っているだけでお得に使えるサービスが多数ですから、有効活用して毎日の生活を少しでも豊かなものにしていきましょう。
例えば、ハーツレンタカーをお得に利用出来るのもこのカードの凄いところです。
面倒な手続きは全て出国前に済ませて、現地では車を借りるだけという状態にすれば非常にスマートな旅行を楽しむ事が出来ます。
オススメなのは、日常ではあまり使わないサービスなどを旅行や何か特別なタイミングでお得に利用することです。
新しい体験が出来るだけでなく、お得に利用出来ている満足感も増すので、非常にオススメです。
優待特典の閲覧はアメリカンコネクトが便利!
アメリカン・エキスプレスカード会員だけが利用できる優待特典をまとめた「アメリカン・エキスプレス・コネクト」というサービスを利用する事で自分にあった優待制度を見つける事が出来ます。
人によって受けたいサービスは大きく異なる事かと思います。
そこで、何を優待として受けたいか・受けられるかをチェックするサービスとしてはこれを使うのが最も効率が良いです。
あまりに多すぎてご紹介しきれないので、ここでは一部抜粋してご紹介します。
・ヘアサロン「Ash」の利用優待
カット、カラー、パーマが初回50%OFF、2回目以降は30%OFFという驚異の優待率です。
ここ最近、急激に人気をあげてきている美容室ですのでこの優待は嬉しいという方も多いのではないでしょうか。
特に初回が50%OFFという異常な優待率を誇っているので、一度行ってみて試してみるのはありですね。
・ヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」の利用優待
通常料金の半額で教室に参加出来、かなりお得です。
健康志向の方や、趣味で楽しみたいという方にはもってこいのサービスです。
今はジムやヨガの需要もだいぶ高まってきているので、これも1つの候補ですね。
・三井不動産系のカードシェアリングの利用優待
最近、流行りのカーシェアリングも利用できます。
プリウスやエコカーなど普通車だけでなく、ベンツなどの高級車まで乗ることが出来ます。
自分で車を買うのは億劫でも車を運転するのは大好きという方はかなりいます。
憧れの高級車を乗り回すことが出来るのは至福のひと時になるかと思いますので、是非自分へのご褒美に利用してはいかがでしょうか。
・ノースポート・モールの利用優待
対象店舗でカードを利用または、提示することで優待を受ける事が出来ます。
ショッピングが好きという方も多いでしょうから、そういう方にはたまらないですよね。
・クラウド型会計ソフト「freee(フリー)」利用優待
クラウド会計の筆頭ともいえるfreeeのサービスを会員価格で利用することが出来ます。
ただでさえ安いサービスをより経済的に使う事が出来るので、お得感満載です。
セキュリティが強固!
カード利用者の中には、個人情報が抜き取られて悪用されるのではないかと不安に思う方もいるかと思います。
その危機感は非常に大切なので、絶対に持っておいていただきたいものですが、セゾンブルーアメックスは非常に強固なセキュリティを誇っている事を覚えておいてください。
セゾンブルーアメックスは、クレジット会社と通信を行う際に、ICカードに埋め込まれた暗号化されたデータを使用しているので、万が一自分が何かしらの形でカードを紛失などして、第3者が横からデータを盗んだとしても解読は出来ません。
ただし、ICカード対応端末が未設置の店舗に関しては、暗証番号を入力して本人確認が出来るようになっていますので、注意が必要です。
そのため、登録する暗唱番号は他人に特定されにくいものを利用することをオススメします。
特に、誕生日や連続数字などの比較的特定されやすい番号に関しては避ける事をオススメします。
カードのセキュリティが高いのはもちろんですが、個々人が利用するする際の心構えも重要になっていきますので、そこは利用者の皆さんも少し心にとめておいてください。
間違っても暗証番号を控えた紙をカードと同じ財布に入れておくなんていう事はしないでください。
それでも悪用されてしまった場合などはショッピングに関する付帯保険などを利用して、不正に使われた分を申請するという最終手段もありますが、出来ればそんな手法は使いたくないでしょうから、工夫をして管理を徹底しましょう。
様々な電子マネーに対応!
セゾンブルーアメックスはセゾンiDとセゾンQUICPayを利用することが出来ます。
メリットとしては、事前のチャージ不要で後から支払いが可能なポストペイ型である事です。
忙しくてチャージする暇がなくてという時にはスピーディーにお会計を済ませられるので非常に助かりますし、現金残高が足りない時には役に立ちます。
nanacoや、楽天Edyといったカードに対してセゾンブルーアメックスはチャージは出来ます。
ただし、ポイントが付与されないというデメリットがあります。
交通系の電子マネーですと、SMART ICOCAとモバイルSuicaにはチャージが可能で、ポイントも貯まります。
交通系のカードへのチャージとしてポイントを貯めたい方は上手く他のクレジットカードと併用することをオススメします。
Apple Payにも対応している!
