目次
特典やポイントでとてもお得な人気のクレジットカード「三井住友カード」
利用している方も非常に多いようですね!
三井住友カードは様々な特典やポイントが付いてくる、とてもお得なクレジットカードです。
特典やポイントがたくさんありすぎて、詳しい内容を理解している人はまだ少ないと思います。
「三井住友カードってどんなカードなの?」
「三井住友カードがおすすめの人ってどんな人?」
「三井住友カードのポイントや特典を詳しく知りたい!」
今回はそんな人のために「三井住友カード」がどんな人におすすめなのかを特徴やメリットをふまえてわかりやすくまとめ、ご紹介していきます!
三井住友カード利用者の実際の口コミもありますので、ぜひ参考にしてみてほしいです!
- 三井住友カードがおすすめな人は?
- 三井住友カードのメリット
- 三井住友カードのデメリット
- 実際のユーザーの声
三井住友カードの特徴とメリット!そしておすすめな人は?
国内クレジットカード会社最大手の「三井住友」が国際ブランドのVISAと提携して発行している「三井住友カード」
セキュリティ面・サポート面・ポイントや特典の豊富さで人気なクレジットカードです。
三井住友カードがおすすめな人には、以下のような人々がいます!
- 三井住友が発行しているクレジットカードがいい人
- クレジットカードを初めて作る人
- 主婦・アルバイトをしている人
- セキュリティが最強なクレジットカードがいい人
- よく海外旅行に行く人
- 長く使えば使うほどポイント還元率が上がるクレジットカードを探している人
- 新サービス「ココイコ」でポイントアップ・キャッシュバックを受けたい人
- 電子マネー「iD」が使えるクレジットカードがいい人
- TSUTAYAポイント・楽天ポイントを貯めたい人
- 公共料金支払いでワールドポイントを貯めたい人
- イオン・ミニストップ(WAONカード)で買い物する人
- PiTaPa(ピタパ)を頻繁に使う人
三井住友カードは楽天スーパーポイントやTポイント、au WALLETポイント、ANAマイレージなどにポイント交換ができることや、海外旅行者向けの「海外旅行傷害保険」が利用できることなどから、非常に多くの人におすすめなクレジットカードなんです!
それでは、三井住友カードが上記のような人々になぜおすすめなのか、三井住友カードの特徴やメリットをご紹介しながら具体的に解説していきます!
「三井住友発行のクレジットカードがいい!」という人におすすめ!
- 三井住友が手がける事業サービスで高待遇を受けれる
- 様々な飲食店・商業施設でお得になる
三井住友カードは三井住友が発行しているクレジットカード(プロパーカードと言います)。
三井住友は様々な事業でも大きく発展しているので、あらゆるお店やシーンで特典を利用したり、ポイントを貯めたりなど、クレジットカードをお得に使うことができます。
「ここのお店もあのお店も使える!あ、ここのお店もだ!」
三井住友カードを利用し始めると、今まで利用していたお店やサービスのほとんどがお得になることに気づかれるはずです。
「大手の三井住友が展開するサービスを体験してみたい!」という人にもおすすめですよ!
クレジットカードを初めて作る人におすすめ!
- 最大手クレジットカード会社の発行カード
- 国際ブランドVISA/Mastercardとの提携
- 世界中にVISA・Mastercard加盟店がたくさんある
クレジットカードの国際ブランドといえば「VISA」か「Mastercard」ですよね?
三井住友カードは日本で最大手のクレジットカード会社「三井住友カード」が国際ブランド「VISA」「Mastercard」と提携して作られたクレジットカードです。
クレジットカード最大手企業手厚いサポート、そして、国内外問わず世界中のVISA・Mastercard加盟店で三井住友カードを使うことができるのです!
「いろんな種類のクレジットカードがありすぎてどれにしたらいいかわからない!」という方や、
「初めてのクレジットカードだから使いすぎちゃいそうで怖い!」といった方は、ひとまず三井住友カードを作ってみるといいでしょう!
専業主婦・フリーター・アルバイトをしている人におすすめ!
