みなさんこんにちは!シンガポール航空(SQ)の新型A380の新しいスイートクラスが出たということで実際に乗ってみました!
「うわっ…SQのスイートって往復200万円でしょ…」
「結局のところ金持ちしか乗れないんでしょ…」
どこからともなくそんな声が聞こえてきますが、
そんな皆さん。「タイトル読みましたか!?」今回紹介するのはタダで乗れるファーストクラスを超えたスイートクラスの飛行機です。
そんな金持ちしか乗れないような記事だったら書きませんしわざわざ知らせたりしません笑
スイートクラスにタダで乗れるからこそこうしてアピールしていくのです!
目次
シンガポール航空の新型機体A380限定のスイートクラスとは?
初耳!ファーストクラスを超える「スイートクラス」
シンガポール航空のスイートクラスというのは、新機であるA380にだけ設定されているファーストクラスのことです。呼び方が違うだけでただのファーストクラス…ではないのです。コンセプトとしては、ファーストクラスを超える快適さを提供するというものです。
シンガポール航空としては、ファーストクラスのさらに上のカテゴリーとして位置づけされています。巷では空飛ぶ高級ホテルと言われるような素晴らしいパッケージになっています。
- スイートクラス(A380のファーストクラス)
- ファーストクラス(A380以外の機体に設置)
- ビジネスクラス
- プレミアムエコノミークラス
- エコノミークラス
多くの人はエコノミ―クラスをよく使ってると思いますが、この記事を読んだあなたは次に乗る飛行機はタダ乗りスイートクラスで決まりです。
A380スイートクラスに乗るには何をすればいいの?
日々の決済が全てマイルになって還元されるから無料でスイートに乗れるんです!
「マイルで乗れる!とだけ言われても、果てしないマイルが必要なんだよね?」
そんな声が聞こえてきたので、ここで必要なマイルも紹介しておこうと思います。人生で1度くらいは体験してみたいと思うこのスイートクラスですが、実は皆さんが思っているよりもはるかに少ないマイルで乗れるんです。
結局マイル貯めないとダメなんだよねということで諦めている方、たくさんいると思います。このシンガポール航空のスイートに乗るためのマイルはほかのマイルとはわけが違い格段に貯まりやすいのです。
ですがここで一つ残念なのが、日本からシンガポールへの定期便スイートクラスは取り扱いがないため、私はシンガポールから香港へのチケットと交換してみました
- シンガポールー香港
- シンガポールーロンドン
- シンガポールーメルボルン
しかもシンガポールー香港は35,000マイルで可能です。往復でも70,000マイルです。
ちなみにキャンセル待ち続出しているみたいです笑
じゃあ一体その35,000マイルとやらはどのくらいで貯まるのかという話ですよね?10年?15年?いやいやいや。最近はマイルさえも貯まりやすくなっております。なんと1年でも余裕をもって貯めることができます。
マイル獲得に今回使ったのはSPGアメックスカード!
SPGアメックスとは?
旅行用のクレジットカードということで、2016年の後半から爆発的な人気を誇るクレジットカードです。そもそもSPGとはスターウッドプリファードゲストの略になります。
年会費は31,000円+税ということで平社員の私には少々厳しい価格ですが、サービス内容と比較すると「お得なのでは!?」と正直思いました。実はSPGアメックスは分類でいうとゴールドカードに属しておりますが、サービス内容だけでいくと、年会費100,000円を超えるようなプラチナのカードと大差ありません。
- 契約更新特典でマリオットホテル1泊無料
- 最高級ホテルの上級資格を獲得
- 世界最強と言われるスターポイント獲得
無数にあるSPGアメックスのサービスですが、おそらくこの段階で年会費31,000円の元が取れています。なぜならマリオットホテル1泊サービスで付与される50,000ポイントは日本円にすると約30,000円の価値になりますので年会費を払うというよりは、年に一回豪華な旅行をするというご褒美への先行投資ということですね!