また、最近話題のApplePayにも対応をしています。
パッと取り出しさっそうとお会計を済ます方々がだいぶ浸透してきているので、嬉しいサービスです。
交通系のカードでいくと、使えるのはSuicaのみとなります。
ApplePayに登録をすると、QUICKPayとして加盟店でお買い物が可能です。
セキュリティ面でも精巧な技術を駆使しており、安全に利用することが出来ますので、安心して利用することが可能です。
スマホ1つでお会計を済ませる事が出来ればいくつもカードを持ち歩く必要もなくなるため、カードを落とすリスクも軽減する事が出来ます。
ポイントも1か所に集まるので、結果的に色々と分散させるよりも賢いやり方と言えます。
是非、お買い物もポイント収集もスマートに買い物を楽しみましょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリット
ここまで紹介をしてきたセゾンブルーアメックスですが、当然良いことばかりではなくデメリットもあります。
基本還元率がイマイチ
基本還元率は0.5%と少し低めです。
通常のお買い物をする際にもやはりもう少しポイントは欲しいなというのが、本音ですね。
また、年会費がかかるのも少し痛手かなという点です。
しかし、総じて言えばこれくらいのデメリットしかあげられず、ポイント還元率に関してはポイントを多くもらえるところではセゾンブルーアメックス、そうでないところでは他のカードという風に使い分けをすれば全く問題ありません。
個人的にはここまでメリットの多いカードはそんなに見つからないという気がしています。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード利用者の口コミ評判
還元率の高さが最高!(40歳/男性)
私はセブンイレブンをよく利用するのでポイント還元率が1.5%あるのは非常にありがたいです。
日ごろのお買い物がそのままポイント獲得につながるので、とてもお得感を感じています。
また系列店舗でポイントを大幅にアップさせることもできますし、買い物の際にたまったポイントを使うこともできるので、賢く使うととても便利なカードだと思います。
ポイントがどんどん溜まっていくので、それを見て次は何を買おうかと商品を決めたり、優待サービスを選ぶのが最近の日課です。
普段の買い物が変わりました(34歳/女性)
ネットショッピングをよく利用するので、普段の買い物が非常にお得になるカードと聞いて迷わず発行しました。
実際に利用してみて、本当によくポイントがたまるので凄く重宝しています。
賢くポイント貯められれば、受けられるサービスも全く異なってくるので、このカードに出会えた事はほんとに良かったと思います。紹介してくれた友人にも感謝です。
ショッピングをする人であればぜひオススメなので、いちど利用されてみてはいかがでしょうか。
海外旅行の強い味方(36歳/女性)
私は年に2回から3回は海外旅行に行きます。
セゾンブルーカードアメックスの最大のメリットとしては、海外旅行者に対して本当に多数のサポートをしてくれるところです。
特に私が気にいっているのは手荷物を無料で宅配してくれるサービスです。
いつも現地での買い物が多くなったり、持っていく荷物が多かったりするので、このサービスを利用することでかなり高い荷物運送料金が安くなっています。
今後も海外旅行の際にこの1枚は絶対に欠かせません。
補償とブランド力が圧倒的(38歳/男性)
一般カードなのに、ゴールドカード並みの海外旅行傷害保険がついているのが魅力です。
私の場合、実際に事故や怪我にはいたりませんでしたが、車にひかれそうになった経験があり、その時はいざという時に補償してくれる事の大切さを切に感じました。
しかもこのカードの凄いところは海外でも通用する圧倒的なブランド力で、現地でも一目を置かれるところです。
海外サポートのサービスも充実しており、至れり尽くせりの1枚です。
本当に1枚持っているだけで安心感があります。
優待を受けたいならアメックス(26歳/男性)
私は正直優待が最大の目的です。
これ程優れたサービスを提供しながらわずかな年会費で済むという魅力は計り知れません。
国内の有名なホテルに会員価格で泊まれたり、高級車をレンタル出来たり、上手く使えばこのカードを持っていただけてかなりのサービスを受けることができます。
ポイントを交換する際にも非常に多くの交換先が用意されているので、その人の生活に合ったポイントへ変換することができます。ちなみに私の場合は、Amazonギフト券に交換することが多いです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはこんな人におすすめ!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリットをまとめると、以下のような人におすすめのクレジットカードと言えます!