- 審査申込条件が厳しくない
- 満18歳以上であれば収入や勤続年数に関係なくカードが作れる
クレジットカードを発行する際に気になるのが審査申込み基準ですよね!
「せっかくクレジットカードの発行手続きをしたのに審査が通らなかった!」なんて経験をされた人も多いのではないでしょうか。
審査に落ちてしまう理由の多くは「収入面」
安定した収入や長い勤続年数が無い人はクレジットカードを発行しにくいのです!
しかし三井住友カードは、審査申込み基準に厳しすぎる規制がありません。
あるのは「満18歳以上の方(高校生を除く)未成年の方は親権者の同意が必要」という規制のみ。
安定した収入があるかどうか、会社の勤続年数は一切関係ないのです!
なので三井住友カードの場合、旦那さんの稼ぎだけで暮らしている専業主婦や収入の少ないフリーターやアルバイトをしている人でも比較的簡単に作ることができます。
ちなみに、これまでに延滞やクレジットカードの事故情報がある場合は審査に通りにくい場合があるのでご注意を!
セキュリティが最強なクレジットカードがいい人におすすめ!
- 365日24時間クレジットカードをモニタリングしてくれている
- カード裏面に自分の顔写真を載せることができる
- 不正利用されてしまった時のために三井住友カード会員保証制度が用意されている
三井住友カードは365日24時間常にクレジットカードをモニタリングする管理体制をとっています。
普段の利用では考えにくい金額や支払い項目があると、電話もしくはメールをくれるのです。
また、カード裏面に顔写真を付けることも可能!
顔写真付きのクレジットカードはネットからの申し込みでは発行できないですが、カード発行後に「写真取替申込書」の手続きをすれば適用してくれます。
そして、もし三井住友カードが不正利用されても「三井住友カード会員保証制度」があるので安心!
カードが届けられてから60日前に遡って不正利用の補償をしてくれます。
万が一三井住友カードを紛失・盗難・不正利用されても安心です!
よく海外旅行に行く人におすすめ!
- 海外でもVISA・Mastercard加盟店が非常に多いため、使えるお店がたくさんある
- 補償額最高2000万円の海外旅行傷害保険が利用できる
- 銀聯カードの追加発行ができる
三井住友カードはセキュリティが最強であり、また、海外でVISAが使えるお店がものすごく多いことから「海外旅行に行くことが多い」という方にもおすすめです!
「海外旅行傷害保険」が利用できるのも三井住友カードドが海外旅行者におすすめな理由の一つ!
補償額は最高で2,000万円です!
海外では言葉が通じにくく、文化がことあるのでちょっとしたアクシデントが起きただけでも不安な気持ちになってしまいますよね。
三井住友カードカードを持っていれば、不慣れな海外で大きな事故があってもお金のことで不安にならずに済みます。
ちなみに中国に行くことがある人にもおすすめ!
三井住友カードは「銀聯カード」の発行も可能なんです!
銀聯カードは中国国内で2,000万店舗以上の加盟店で利用できます!
年々ポイント還元率が上がるクレジットカードを探している人におすすめ!
- 年々ポイント還元率を増やせる仕組みがある
- マイ・ペイすリボに登録で、ポイント還元率がさらにアップ
クレジットカードでポイントが貯まるなんて、今や当たり前のサービスですよね?
三井住友カードはその上をいきます。
なんと、前年度の利用金額・ポイントの累計によって翌年度のポイント還元率が増加する制度があるんです!
ポイントの有効期間は2年間と、その他のクレジットカード会社よりも有効期間が長いのも嬉しい特典の一つ!
