三井住友カード アミティエ(旧名称:三井住友VISAアミティエカード)というクレジットカードについて詳しく紹介していきます。
このクレジットカードは三井住友カードが女性向けに発行している、女性にとっても様々なメリットがあるカードとなっています。
三井住友カード アミティエの概要、還元されるポイントについて、このクレジットカードのメリット、デメリットという順番で紹介し、このカードを使ってみたい人、興味がある人、たまるポイント、ポイントの交換先について知りたい人にとって読むメリットがある記事となっておりますので、参考にしていただければ幸いです。
目次
三井住友カード アミティエの概要
三井住友カード アミティエは三井住友カードが発行する女性向けのクレジットカードです。
年会費は基本は1,250円+税です。インターネット申し込みで初年度は年会費が無料になります。
さらに年会費が無料になる年会費割引特典が用意されており、翌年度以降も『マイ・ペイすリボ」に登録し、年に1度三井住友カード アミティエでのクレジット利用で年会費無料で利用することが可能です。
三井住友カードの支払い方法の一つであるリボ払いのことです。
リボ払いとは残高スライド元金定額リボルビング払いのことです。
利用件数・金額に関わらず、支払いコースの金額に対し手数料を加算して、毎月支払いする方法です。
『マイ・ペイすリボ」はショッピング1回払いの合計利用分が自動的にリボ払いになるもので、設定金額を自分で決めることができ、その設定金額をショッピング1回払いの合計利用分が超えるとリボ払いになります。
最低の設定金額は5,000円で、インターネットから電話から変更することができます。この設定金額を最大まであげておくことで設定金額以下のカード利用はリボ払いに切り替わらず、手数料がかからずにカード利用ができます。
さらに年会費が無料になるので、三井住友カード アミティエエは年会費実質無料のカードと言えるでしょう。
次に三井住友カード アミティエは利用、支払い方法が多種多様であることもメリットです。
iD、Apple Pay、PiTaPa、Waonがあります。
iDはクレジットカードに機能が付帯しておりカードをiD加盟店でリーダーにタッチするだけで決済が可能になります。さらにドコモの携帯を持っている人は無料で携帯型iDを利用することができ、携帯電話をタッチすることで買い物をすることが出来ます。
Apple PayはiPhone7、Apple Watch series2以降利用できるサービスでクレジットカードやプリペイドカードをiPhoneで持ち運び、使えるようにする電子ウォレット機能です。
Apple Payでは「Suica(スイカ)」と「iD(アイディ)」「QUICPay(クイックペイ)」の3つの電子マネーに対応しています。所有しているiPhoneでもキャッシュレス決済を行うことが出来ます。
PiTaPa、Waonはクレジットカードと一体型ではなく、三井住友カード アミティエの申し込みと同時にそれらにカードを申し込むことで、支払いを自動的に三井住友カード アミティエに設定でき、1つずつ申し込みを行う必要がなくなり、手間が省けます。
三井住友カード アミティエのキャッチフレーズは「旅行もショッピングもアクティブに多能しむ女性のために」です。
このカードは女性が利用することに特化しているカードであり、その最大の理由は「女性が持っていても安心」という点です。
まず最初にこのカードをセキュリティー面で、申し込み時に写真入りICカードも選ぶことが出来ます。写真入りICはカードの裏面に利用者の顔写真がプリントされており、例えばカードを盗まれてしまった場合も不正利用される可能性がぐんと下がります。
さらにもしカードの紛失、盗難にあってしまった場合も24時間年中無休で三井住友カード紛失・盗難受付デスクに繋がります。
不正利用されてしまっても紛失・盗難の届けをだしてから60日間遡り不正使用額全額を三井住友カードが補償してくれます。
セキュリティー面は万全です。
次にこのカードは付帯保険が年会費が安めのクレジットカードと中ではトップクラスに充実しています。
まず海外旅行保険で最高2,500万円補償されます。
傷害死亡・後遺障害で最高2,000万円、傷害治療費用(1事故の限度額)が最高100万円、疾病治療費用(1疾病の限度額)が最大100万円、賠償責任(1事故の限度額)は最大2,500万円、携行品損害[自己負担:1事故3,000円](1旅行中かつ1年間の限度額)が20万円、救援者費用が一年で150万円まで補償されます。
国内旅行保険も付帯しており、傷害死亡・後遺障害が最高2,000万円が補償されます。
ショッピング補償も最高100万円付帯しています。
三井住友カード アミティエでリボ払い・分割払い(3回以上)の利用でクレジット決済した商品が破損や盗難にあい損害を受けた場合、購入日または購入日の翌日から90日間購入金額分三井住友カードが補償してくれます。
他にはこのカードの利用で還元されるポイントについては下の項目から詳しく紹介しますが、月々のケータイ・PHSの利用料はポイント還元が2倍になります。
毎月確実かかる費用である携帯電話に料金に対してポイント還元が高いのは全ての人にメリットがあり、お得に利用することが出来ます。
以上が三井住友カード アミティエの特徴です。このカードについてざっくり紹介しました。
このカードの最大の魅力はやはり付帯保険の充実度でしょう、年会費を無料にできるカードの中でここまで保険が充実しているものは他にありません。
このカード利用で還元されるポイントについて下の項目からに詳しく説明します。
三井住友カード アミティエで貯まるポイントはコレだ!