ここで私の大好きなクレジットカードについて熱く語っても仕方ないので続きはこちらでご容赦ください。。

ホテルやレストランで利用すればマリオット・ポイントが獲得可能である。
さらに世界で最強と言われるスターポイントが貯まります。最強と言われる所以は、使い道が非常に多いそして永久不滅である。シンガポール航空を含む全世界30以上の航空会社で利用が可能です。使える場所が多いということはそれだけどこでもマイルを貯められるという意味でもあります
100円あたり1スターポイントなのでこの時点でマイル還元率は1%ですね。
この貯まったスターポイントをマイルに交換するときにちょっとしたテクニックがあるわけですよ。(そんなたいしたことではないですが。)
という制度があるのでこれを利用することでマイル還元率は1.25%という高還元率になるわけです。
スターポイントは買うこともできるので最終手段としてポイントを購入して調節することも可能です。1スターポイント=約2.4円で購入できるそうです。(年間3万マイルまで)
※為替の影響を受けるため価格は一定ではありません。
私はひたむきに与えられるポイントを集めまくったので購入はしていません!!
つまり実質、25,000マイル貯めるのに必要な支払いは最大でも200万円ということになります。おおお高い!
確かに金額だけ見ると高いですね。
「結局のところ、200万とか300万とか払わないといけないってことでしょ?全然なにもタダじゃないじゃん!!」
そう思うかもしれませんがこれは特約店などではなくアメックスを使えるところは全てポイントの対象です。
つまり、カードで払うすべてにマイルが貯まります。
月々のインターネット代、自動車ローン、家賃(もしくはローン)、食費、交際費…
これらすべて含めての200万円です。手が届きそうじゃないですか?
ホテル利用やレストランの利用はポイントが2倍なので旅行が好きな方は貯まるスピードが速いかもしれません。
シンガポール航空 A380スイートクラスに乗ってみた!
搭乗者限定のプライベートルーム
いよいよ搭乗…. と行きたいところなのですが、空港から始まるスペシャルなサービスについてもご紹介していきたいと思います。
先ず私を待ち受けていたのは「ファーストクラスラウンジ」だと思ったのですが、スイートクラスの搭乗者のみが入ることを許される「プライベートルーム」へと案内されました。この空間はシンガポール航空の最上級会員でさえも入ることを許されていない、唯一搭乗する者のみが入れるというレアリティを感じる空間になります。
プライベートルームへの切符を握りしめ、わくわくしながら進んでいくと、開放的でゴージャスな空間が広がっていました
もちろん搭乗者以外に人はいないため、混雑することもなく贅沢な時間でした。
こんな空間があれば空港での待ち時間も楽しみの一つになるんだろうなぁとLCCジェットスターユーザー的には少し悲しみを感じる時間でもありました。
高級レストランと錯覚するほど落ち着きのある素敵な空間でした。
まるでホテルに出てくるようなメニュー表を手渡されたので一応写真を撮ってみました。
-
Chiken Briyani(マレーシアの鶏肉入りチャーハン的な)
-
Roasted Cream Snapper Fish Fillet(ムニエル的な何か)
-
Braised Massaman Pork Ribs(骨付き豚の蒸し煮込み)
-
Assorted Cheese(チーズの盛り合わせ)
ベジタリアン用のメニューもしっかりありました。日本にいるとベジタリアンという言葉にはなかなか馴染みがありませんね。馴染みが無いのでよく知りませんがベジタリアンは16種類も細かく分類されていたりするそうですね。
-
U.S. Prime Beef Burger(みんな大好きハンバーガー)
-
Baked Chilean Sea Bass Papillote(チリ産シーバスのオーブン焼き?)