ポイントの還元率は以下の3つのステージに分けられています。
- 「V1ステージ」(前年度50万円以上の利用で0.55%)
- 「V2ステージ」(前年度100万円以上300万円未満の利用で0.575%)
- 「V3ステージ」(前年度300万円以上の利用で0.65%)
ポイント付与については以下の表を参考にしてみてください。
ステージ | 前年度の利用金額 | 今年度のボーナスポイントの目安 | |
---|---|---|---|
三井住友プラチナカード会員
ゴールドカード会員 プライムゴールド会員 |
その他の会員 | ||
V3 | 300万円以上 | 50万円で300ポイント 以降は10万円ごとに60ポイント |
50万円で150ポイント
以降は10万円ごとに30ポイント |
V2 | 100万円以上300万円未満 | 50万円で150ポイント
以降は10万円ごとに30ポイント |
50万円で75ポイント
以降は10万円ごとに15ポイント |
V1 | 50万円以上100万円未満 | 50万円で100ポイント
以降は10万円ごとに20ポイント |
50万円で50ポイント
以降は10万円ごとに10ポイント |
また、三井住友カードのリボ払い「マイ・ペイすリボ」に登録をし、リボ払いが発生した場合は還元率が以下のような状態になり、さらにお得に!
「V1ステージ」(前年度50万円以上の利用で1.05%)
「V2ステージ」(前年度100万円以上300万円未満の利用で1.075%)
「V3ステージ」(前年度300万円以上の利用で1.15%)
「ココイコ」でポイントアップ・キャッシュバックを受けたい人におすすめ!
- 三井住友カード利用者限定サービス「ココイコ」が利用できる
- 120以上のグループやサービスでポイントアップやキャッシュバックを受けれる
三井住友VISAカード系の利用者がお得になる新サービス「ココイコ」
ココイコのサイトから事前にエントリーするだけで、普段利用しているお店や商業施設でポイントアップやキャッシュバックを受けられるお得なサービスです。
提携グループ数はなんと120以上!!
有名どころでは「松坂屋」「東急百貨店」「三井アウトレットパーク」「渋谷ヒカリエ ShinQs」「東急ハンズ」「洋服の青山」「ビッグエコー」「ミズノ直営店」などが提携グループとして参入しています。
電子マネー「iD」搭載のクレジットカードがいい人におすすめ!
- 電子マネー「iD」が標準搭載されている
- 支払いが月に一回・まとめて支払うことができる
電子マネー「iD」は後払い方式なので、チャージしなくても使えるのがメリットですよね!
コンビニやカフェなど、ふらっと寄ったお店での支払いがスムーズで便利なことから、利用する人は多いと思います。
三井住友カードには電子マネー「iD」が標準搭載されています。
利用額は三井住友カードから請求されるので、月一でまとめて支払いができて効率的なんです!
TSUTAYAポイント・楽天ポイントなどを貯めたい人におすすめ!
- 三井住友カード会員限定サイト「ポイントUPモール」を利用できる
- 楽天ポイントやTポイントが通常の2〜20倍貯められる
三井住友カード会員限定のポイントアップ専用のサイト「ポイントUPモール」をご存知ですか?
「楽天市場」「Amazon」「Yahooショッピング」「ベルメゾン」といったネットショップでの買い物をお得にできるサービスです!
ポイントUPモールを介してネットショッピングをすると、楽天ポイントやTポイントなど各サイトで使えるポイントが2~20倍にもなります!
ここ数年の間にネットショップでの買い物をする機会はとても多くなったと思います。
三井住友カードを作って会員になり、ポイントUPモールを経由していつも通りネットショッピングをすれば、今までの2倍~20倍ポイントが貯まるようになるのですからこれはお得ですよね!
公共料金の支払いついでにポイントを貯めたい人におすすめ!
- 公共料金の支払いをひとまとめにできる
- 公共料金の支払いでも三井住友独自のポイント「ワールドポイント」が貯められる
三井住友カードには「ワールドポイント」という独自のポイントがあり、1,000円ごとに1ポイント貯まっていきます。
ちなみにワールドポイントは還元率が0.5%、1ポイントが5円に相当!
三井住友カードで公共料金を支払ってもワールドポイントは貯まっていきます。
電気代、ガス代、水道代は毎月必ず支払うべきものですから、三井住友カードでこれらを支払えば、自然とワールドポイントが貯まっていくというわけです!
三井住友カード以外ではありえない、とてもお得な特典ですよね!
様々なポイントに交換したい人におすすめ!