三井住友カード アミティエでは以下のポイントが貯まります!
- ワールドプレゼントのポイント
ワールドプレゼントのポイント
ポイントの価値 | 1ポイント5円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
付与レート | 1,000円(税込)=1ポイント |
交換レート | 200ポイントから |
ポイントの有効期限 | 2年 |
ポイントモール名 | ポイントUPモール |
ポイント特約店 | あり |
年間利用ボーナス | あり |
ステージ制度 | あり |
・ワールドプレゼントのポイント貯め方
ワールドプレゼントのポイントは利用金額の合計1,000円(含む消費税等)ごとに1ポイントをプレゼントされ、本会員およびご家族会員の利用金額を合計のうえポイント計算を行い、本会員の方にポイントを付与されます。キャッシングにはポイント付与はないですが、買い物にはどの支払い方法にもポイントがたまります。
一部ポイント付与対象外の支払いがあります。
ポイント高還元
年会費永年無料で還元率が常に1%以上!ポイントをためるのにイチオシ! 還元率1.0%~17.5%
楽天スーパーポイントがザクザク貯まり、豊富な優待キャンペーンもあり! 還元率1.0%~10%
docomoユーザに圧倒的おすすめのカード! 還元率1.0%~10%
還元率1.0%~3.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
国民年金保険料 |
Edyチャージ |
JR東日本モバイルSuica |
モバイルSuica(Apple) |
JR西日本スマートICOCA |
WAONチャージ |
nanacoクレジットチャージ プリペイド購入・チャージ(三井住友カード) |
・ポイント確認方法
「Vpass」と言われる三井住友カード会員専用のオンラインサービスで確認できます。
「Vpass」の利用は会員登録し、ログインが必要です。
交換可能なポイント一覧
三井住友プリペイド | 楽天スーパーポイント | Tポイント |
ゴールドポイント | ビックポイント | PeXポイント |
au WALLETポイント | nanacoポイント | Gポイント |
Pontaポイント | 楽天Edy | WAONポイント |
ジョーシンポイント | ベルメゾンポイント | ショップdeポイント |
タリーズカード | カテエネポイント | プレミアムポイント自治体ポイント |
カエトクカード | JAF次年度会費 | PointExchange |
dポイント | スターバックスカード |
三井住友カード アミティエのメリットの一つで、ポイントの交換可能ポイントの数が23種類と使い道の多さがあります。
さらに多くのポイントはワールドプレゼントのポイント1ポイント=5ポイントと交換出来ますが、定期的にキャンペーンが行われます。
現在であれば、dポイントとスターバックスカードの交換がキャンペーン実施中でありお得です。
dポイントは1ポイントを6.25dポイントと交換でき、スターバックスカードは通常ワールドプレゼント100ポイントを400円と交換できますが、現在は移行レート3%増量され、412円分と交換することができます。
ポイント高還元
年会費永年無料で還元率が常に1%以上!ポイントをためるのにイチオシ! 還元率1.0%~17.5%
楽天スーパーポイントがザクザク貯まり、豊富な優待キャンペーンもあり! 還元率1.0%~10%
docomoユーザに圧倒的おすすめのカード! 還元率1.0%~10%
還元率1.0%~3.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
多くのクレジットカードは利用分のポイント還元がありますが、発行しているカード会社によってはポイントの使い道がそのカード会社のグループの共通ポイントに限定されていたり、使い道が限られているカードが多いです。
しかし三井住友カードは2017年7月24日の日経産業新聞に2016年度のクレジットカードのシェア率が日本でN0.1のクレジットカードです。
そのため他社との関係が強くこのように豊富なポイント利用が実現できています。