-
Baked Lobster with 3 Cheese(ロブスターの三種のチーズ添え)
-
Beef Brisket Noodle(牛むね肉麺)
-
Fish Congee(さかなのおかゆみたいなもの)
-
Lap Mei Fun(ジャーキーの入った炊き込みご飯)
-
Assorted Satay(焼き鳥の盛り合わせ)
-
Dim Sum Delights(小籠包)
今回私が頂いたのは、一番下にある中華の定番のDim Sum Delights(小籠包)です。
丁寧に、4つの味が楽しめました。(すでに一つありませんが笑)
続いてドリンクメニューです。
コーヒーもあれば、フレッシュフルーツジュースもあり、ビールもワインもブランデーもたくさんの種類がありましたが、小籠包と大好きなビールをいただきました。
ここにもありました、シンガポールお土産の定番TWG。2007年創業なのにロゴには1837って書いてあるという有名なお土産です笑
12種類の茶葉から好みの味の紅茶を飲めます。シンガポールでお土産として買って帰る人は多いんですけどこれがなかなか高価な紅茶なのです。
ここぞとばかりに飲もうかと思いましたが、すでにビールを2杯も飲んでいるため手が出ませんでした笑
もちろん、食事・飲み物付きですべて無料で楽しむことができます。味は言うまでもなくどれも上質なことは間違いありません。小中高とバリバリスポーツをしていたため今でもあればあるだけ食べてしまう私ですが、最近は体型の変化が気になってきて…とか言ってられないのでがっつり食べました笑
デザートまでしっかり用意されていて満足そのものです。
一人でパシャパシャと写真を撮っていると、親切にもスタッフの方が「お撮りしましょうか?」と声をかけていただいたのですがさすがに顔をさらすわけにいかないので、べつに映りたいわけではないんだよなぁと思いながら「だ、大丈夫です…」と言うしかありませんでした笑
約2時間ほどの滞在でしたが、退屈することもなく、「もう少しここに居たい」とさえ思いました。
マイルで潜入!シンガポール航空 スイートクラス
前置きが長くなってしまい申し訳ありません。ようやく新機体A380の内部にやってきました。まず驚いたのが、新機体は窓際にダブルベッドがあるのです。今までは窓際ではなく中央の列にダブルベッドが用意されていて、まどの外の景色を楽しみながらというさらにラグジュアリーな空間になっていました。
そして、普段前の座席のヘッドレストの後ろについている小さなモニターはこのスイートクラスになると23インチのテレビになっていました。
フライトインフォメーションを見たりすることももちろん可能で、こんな風にゲームをしたりすることもできます。学生時代家に引きこもってゲームをしていた時期があるので、ゲームをしていたら飛行機が世界一周しても気づかないくらい没頭してしまうので30分ほどに抑えました笑
この椅子の座り心地がいいことは言うまでもありません。しかも回転するので進行方向を向くもよし、窓の外を眺めながら食事をするのも良しといった具合に、使い方は自由です。
ちなみに今回は窓の外を見ながらワインをいただきました。
身の回りには、ヘッドホン、タブレットが装備されていました。
新しい機体ということで乗務員さんも丁寧に様々な設備を紹介してくれました。
その時に案内されて初めて入ったトイレがすごかった。
クラブの廊下ですか?というような紫のフロアライトがいい雰囲気を演出していますね。
素敵な化粧台も付いていて女性に優しいサービスだなと紳士さを感じましたが私は使いませんでした笑
壁にはいくつか石鹸や化粧水らしきものが置いてありました。まあ使いませんでしたが笑
あまりにサービスが多すぎて体験しきれませんでした。これはまた1年間マイルを貯める動機になりそうですね。
実はこのA380の中でもおいしい料理がいただけるとのことでしたが、プライベートルームで大量に食事をしてしまったためここでは何も食べませんでした笑
こんな背の高いハンバーグみたいなものや
本来ならばこんなおしゃれな盛り付けがなされた「陸に居てもなかなか食べないだろ」って思わず突っ込んでしまいそうなメニューがあるようです。次回来るときはプライベートルームでの食事を控えめにして、機内の食事も楽しまなきゃなと反省。
これらは世界から腕のいいシェフがこだわり提供してくれるようです。
最後の最後で帰り際に気づいたのですが、
テーブルの横のところにこんなものがついていました。HDMIに接続すればおそらくテレビにつながり、その横にはスマホなど充電できるUSBがありその横には….
Wi-Fi…? いいえこれは非接触IC決済の機械です。まだ機能していなく、今後は部屋に居ながら免税品や食事の購入をすることができるというシステムのようです。
こんなものあったら、どんどんお金使っちゃいそう…なんて心配もありますね笑
スイートクラス旅行記まとめ
正直な感想から言うと、自分のために豪華なプレゼントとして1年に1回楽しむには十分すぎる内容かと思いました。あくまでも日常生活の支払いの延長にあるわけで、お金をかけて無理にマイルを取りに行っているわけではないので「得した気分」が味わえます。
今回は1番安い・お手軽なシンガポールー香港を試してみましたが、次は3年ほどかけてロンドンに挑戦してみたいと思います!
皆さんもSPGアメックスぜひ試してみてください。ありがとうございました。


以上、クレカでタダ乗り!?平社員、最上級スイートクラスの飛行機に搭乗!スイートクラスがあなたを待ってます!…という話題でした!