海外旅行によく行く人
セゾンブルカードアメックスが最も効力を発揮するのは、海外旅行に行く際です。
旅行に行く前の手荷物無料宅配サービスを始めとして、旅行中のトラブルが起こった際のサポートシステムや、邪魔になったコートを預かってくれるサービスなど、様々なサービスが展開されています。
またいざトラブルが起こってしまった際にも、ゴールドカードを凌駕するほどの充実した海外旅行傷害保険が付いているため、安心して旅行を楽しむことができます。
さらにポイントの面では還元率が2倍になるというメリットもあるので、現地で賢くお買い物をして楽しみつつ、ポイントをどんどん貯めていくことができます。
加えて、海外旅行期間中にショッピングカードの利用可能枠を増やすこともできるので、より充実した海外旅行を楽しむことができます。
ネットショッピングをよく利用する人
セゾンポイントモールを経由して各ネットショップで買い物をする事でポイントを賢く貯める事が出来ます。
特に頻度が多い人は月に数万円ネットで買い物をするなんていう事もあるかと思います。
その行為を単なる買い物で終わらせるのか、それともお得にポイントも貯める行動にするのかでお買い物をより充実させる事が出来ます。
また、ただポイントを貯めるだけでなくギフト券に変換したりマイルに交換したりと貯めたポイントを変換するやり方も多数なので、使い方はまさに十人十色です。
例えば、Amazonを利用するのが多ければAmazonギフト券に変換する事が出来ますし、航空機の利用が多ければANAのマイルを貯める事も出来ます。
また、ポイントを貯める手段は買い物だけでなく、毎月の固定費として出ていく光熱費や、税金の支払い、携帯代の支払いなどでも可能です。賢く貯めてお得に買い物をして、あなたのお買い物を充実させて下さいね。
優待サービスを受けたい人

https://bit.ly/2OqEOk5
アメックスカードを持つ人だけが受けられるサービスを利用して、いつもとちょっと違うリッチなひと時を送るのもこのカードの上手な使い方です。
アメックスカードにはアメックス本体が発行するプロパーカードと、セゾンが提携して発行しているセゾンアメックスカードがあります。
むしろ、年会費などを含めた費用対効果で見たらセゾンアメックスカードの方が良いくらいです。
アメックスカードを持つ会員だけが使える「アメリカン・エキスプレス・コネクト」も使えますし、優待も申し分なく受けられます。
しかも、アメックスという国際的にも価値のあるブランドのカードを手に出来る点からもハッキリ言ってメリットしかありません。
系列店で買い物をよくする人

https://bit.ly/2OYDruj
先程ご紹介したネットショッピングもそうですが、系列のお店で買い物をする方であればお得なキャンペーンを受けられたり、通常よりもポイントが貯めやすくなります。
例えばロフトをよく使うという方であれば、毎月、月末の金土日は5%OFFという特典もあり、非常にお得な買い物を楽しむ事が出来ます。
その他にも西友・LIVINを利用するのであればロフトと同じように、毎月第1・3土曜日は5%OFFといった特典もあり、普通に買い物を楽しむだけで勝手にポイントが貯まっていきます。
そして、必ずしもその店舗でなくても他のお店で使えるギフト券に変えたり、工夫を凝らす事で買い物の幅がグンと広がります。
逆に交通系の電子マナーのチャージの際に一部ポイントが貯まらないものがあったり、デメリットの部分で紹介した基本還元率が低いという問題を感じるのであれば、他のカードを上手く併用して最大限セゾンブルーアメックスの使える点を引き出していくというやり方は賢い選択かもしれませんね。
プラチナカードの発行を夢見る人
セゾンアメックスカードは全部で4つのステータスに分かれています。
最も低いランクがセゾンパールアメックスカード、次いで今回ご紹介したセゾンブルーアメックスカード、さらにセゾンゴールドアメックスカード、そして最上位のセゾンプラチナアメックスカードとなります。
このプラチナカードを手にしたいという方にとっても実はセゾンブルーアメックスカードを持つ事がメリットになります。そもそも、プラチナカードは招待制となっており、本人が欲しいと言っても必ずもらえるものではありません。
そして、その招待を受けるにあたって過去のカード保有履歴が重要になってきます。
セゾンブルーアメックスカードの履歴から安定した収入や返済能力の有無を判断されて、問題ないとなれば招待される確率は上がります。人間同士もそうですが、全く知らない人にいきなり会社の社長や幹部は任せませんよね。
まとめ
今回はお得なクレジットカード:セゾンブルーアメックスについてご紹介していきました!
特に海外旅行をするという方やネットショッピングをする方にとってはこれ以上ないカードであることがお分かり頂けたかと思います。
特典が多いだけでなく、審査も早く済むというまさに至れり尽くせりの万能カードを使わない手はありません!
以上、買い物好きにはおすすめのセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット・デメリットまとめ…という話題でした