これほどポイントの交換先があると現金同様にポイントも利用することができます。
・三井住友プリペイド
1P=5円分
・Tポイント
1P=4P
・ゴールドポイント
1P=5P
・ビックポイント
1P=5P
・PeXポイント
1P=50P
・au WALLETポイント
1P=5P
・nanacoポイント
1P=4P
・Gポイント
1P=5P
・Pontaポイント
1P=4P
・楽天Edy
1P=4P,5P
・WAONポイント
1P=5P
・ベルメゾンポイント
1P=5P
・ジョーシンポイント
1P=5P
・ショップdeポイント
1P=50P
・タリーズカード
1P=4P
・カテエネポイント
1P=5P
・プレミアムポイント自治体ポイント
1P=4P
・カエトクカード
1P=4P
・JAF次年度会費
400P、800P
・PointExchange
1P=5P
交換可能なマイル一覧
ANAマイレージ |
ミッレリアマイレージ |
クリスフライヤーマイレージ |
・ANAマイレージ
ワールドプレゼント1ポイント→3マイル
・ミッレミリアマイレージ
ワールドプレゼント1ポイント→3マイル
・クリスフライヤーマイレージ
ワールドプレゼント1ポイント→3マイル
交換可能な他のもの一覧
・景品交換
高級な日用品、家電製品、商品券、プレペイドカード、ギフトカードなどと交換が可能です。
・キャッシュバック
ワールドプレゼントのポイントを1ポイント=3円で換算し、カード利用代金にキャッシュバック(充当)します。
200ポイント以上1ポイント単位です。
・iDバリュー
ワールドプレゼントのポイントを、1ポイント=5円で換算し、「三井住友カード iD」利用代金にキャッシュバック(充当)します。
200ポイント以上1ポイント単位です。
移行所要期間は利用代金の支払い日が毎月10日の方は15日まで、毎月26日の方は月末までの申し込みで、翌月の請求分にキャッシュバックされます。
・オンラインギフトカード
Amazonギフト券1Pが5円に、Google Playギフトコード5円、App Store&iTunesギフトカード1Pを5円と交換可能です。
・ふるさと納税
滋賀県玄海町、長崎県平戸市、島根県浜田市、長崎県綾町のふるさと納税にポイントを地用できます。
「ふるさと納税 佐賀県玄海町へ寄附」は、佐賀県玄海町側でシステムメンテナンスを実施しているため交換受付を停止されているのでご注意ください
・VJAギフトカード、三井住友VISAプリペイド
VJAギフトカードは全国50万店以上で利用可能な全国共通商品券です。
三井住友VISAプリペイドはクレジットカードとは別発行でカードをチャージして利用するプリペイドカードです。
三井住友VISAプリペイドにワールドプレゼントのポイントをチャージ分として交換することができます。
ポイントアップモールとは?
ポイントアップモールとは三井住友カード会員専用にネットショッピングモールサイトです。
このポイントアップモールを経由していつも使うECサイトにアクセスし、ショッピングを行うことでワールドプレゼントのポイントが2倍〜20倍になります。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ベルメゾンなどの有名な通販サイトはもちろん経由可能です。
その他にもビックカメラ、Apple Storeなどの家電ショッピングサイト。
エクスペディア、HIS、楽天トラベル、JTBなどの旅行予約サイトなど様々なジャンルの多種多様なショッピングサイトを経由することができ、いつものネットショッピングをさらにお得に楽しむことができます。
ポイントアップモールのメリットは多くのネットショッピングサイトを経由できることだけでなく、利用頻度が一番多いAmazonと楽天市場の商品のらくらく検索機能があり、商品を検索して金額や獲得できるポイント数を比較することができます。
さらにお気に入りのショップを登録して簡単にアクセスできるように設定が可能で、ポイントUPモールの経由忘れ防止ツールが利用でき、ネットショッピングに直接アクセスした場合に、ポイントアップモールに提携されているショップであることをアイコンが光って知らせてくれる便利な機能が付帯しているなど、三井住友カードのポイントUPモールを利用するメリットがたくさんあります。