- 三井住友独自のポイント「ワールドポイント」を40種類以上のポイントに交換できる
- 各種サービスで特典を受けれる場合がある
三井住友カードで貯めたワールドプレゼントは、いろいろなサービスで使えるポイントに交換することができます!
その数なんと40種類以上!
以下にあるのはその一部です。
Tポイント | ビックポイント | 楽天Edy | カテエネポイント | Google Play ギフトコード |
Pontaポイント | PeXポイント | WAONポイント | プレミアムポイント | App Store & iTunes ギフトカード |
三井住友プリペイド | au WALLETポイント | ジョーシンポイント | カエトクカード | ANAマイレージ |
楽天スーパーポイント | nanacoポイント | ベルメゾン・ポイント | JAF次年度会費 | ミッレミリアマイレージ |
ゴールドポイント | Gポイント | ショップ de ポイント | PointExchange | クリスフライヤーマイレージ |
dポイント | スターバックスカード | タリーズカード | Amazonギフト券 | etc… |
多くの人が日常的に利用しているサービスばかりですよね!
あらゆるシーンで三井住友カード決済していれば「知らないうちにワールドプレゼントが貯まっていた!」なんてことになりますから、あらゆるシーンでお得に使えちゃいます!
WAONポイントを貯めたい人におすすめ!
- WAONカードと組み合わせられる
- イオン系列のお店(イオンやミニストップ)でお得にワオンポイントを貯められる
- 三井住友独自のポイント「ワールドポイント」をWAONポイントに交換できる
日常的にイオンやコンビニのミニストップでお買い物をする人、多いですよね?
毎日仕事帰りに食材を買いに行ったり日用品を揃えに訪れるなど、1ヶ月の間にイオンやミニストップを利用する頻度が高い人は電子マネー「WAONカード」で支払いをするとお得です!
イオンのCMでおなじみ「お客様感謝デー!20・30日、5%オフ♪」
イオンで電子マネー「WAONカード」で支払いをすれば5%オフになります。
さらに、毎月5日・15日・25日にイオンやミニストップにて電子マネー「WAONカード」で支払いをすれば、WAONポイントが通常の2倍貯まります!
WAONポイントを効率的に貯めたい人は三井住友カードを発行し、追加で三井住友カードと連携しているWAONカードを作ることをおすすめします!
三井住友カードと連携しているためオートチャージ機能がついているので、「あ、残高が足りない!」なんていうことにならなくて安心です!
さらには三井住友カードで貯まったポイントをWAONポイントに交換することも可能です!
PiTaPa(ピタパ)を頻繁に使う人におすすめ!
- 関西圏の交通系IC「PiTaPa(ピタパ)」と組み合わせて使える
- 支払いが月一にまとまってなので手間いらず
関西エリアで広く使われている「PiTaPa(ピタパ)」
電車やバスをはじめ、飲食店やショッピングで利用している方は多いと思います。
三井住友カードドではPiTaPa(ピタパ)を一緒にすることも可能!
もちろん三井住友カードからの請求になるので支払いは後払い・月に一回で便利ですよ!
チャージいらずなのも嬉しいです!
三井住友カードのデメリットも知っておこう!
多くの人々にとってメリットがたくさんある三井住友カード!
デメリットもあるのでその辺りをご紹介しておきます。
ポイント還元率はいたって標準
三井住友カードのポイント還元率(ワールドプレゼント)は0.5%です。
その他のクレジットカードではポイント還元率が1%を超えるものもあるので、いたって標準の還元率だと言えます。
なので、そのようなクレジットカードと比較してしまうとお得な感じがあまりしないかもしれません。
しかし、三井住友カードは「旅行保険の付きのクレジットカード」として、また「各種ポイントやサービスを広くお得にするためのクレジットカード」というスタンスで持っておくのに適しているクレジットカードとも言えます!
2年目以降も年会費無料にするには「リボ払い登録」が必須
三井住友カードは初年度の年会費が無料、2年目からは1,250円(税別)の年会費がかかります。
2年目以降も年会費を利用するには「マイ・ペイすリボ」に登録し、買物をすることが必須条件になるのです。
しかし、リボ払いにするとリボ払い手数料が発生することに。
例えば50,000円の買い物を毎月5,000円のリボ払いにしたとします。
その場合、リボ払い手数料はおよそ700円。
積み重なるとかなり大きな金額になりますよね?