ポイントアップモールは定期的に還元されるポイントがアップするキャンペーンも定期的に行なっており、キャンペーン中の利用でさらにお得になります。
三井住友カード アミティエはネットショッピングをよく行う人にも大きなメリットがあります。
Amazon:ポイント3倍(キャンペーン中2018年12月14日まで)
楽天市場:ポイント2倍
Amazonファッション:ポイント9倍(キャンペーン中2018年12月14日まで)
Yahoo!ショッピング:ポイント2倍
ベルメゾンネット:ポイント3倍キャンペーン中2018年12月24日まで)
さとふる:ポイント4倍(キャンペーン中2018年12月31日まで)
一休.comレストラン:5倍(キャンペーン中2018年12月24日まで)
一休.com:3倍(キャンペーン中2018年12月24日まで)
ジーユーオンラインストア:2倍
Apple公式サイト:ポイント2倍
ビックカメラ.com:ポイント3倍
Dell:ポイント10倍
マウスコンピューター:ポイント6倍
エクスペディア:ポイント8倍(キャンペーン中2018年12月24日まで)
NEC ダイレクト:ポイント20倍
このようにキャンペーンが実施されているショッピングサイトが多く、さらに他にもまだまだ種類があります。
店舗によって還元率が異なります。
ポイント高還元
年会費永年無料で還元率が常に1%以上!ポイントをためるのにイチオシ! 還元率1.0%~17.5%
楽天スーパーポイントがザクザク貯まり、豊富な優待キャンペーンもあり! 還元率1.0%~10%
docomoユーザに圧倒的おすすめのカード! 還元率1.0%~10%
還元率1.0%~3.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
三井住友カード アミティエを交換して得する一例
ワールドプレゼントのポイントからdポイントへ交換するとこんなにお得!
dポイントとはドコモが発行しているポイントです。比較的新しいポイントですが、利用できる店舗はたくさんあります。
例を挙げるとドコモの携帯料金・ドコモのサービス、ローソン、マクドナルド、マツモトキヨシ、やまや、高島屋、PLAZA、AOKI、ライフ、イオンシネマ、TOKYUHANDS、メルカリ、などまだまだたくさんあります。
今後もどんどん使えるお店は増えていくでしょう。
ただいまdポイントのポイントプログラムはキャンペーン実施中であり、ワールドプレゼント1ポイントをdポイント6.25Pと交換することができます。
ワールドプレゼントポイントの他社ポイントへの移行レートの中でも現在dポイントが一番レートがよくキャンペーンを行なっているうちに交換するのがお得です。
ドコモのケータイを利用している人や、dポイントを普段から貯めている人にはとてもおすすめで、お得に貯まったワールドプレゼントのポイントを消費することができます。
ワールドプレゼントのポイントから三井住友プリペイドへ交換するとこんなにお得!
三井住友プリペイドはクレジットカードのは別で発行できるチャージ式のカードあり、ワールドプレゼントのポイントを1ポイント=5円で換算しチャージを行うことができます。
200ポイント以上1ポイント単位です。
三井住友プリペイドにチャージを行う最大のメリットはVISAの加盟店でどこでも利用ができることです。
VISAは日本国内の最大のシェア率を誇る国際ブランドであり、日本国内でクレジット決済が可能は店舗でVISAが利用できないことはほぼありません。
国際ブランドとはクレジットカードの支配の決済システムを24時間365日、世界中で提供しているブランドです。国際ブランドの表記はクレジットカードの表面の右下の大きくされています。
それぞれの国際ブランドが別の決済ネットワークを使っており、店舗によってどの国際ブランドと提携しているかで決済ができるかが変わります。
VISAはカード発行枚数、加盟店舗数が世界で1位の国際ブランドです。世界全体の購入取引件数の50%以上がVISAと言われています。
つまりVISA加盟店で三井住友プリペイド支払いを行うことでワールドプレゼントのポイントを日本のほとんどのお店で利用でき、現金同様に使うことができます。
ワールドプレゼントのポイントからANAマイレージへ交換するとこんなにお得!
ワールドプレゼントのポイントをANAマイレージで交換することができます。
ワールドプレゼント1ポイント=ANAマイレージクラブ3マイルです。
ポイント移行単位は100ポイント以上100ポイント単位であり、移行には約一週間かかります。
ANAのマイルは1マイル=1〜15円程度の価値があります。
例えばですが、ANAの国内線で東京から大阪間の往復運賃は24,580円です。マイルで交換すると12,000マイルで交換することができます。
この場合は1マイルの価値が2.05円であることがわかります。
国際線の場合は東京からソウル間の往復が45,280円で、マイルでは15,000マイルで交換することができ、価値は3.02円となります。
これが長距離の国際線でさらにファーストクラスなど高いランクをマイルで支払うほどマイルの価値が上がります。
国際線のファーストクラスなどのチケットのマイル交換で最大1マイル=5円の価値で交換できるます。
普段からANAマイルを貯めている人にはとてもおすすめです。
ANAカードおすすめ
ANA便でのマイル獲得や海外旅行向けサービスが充実! 還元率0.3%~1.0%
優雅でおトクな生活を支える最もハイクラスなANA JCBカード! 還元率0.8%~3.3%
お得にマイルを貯められる、ANA JCBカードの学生専用カード! 還元率0.3%~1.0%
出張や旅行でANA利用者におすすめで、優待と補償がステータスカード並み! 還元率1.0%~3.5%
お得にマイルが貯められ、付帯保険が充実したゴールドカード! 還元率0.3%~1.0%
5年間入会金年会費無料、29歳以下限定のANAマイル入門カード! 還元率0.3%~0.5%
ANAグループでの利用と海外旅行向けのサービスが充実したカード 還元率1.0%~2.0%
マイルをより早く貯めて、海外旅行向けの充実したサービスを受けられるステータスブランドカード 還元率1.0%~2.0%
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB
ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つのポイントがたまる!陸マイラー必須のカード! 還元率0.3%~1.0%
ワールドプレゼントのポイントから楽天スーパーポイントへ交換するとこんなにお得!
ワールドプレゼントのポイントを楽天スーパーポイントへ交換することができます。
ワールドプレゼント1ポイント=楽天スーパーポイント5ポイントの移行レートで交換可能です。
200ポイント以上100ポイント単位のポイント移行単位であり、移行申し込みから約2日後で反映されます。
楽天スーパーポイントは顧客が選ぶ「昨年もっとも貯まったポイント」 「ポイント総合満足度」「もらって嬉しいポイント」ランキングの 全てにおいてNo.1のポイントです。
楽天スーパーポイントは1ポイント=1円として利用することができます。
楽天が提供しているサービスの楽天市場や楽天トラベル、楽天モバイル、楽天ビューティー、楽天ブックスなどで利用でき、さらに楽天ポイントカードを持っていれば、楽天スーパーポイント加盟店の町での買い物でもお得に利用することができます。
マクドナルド、ミスタードーナツ、くら寿司、ダイコクドラック、JOSHIN、大丸、デイリーヤマザキ、松坂屋など
普段から楽天スーパーポイントを貯めているかたにはとてもおすすめです。
さらにポイントUPモールでも楽天市場を経由できお得にワールドプレゼントのポイントを貯めることができるので、楽天市場で貯まったポイントを消費することができます。
三井住友カード アミティエで貯まるポイント・交換できるポイントまとめ
三井住友カード アミティエのポイントの交換先について詳しく紹介していきました。
三井住友カード アミティエのメリットに一つとしてカードを利用して貯まったワールドプレゼントのポイントを多くの他社ポイント、マイレージ、景品に交換でき、様々なポイントの使い道があることを挙げることができます。
クレジットカードの中でポイントの使い道が豊富なものは便利です。
クレジットカードの中にはクレジットカードのポイントが限られたものとしか交換できないものも多くあります。
その場合、もしポイントが交換先のサービスを普段から利用していない場合、ポイントの使い忘れなどが発生してしまいます。
クレジットカードを持つメリットとして、普段の利用でもポイントが還元され、現金で支払いを行うよりもお得に買い物ができることが1つなので、貯まったポイントを有効期限切れなどで失効してしまうのは大変もったいないことです。
三井住友カード アミティエのワールドプレゼントのポイントでおすすめの利用方法はdポイント、三井住友プリペイド、ANAマイレージ、楽天スーパーポイントへのポイントが特に、移行レート、利便性ともに高くおすすめです。
ワールドプレゼントのポイントの交換先についてこちらのURLから詳しく見ることができます。https://www.smbc-card.com/mem/wp/keihin.jsp
使い道が多いと自分がよく使う店舗、サービスで利用ができポイントの交換を様々なシチュエーションで使い分けることができ、ポイントの消費が簡単になります。
普段から様々なポイントカードを持ち歩いている人やポイントを現金同様に利用したい人にとって三井住友カード アミティエはとてもおすすめなクレジットカードとなっています。
現在は三井住友カード アミティエのインターネット会員限定の新規入会キャンペーンも行われていますので、できるだけ早い発行がおすすめです。
以上、三井住友カード アミティエで貯まるポイントと交換先を解説…という話題でした!