「年会費が無料になるけど、手数料が無駄じゃん!」と思う人もいらっしゃると思います。
しかし、リボ払い手数料をかけずにさらには2年目以降の年会費を無料にする方法があるんです!
三井住友カードでリボ手数料無料・2年目以降も年会費無料にする方法
三井住友カードでリボ手数料を無料にし、なおかつ2年目以降も年会費無料にする方法があります!
それはズバリ「リボ払いの支払額を限度額まで引き伸ばし、クレジットカード限度額と同じにする」という方法。
こうすればリボ払い手数料がかからずに済みます。
またマイ・ペイすリボに登録にして1年のうち1回リボ払いをすれば、次の年の年会費はかかりません。
毎年1回リボ払いの買い物をすれば、ずっと年会費を払わずに済むというわけなんです!
三井住友カード利用者の口コミ・評判
ここでは、実際に三井住友カードを利用しはじめた人々の口コミ・評判をご紹介していきます!
三井住友のプロパーカードならこれですね!(住宅営業/28歳/男性)
もともとクレジットカードは2枚持っているんですが、支払い項目を細かく分けたくてもう1枚クレジットカードを作ろうと思ってました。
友達から「三井住友のクレジットカードは特典とかポイント面ですごいお得だよ」って聞いたので、三井住友のプロパーカードとして三井住友カードを発行。
大手のクレジットカード会社だと安心ですね。
それに、お得に使える場所が多い!
接待で飲食店を利用することが多いので、持ってよかったなって思います。
三井住友銀行とも関係が深いので、新しく口座作ってみようとも思ってます!
人生初のクレジットカードです!(大学生/20歳/女性)
今回、成人を迎えた機会に三井住友で人生初のクレジットカードを作りました。
クレジットカードって使いすぎちゃわないか心配だったんですけど、限度額を自分で決めれるから安心だなって今は思います。
作る前はクレジットカードのことをよく知らなかったので 笑
「あ、、、バイト代入るまでまだ2週間もある、、、」っていうタイミングで飲み会に誘われることが多いので、そんな時によく使ってます!
主婦の私でもつくれました!(専業主婦/32歳/女性)
結婚2年目、専業主婦をしています。
家の近くにイオンがあって毎日そこで買い物をするので、三井住友カードがいいなと思ってつくることにしました。
夫の稼ぎだけで生活していて私自身には収入源ないんですが、それでも無事に審査が通って使えてます!
WAONポイントがよく貯まるし、三井住友カードのポイントをWAONポイントに交換できるので助かってますよ。
24時間監視のセキュリティがすごく安心!(鉄鋼業/40歳/男性)
数年前に電車の中で財布を無くし、クレジットカードが不正利用された経験があります。
どうやって暗証番号がわかったのか不思議ですが、あれはショックでしたね、、、
でもクレジットカードは今の時代とても大事なもの。
つくる際にはでセキュリティ面で安心なクレジットカードがいいと思っていました。
そんな中出会ったのが三井住友カード。
24時間監視してくれていて、万が一紛失や盗難で不正利用があってもお知らせしてくれますから安心です!
よく海外旅行に行く私にぴったり!(商社/27歳/女性)
私は年に5〜8回くらい海外旅行に行きます。
海とゴハンが好きなので、グルメツアーと称して友達と弾丸で訪れることが多いですね!
向こうでいちいち現金に両替して、、、っていうのが面倒なので、三井住友カード使ってます。
私はVISAの三井住友カードなんですが、海外で使えるお店多いですよね!
今まで一回も使えませんって言われたことないです w
あとは「海外旅行傷害保険」がついてるので何かあっても安心っていうのは大きいかと。
事故やケガは絶対起きない!なんて確証はありませんからね!
万が一の時の海外旅行傷害保険は大事!
長く使うほどお得なクレカ!(住宅メーカー/34歳/男性)
長く使えば使うほどポイントが貯まっていくクレジットカードにしたいと思っていました。
まさしく三井住友カードはそんなクレカだと思います!
三井住友カードにも独自のポイントがあって、いろんなポイントに交換できるのも嬉しい!]
ココイコから知りました!(インテリアショップ/29歳/女性)
ココイコ利用者です。
三井住友カードはココイコを知って「あ、このカード欲しい!」と思いました!
ポイント20倍ってやばくないですか!?
買い物する前は必ずココイコでチェックしてます!
iDは必須だと思う(会社員/31歳/男性)
転職するのをきっかけに、新たなクレジットカードを作ろうと思い電子マネー「iD」が使えるクレジットカードをさがしていました。
三井住友カードはiDが付いていること、それからポイントの使える範囲に柔軟だってことでこのカードに決定しました。
やっぱり財布を出さないで決済できるのが便利です。
また、支払いがまとめてくるので助かってます。
他のクレカよりポイント貯まるので惹かれました(美容師/36歳/女性)
私は楽天で買い物したり、TSUTAYAやファミマを使うことが多いのでTポイント・楽天ポイントを貯めていけるクレカを探してました。
三井住友カードはどこよりもポイントが貯まりますよね!
そういった面で選んでよかったと思ってます!
公共料金でもポイントが貯まるから良い!(営業/30歳/男性)
三井住友カードのワールドポイントはいろんなポイントに交換できるので、ワールドポイントを貯めたいって思ってこのカードにしました。
まさか公共料金の支払いでもワールドポイントが貯まるなんて!
これは後から気づいたことです 笑
最後まで説明をしっかり聞いておけばよかった 笑
WAONポイントにもなるんですね!(飲食/35歳/女性)
イオンとかマックスバリュー、あとはミニストップで買い物することが多い私。
WAONポイントはあった方が良いと思ってて、三井住友カードを作りました。
チャージいらないしポイントは貯まっていくし、メリットが多いカードだなって思いましたね。
あと、セキュリティもしっかりしてる!
関西人には必須だと思う(営業/41歳/男性)
大阪に住んでいて、ピタパを使うことが多いです。
三井住友カードはピタパつけられるので選びました!
私はクレジットカードは1枚しか持たない主義なので、三井住友カードに乗り換えましたよ 笑
三井住友カードの詳細情報を知りたい!詳しい情報まとめ
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区今橋4-5-15銀泉淀屋橋ビル | ||
カード名 | 三井住友カード | ||
国際ブランド | VISA/MasterCard | ||
申し込み資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要 | ||
発行スピード | 最短3営業日 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目 | 1,250円(税別)※マイ・ペイすリボ登録+買物利用で翌年度以降も無料 | ||
特典 | オンライン入会で初年度年会費無料 翌年度以降税抜1,250円+税、※条件付無料インターネット入会の場合、初年度年会費無料! | ||
家族 | 初年度 | お1人目無料、 ※お2人目~は税抜400円+税 | |
2年目 | 税抜400円+税※翌年度以降は、家族カードで前年に3回以上の買物利用があった場合は無料 | ||
特典 | お1人目は初年度年会費無料 | ||
ショッピング | 限度額 | 10万円~80万円(学生は10万円~30万円) | |
利率 | 分割払い | 12.00%~14.75% | |
リボ払い | 15.00% | ||
キャッシング | 限度額 | 50万円 | |
利率 | 公式サイト参照 | ||
締め日 | 15日/月末 ※選択可能 | ||
支払日 | 翌月10日(15日締めの場合)/翌月26日(月末締めの場合) ※選択可能 | ||
支払い方法 | 1回払い/2回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い | ||
ETCカード | 追加発行 | あり | |
利用特典 | あり | ||
年会費 | 500円 | ||
初回手数料 | 無料 | ||
備考 | 初年度無料、翌年度以降は税抜500円(前年1回以上ETC利用があれば無料) | ||
対応電子マネー | WAON
iD |
||
対応コンビニ | セブンイレブン
ローソン ファミリーマート サークルKサンクス ミニストップ |
以上、特典やポイントでお得な三井住友カードはこんな人におすすめ…という話題でした
コメントを残す